【開校150周年】  かしこく やさしく たくましく  小田原市立早川小学校

【1月22日】 1年 凧作り・凧あげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 21日(木)の図工の学習で、凧作りをしました。ペンやクレヨン、色鉛筆で好きなものを書きました。
 「早く外に出て凧揚げをしたい!」と、うずうずしている子どもたちでした!天気も風も絶好の凧揚げ日和でした。みんな疲れ知らずで元気いっぱい走り回っていました。また凧揚げするのが楽しみです。

【1月15日】避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(1月15日)避難訓練を行いました。まず、下の3つの行動を素早く取れるようにシェイクアウト訓練をおこないました。
安全行動1 姿勢を低くする (DROP)
安全行動2 体や頭を守る (COVER)
安全行動3 揺れが収まるまで動かない (HOLD ON)
 災害はいつ起こるかわかりませんが、冷静に行動できるよう訓練を続けていきます。

【1月14日】6年 書き初め会

 1月12日(火)に書き初め会を行いました。
寒い中でしたが、心を落ち着けて真剣なまなざしで書いていました。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1月8日】あけましておめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和3年の学校生活が今日から始まりました。寒い朝でしたが、児童会事務局によるあいさつ運度もありました。コロナウィルス感染拡大防止のため、校長先生、生活指導の先生のお話は放送朝会で行いました。校長先生のお話は1月から3月は一年間の締めくくる大切な時期であるということ、そして、一人ひとりが友だちを勇気づける「ありがとう」「ごめんね」「どうしたの?」などの言葉をたくさんかけられるようになってほしいということでした。そして、最後に「このコロナ禍、全校児童のみなさんと一緒に乗り越え、素晴らしい令和3年をつくっていきましょう」と呼びかけていました。

【12月22日】5年 椅子完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、小田原の木で制作した椅子ですが、昨日(12月21日)仕上げをしました。ニスだけを塗り、「木」本来の味を出す子。好きな色のペンキでかわいく仕上げる子。個性がでましたが、どれもとても素敵な椅子になりました!

#椅子への愛着アップ
#みんな満足
#洗濯が大変

【12月18日】環境デー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(12月17日)の朝の活動は環境デーでした。今回の環境デーは校庭の落ち葉拾いです。今シーズン一番の寒さでしたが、熱心に拾ってくれました。早川小学校の校庭には数多くの樹木がありますが、今は銀杏の落ち葉が多くあります。わずか20分ぐらいの時間でしたが、たくさん集まり、校庭がきれいになりました。

【12月17日】3年 消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月14日(月)、先週の4年生に引き続き、3年生が南町分署に見学に行きました。学習指導要領の改訂に伴い、今年度は3年生4年生の2学年が消防署の見学をするという珍しい年となりました。本来ならば合同で一度に見学をさせていただくところですが、消防署の「密にならないように」というご配慮で、2日間に分けて見学をさせていただくことができました。さらに、3年生を2グループに分けてソーシャルディスタンスを十分にとりながら見学できるようにしていただきました。
 事前にお願いしていた子ども達の疑問が解消されるように組まれたプログラムで見学が進む最中に緊急警報が鳴り響きました。救急車の本物の出動です。あらためて消防署で働くみなさんの大変さや忙しさ、そしてすごさを実感したようです。最後に「敬礼!」を教えていただきました。「今度消防車を見かけたらぜひ、敬礼してみてね。きっと敬礼で返事をするよ。」「みんな、元気でね。健康に気をつけて毎日過ごすんだぞ。」そんな一言一言にとても胸が温かくなるのを感じました。
 南町分署のみなさん、お忙しい中、見学させていただきありがとうございました。

【12月15日】4年 寄木細工体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日(14日)に、社会科の学習で、箱根の寄木細工を作られている本間博丈さんを招き、寄木細工体験を行いました。子どもたちは、国語科の『世界にほこる和紙』の中で日本各地の様々な伝統工芸について調べており、今回の寄木細工について興味を持ち調べている子の姿も多く見られました。
 今回の体験では、寄木細工のコースターを作成しました。配置を考えたり、紙やすりで磨いたりと、子どもたちの熱中する姿が見られました。また、職人である本間さんの作品に込める想いを肌で感じ取ることができたと言っている子もいました。
 給食の時間には、作ったコースターに牛乳を置いて、少し特別な給食になりました。本間さん、お忙しい中、実りある体験をありがとうございました。

【12月11日】4年 消防署見学に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(12月11日)、社会科の校外学習で、小田原消防署南町分署に見学に行きました。消防署の方には、コロナ禍ということもあり、見学方法も工夫した形で対応していただき、楽しみながら色々なことを学ぶことができました。2階から救助者を救い出す様子や、出動前の早着替えの様子といった、滅多に見られない訓練も見ることができ、子どもたちも興味津々で見学していました。
 南町分署のみなさん、本日はお忙しい中、丁寧なご対応ありがとうございました。

【12月11日】5年 校外学習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 椅子作りのあとは、わんぱくらんどで過ごしました。お弁当を食べる場所や行動予定など、自分たちで計画を立てて過ごしました。鬼ごっこをしたり、目一杯遊具で遊んだり、みんな大満足でした。

#紅葉の綺麗さよりも、お弁当
#山登りした後なのに、体力があり余っている
#集合時間には、誰も遅れることなく到着

【12月11日】5年 校外学習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月9日(水)に校外学習で、小田原の木を使ったオリジナルの椅子を作りました。釘打ちに苦戦するも、最後まで一生懸命取り組むことができました。
 今後はやすりをかけ、ペンキ塗り、ニス塗りをして完成させます。

#木を使うことは、森を守ること
#みんな大満足
#早く座りたくてしようがない

【12月8日】一緒にあいさつ運動

画像1 画像1
 昨日(12月7日)の朝、11月5日(木)に続き、早川地区民生委員児童委員協議会の方と6年生が一緒にあいさつ運動を行いました。地域の方との挨拶・ふれあいを通して交流が深まっていけばと思っています

【12月7日】6年 地層のでき方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭で実験をしました。
雨樋を斜めに設置した水槽に、いろいろな種類の石の混じった土を樋の上から流すというものです。
水槽には、どのように土が溜まったのでしょうか。

地層のでき方がきっとよく分かったと思います。

【12月2日】寒さに負けず!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(12月2日)の朝はラジオ体操の日でした。曇り空で少し寒い朝でしたが、子どもたちは元気に体操をしていました。体を動かし頭もすっきり、今日も元気にスタートしました。

【12月2日】1年生 リース作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日のさつまいもほりでとれた長い長いつるを使って、クリスマスのリース作りをしました。土台となるリース部分は、わかあゆ級の子どもたちが一生懸命作ってくれたものです。
 おうちから持ってきた材料を使って、すてきなリースがたくさんできました。授業の最後には、自分の作品を友だちに発表して、お互いに拍手を送っていました。また今週末のお便りにのせたいと思います。

【12月1日】4年生 校内研究外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(11月30日)、4年生の研究授業が行われました。What do you want?というフレーズで、友達の欲しいものをたずねる学習です。子供たちはクリスマスのプレゼントで欲しいものをきくやりとりができそうだと考えました。ペアでサンタさん役と、プレゼントをもらう子供役に分かれて英語でのやりとりの開始です。よりリアルなやりとりになるように、プレゼントは各自本当に今年のクリスマスで欲しいもの、サンタさんは帽子をかぶりました。中学年の外国語活動や高学年の外国語科では、ただ英語の文を練習するのではなく、その英語がどのような場面で使われるのか、そのやりとりの中に子供達の思い(この授業では「このプレゼントがほしいと伝えたい。」「友達が何をほしいのか、聞いてみたい。」という思いになります。)をいかに取り入れられるようにするかを大切に授業作りをしています。校内研究の研究授業は、今年度はこれが最後になりますが、職員一同一番の願いは外国語の授業を通して「友だちとコミュニケーションする楽しさを味わい、これからも主体的にコミュニケーションしていこうとする子ども達を育てること」です。

【12月1日】2年生 校内研究外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(11月30日)、2年生の学級で研究授業が行われました。食べ物の名前を習いました。ミッシングゲームやカルタなど遊びを通して楽しみながら英語に触れています。ソナム先生の英語を耳から吸収して、「ミウク!(milk)」と、すぐに発音できるようになるのは、低学年ならではです。低学年は年間5時間しか外国語活動がありませんが、3年生からはほぼ毎週1時間ずつあります。3年生になったらもっといろいろな英語を言えるようになりたいと期待をいっぱい膨らませて、この授業は終わりました。

修学旅行の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しかった修学旅行もとうとう終わりです。たくさんの思い出ができたのではないでしょうか。今日のお土産話を楽しみにしていてください。最後は久能山から太平洋をバックにハイチーズ!

修学旅行の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久能山東照宮に到着しました。家康のお墓に参ったり逆さ葵を探したりと、和気あいあいに過ごしていました(15:30)

修学旅行の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食後は楽しみにしていた、お土産タイム!家族に自分にと買い物を楽しんでいます。(13:50)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 アスリート派遣授業2校時3校時4校時