【開校150周年】  かしこく やさしく たくましく  小田原市立早川小学校

3月19日

画像1 画像1
 今日の給食はカレーライス(麦ご飯)、マカロニソテー、牛乳でした。
 今年度最後の給食は大好きな人が多いカレーライスにしてみました。佐瀬先生の作った献立に調理員さんたちがみんなへ「たくさん食べてほしい」「元気でいてほしい」「食べて笑顔になってほしい」「大人になってからも、たまに給食の味を思い出してほしいなぁ」という気持ちを今日はより一層こめて丁寧に作ってくれました。ぜひ、今日はたくさん食べてくださいね。

3月18日

画像1 画像1
 今日の給食は炊き込みチャーハン、ワンタンスープ、牛乳でした。
 今日の炊き込みチャーハンに使われているたけのこは竹の地下茎の節から出る若芽のことです。日本には600種類以上の竹があります。その中で食用になるのは6〜7種類で私たちが食べているのは「孟宗竹」です。今から280年ぐらい前に沖縄県から鹿児島県に伝わったのが栽培の始まりで、それ以降全国に広まったそうです。今日も残さず食べてくださいね。

3月17日

画像1 画像1
 今日の給食はコッペパン、チキンのガーリック焼き、野菜スープ、牛乳でした。
 今日のスープにはマカロニが入っています。マカロニはパスタの中の一つです。パスタというと麺を連想しがちですが、正確には「小麦を練って成形したもの」をさします。パスタの中には、スパゲッティもマカロニも含まれているんです。空洞があるパスタをマカロニ、空洞がないパスタがスパゲッティという分け方だそうです。みなさん、今日も残さず食べてくださいね。

3月16日

画像1 画像1
 今日の給食は五目ひじきご飯(麦ご飯)、たまねぎとじゃがいもの味噌汁、牛乳でした。今日の給食のじゃがいもは健康に欠かせないビタミン・ミネラルはもちろん、お腹をきれいにする食物繊維がたくさん含まれています。ビタミンCはミカンと同じぐらい含まれていて、2〜3個食べれば1日に必要な量を十分とることができるんですよ。みなさんたくさん食べてくださいね。

3月15日

画像1 画像1
 今日の給食は塩ラーメン(ホットラーメン)、高野豆腐のこはく揚げ、牛乳でした。

3月12日

画像1 画像1
 今日の給食は二色そぼろ丼(麦ご飯)、こんにゃくの甘辛煮、牛乳でした。

3月11日

画像1 画像1
 今日の給食はマーボー豆腐丼(麦ご飯)、もやしスープ、牛乳でした。
 今日の給食のマーボー豆腐の食材として、まず思い浮かぶのは豆腐です。豆腐の原料の大豆は「畑の肉」と呼ばれるほどたんぱく質が豊富に含まれています。たんぱく質は血や肉になる、みなさんの体を作る栄養成分です。
 みなさん、たくさん食べて元気な体を作ってくださいね。

3月10日

画像1 画像1
 今日の給食は黒食パン、ホワイトシチュー、ビーンズソテー、牛乳でした。 
 今日の給食のシチューは肉を野菜と一緒に長い時間煮て、食塩・バター等で味を付けたフランス料理です。日本のように小麦粉などでとろみをつけたクリームシチューは「日本料理」として海外では紹介されているそうです。初めて伝わったころは、ホワイトソースはバターと小麦粉がベースで牛乳が使われることはほとんどなかったそうです。戦後の学校給食のシチューに脱脂粉乳が加わるようになり、これを「白シチュー」と呼んで広まっていったそうです。
 みなさん、今日の給食も残さず食べてくださいね。

3月9日

画像1 画像1
 今日の給食は麦ご飯、サバの塩焼き、豚汁、牛乳でした。
 今日の給食のサバは日本人にとって身近な食材の一つです。日本近海でとれるサバにはマサバとゴマサバの2種類がいます。今日の給食はゴマサバです。脂がのっていて、とてもおいしいですよ。残さず食べてくださいね。

3月8日

画像1 画像1
 今日の給食はきつねうどん(ゆでめん)、豆腐ハンバーグ、牛乳でした。
 今日のきつねうどんの「きつね」とは油揚げが入っているのですが、なぜ、油揚げときつねが結びつくのでしょうか?
 1 きつねは油揚げが好きだから
 2 入っている油揚げがきつねの姿に似ているから
などの由来があるそうです。
 みなさん、今日もたくさん食べてくださいね。

3月5日

画像1 画像1
 今日の今日の給食はチキンライス、野菜スープ、牛乳でした。
 今日の給食のチキンライスはケチャップを使ったものを思い浮かべる人が大半ではないでしょうか。その歴史は、まず、トマトケチャップが日本に入ってきたのは明治時代です。そして、チキンライスにトマトケチャップが一般的に使われるようになったのは昭和に入ってからです。ケチャップは完熟トマトが凝縮されているのがポイントです。野菜のトマトのリコピンと比べると2倍から3倍も多く含まれていると言われています。ただの調味ソースとは違いますね。

3月4日

画像1 画像1
 今日の給食は豚肉の味噌炒め丼(麦ご飯)、根菜の煮物、牛乳でした。
 今日の給食の豚肉はビタミンB1を多く含んでいて、炭水化物をエネルギーに変える働きをしてくれます。年度末で色々と忙しい中、みんな元気いっぱい楽しく過ごしてほしくて、今日のメニューにしました。今日もたくさん食べてくださいね。

3月3日

画像1 画像1
 今日の給食はコッペパン、鶏肉のカレーソテー、マカロニスープです。
 今日はひな祭り、これは中国から伝わった五節句の一つ、「上巳(じようし:桃の節句)」です。みなさん、桃の節句をお祝いしましょう。

3月2日

画像1 画像1
 今日の給食は麦ご飯、高野豆腐と卵の炒り煮、煮びたし、納豆ふりかけ、牛乳でした。
 今日の給食に使われているキャベツ、「春キャベツ」について話します。春キャベツは秋に種をまき、4月から6月に収穫します。少し小さめで形が丸いのが特徴です。春キャベツは柔らかくみずみずしいですよ。みなさん残さず食べてくださいね。

3月1日

画像1 画像1
 今日の給食は醤油ラーメン(ホットラーメン)、フライドポテト、牛乳でした。
 3月になりました。給食も残り15回です。調理員さん達からみなさんへ、感謝の言葉を預かっています。「この1年間、私たちが作った給食を食べてくれてありがとうございました。3月19日まで、より一層心をこめて作りたい思います。」とのことです。
 みなさんの給食を毎日4人で作っています。あまり顔を合わせる機会は無いと思いますが、見かけたら声をかけて、みなさんからも感謝の気持ちを伝えてくださいね。

2月26日

画像1 画像1
 今日の給食は麦ご飯、唐揚げ、豆腐とわかめの味噌汁、牛乳でした。
 今日の給食の味噌汁には、カツオのだしが使われています。世界では肉類をベースに煮出すだしが主流ですが、日本では鰹節や昆布だしに代表される乾燥した素材を使っただしを使います。今日の給食の味噌汁は、カツオでじっくり取っただしです。残さず食べてくださいね。

2月25日

画像1 画像1
 今日の給食は中華丼(麦ご飯)、春巻き、牛乳でした。
 今日の給食の春巻きは、春の到来を喜び、春の恵みを巻く事に由来します。春にこそ食べると良い縁起物のメニューです。
 まだまだ寒い日が続きますが、一足先に幸運を呼ぶ春巻きを食べて心に春を呼び込みましょう。

2月24日

画像1 画像1
 今日の給食はコッペパン、鶏肉のレモン醤油焼き、キャベツとベーコンのソテー、牛乳でした。
 今日の給食に使われている鶏肉は良質のたんぱく質を含んでおり、脂肪が少なく低カロリーです。コラーゲンとビタミンの働きで美容にも高い効果を発揮します。
 みなさん、今日も残さず食べてくださいね。

2月22日

画像1 画像1
 今日の給食は五目あんかけうどん(ゆでめん)、ちくわの磯辺揚げ、牛乳でした。

2月19日

画像1 画像1
 今日の給食はカレーライス(麦ご飯)、野菜ソテー、牛乳でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 卒業式 臨時休業日(1年〜5年)
3/25 修了式・離退任式 通知表相談日
3/26 通知表相談日 春休み〜4月4日まで

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り