【開校150周年】  かしこく やさしく たくましく  小田原市立早川小学校

【12月7日】6年 地層のでき方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭で実験をしました。
雨樋を斜めに設置した水槽に、いろいろな種類の石の混じった土を樋の上から流すというものです。
水槽には、どのように土が溜まったのでしょうか。

地層のでき方がきっとよく分かったと思います。

【12月2日】寒さに負けず!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(12月2日)の朝はラジオ体操の日でした。曇り空で少し寒い朝でしたが、子どもたちは元気に体操をしていました。体を動かし頭もすっきり、今日も元気にスタートしました。

【12月2日】1年生 リース作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日のさつまいもほりでとれた長い長いつるを使って、クリスマスのリース作りをしました。土台となるリース部分は、わかあゆ級の子どもたちが一生懸命作ってくれたものです。
 おうちから持ってきた材料を使って、すてきなリースがたくさんできました。授業の最後には、自分の作品を友だちに発表して、お互いに拍手を送っていました。また今週末のお便りにのせたいと思います。

【12月1日】4年生 校内研究外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(11月30日)、4年生の研究授業が行われました。What do you want?というフレーズで、友達の欲しいものをたずねる学習です。子供たちはクリスマスのプレゼントで欲しいものをきくやりとりができそうだと考えました。ペアでサンタさん役と、プレゼントをもらう子供役に分かれて英語でのやりとりの開始です。よりリアルなやりとりになるように、プレゼントは各自本当に今年のクリスマスで欲しいもの、サンタさんは帽子をかぶりました。中学年の外国語活動や高学年の外国語科では、ただ英語の文を練習するのではなく、その英語がどのような場面で使われるのか、そのやりとりの中に子供達の思い(この授業では「このプレゼントがほしいと伝えたい。」「友達が何をほしいのか、聞いてみたい。」という思いになります。)をいかに取り入れられるようにするかを大切に授業作りをしています。校内研究の研究授業は、今年度はこれが最後になりますが、職員一同一番の願いは外国語の授業を通して「友だちとコミュニケーションする楽しさを味わい、これからも主体的にコミュニケーションしていこうとする子ども達を育てること」です。

【12月1日】2年生 校内研究外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(11月30日)、2年生の学級で研究授業が行われました。食べ物の名前を習いました。ミッシングゲームやカルタなど遊びを通して楽しみながら英語に触れています。ソナム先生の英語を耳から吸収して、「ミウク!(milk)」と、すぐに発音できるようになるのは、低学年ならではです。低学年は年間5時間しか外国語活動がありませんが、3年生からはほぼ毎週1時間ずつあります。3年生になったらもっといろいろな英語を言えるようになりたいと期待をいっぱい膨らませて、この授業は終わりました。

修学旅行の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しかった修学旅行もとうとう終わりです。たくさんの思い出ができたのではないでしょうか。今日のお土産話を楽しみにしていてください。最後は久能山から太平洋をバックにハイチーズ!

修学旅行の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久能山東照宮に到着しました。家康のお墓に参ったり逆さ葵を探したりと、和気あいあいに過ごしていました(15:30)

修学旅行の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食後は楽しみにしていた、お土産タイム!家族に自分にと買い物を楽しんでいます。(13:50)

修学旅行の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
 メニューはハンバーグ、デザートは安倍川餅、ご飯のおかわりが進んでいました。(13:30)

修学旅行の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本平の夢テラスへ移動し、月日星というお店で昼食をとっています。たくさん動いたので、みんな待ってましたとばかりにぱくついています。(13:25)

修学旅行の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本平動物園ではローラーすべり台もあり、
みんなで順番やルールを守って楽しんでいました。(12:00)

【11月27日】修学旅行の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(11月27日)、6年生の修学旅行を実施しています。最初の目的地は日本平動物園です。グループごとに分かれて、色々な動物を見たり写真を撮ったりと楽しく見学しています。(11:30)

【11月27日】いってらっしゃい!

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日(11月26日)の1年生の下校時、6年生は6時間目の授業を理科室で学習していました。明日(11月27日)は修学旅行の代替え事業で静岡方面に出かけます。いつも優しくしてくれる6年生に向けて「行ってらっしゃい」の手を振りました。
 ほんの1・2分の出来事ですが、とっても温かな時間でした。

【11月20日】 1年生 秋探し・秋遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月19日(木)に奥山根公園に秋探しに行きました。今回が3カ所目の公園です。これまでの公園よりも虫が少なく、残念そうにしている子がいましたが、この公園ならではの秋遊びを見つけていました。
 木から落ちてくる葉っぱを虫あみや袋でキャッチする遊びと、葉っぱを集めて上に投げる遊びです。どちらも友だちが楽しそうに遊んでいると「なにをしているの?」や「ぼくもやりたい!」と、だんだんと集まっていました。
 子どもたちのすてきな笑顔がたくさん見ることができました。

【11月20日】学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月18日(水)に学校保健委員会を開きました。本来なら、体育館で全校児童で集まっての開催となりますが、今年度は校内テレビ放送での開催となりました。テーマは「自分とみんなの命を守る 〜かからない・うつさない〜」です。感染予防の為の子どもたちの意識は高く、ハンカチを毎日忘れずに持ってきたり、石けんを使ってしっかり手を洗ったりするなどの質問項目は昨年度より高いポイントでした。
 後半は各クラス担任の先生とアンケートの振り返りと冬の健康目標を決めました。

【11月20日】6年 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月18日(水)に小田原松風ライオンズクラブの方を講師としてお招きし、「薬物乱用防止教室」を行いました。薬物の問題は、遠い犯罪やテレビの中の出来事ではなく、知らないうちに自分の身近にも迫ってくることを学びました。一度でも使用すると一生もとには戻らないことを知りました。「実際に…」の話は、みんな食い入るようにして聞いていました。
 もしも、万が一誰かに誘われた時には、きっぱりと断る勇気があってほしいです。

【10月17日】3年生 豆の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おいしかった緑の枝豆がすっかり茶色の大豆に変身したので、収穫をしました。さやを開くと立派な大豆が出てきて感激!(時々大豆を食べてすくすく育った幼虫が代わりに出てきて悲鳴をあげる人も・・・・。)
 国語の「すがたをかえる大豆」で大豆から何が作られるのか学習しました。豆まきをしようかな、きなこかな、それとも納豆・・・!?みんなで相談しようと思います。

【11月13日】マスクを作ろう 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間にマスクを作ることになりました。
そこで、布を草木染めをして作ることにしました。
予想していた以上の染め上がりに、みんな大満足です。
 すてきなマスクが出来上がりそうです。

【11月13日】音楽鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(11月12日)、小田原市文化政策課のアウトリーチ事業でクラリネットとアコーディオンの4人組「スパイシー・フォー」に来校していただき、音楽鑑賞会を開きました。
 音楽鑑賞会は、例年全校児童を体育館に集めての開催となりますが、今回は上学年・下学年に分けて開催しました。また、体育館の換気をおこない、楽器演奏の飛沫飛散防止シートも設置しました。換気をよくしているため、少し寒さもありましたが、ドラえもんの主題歌では子どもたちは拍手をしたり、音色に合わせ体を揺すったりするなど楽しんでいました。プログラムの中の早川小学校校歌の演奏では、思わず小声で口ずさんでいる子もいました。
 子どもたちにとって本物に出会い、そこから文化の芽を育てるいい機会となりました。
 「スパイシー・フォー」のみなさんありがとうございました。

【11月12日】特別読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週、早川小学校は読書週間です。校内テレビ放送による児童のおすすめ本紹介や図書委員会の読み聞かせ、職員のおすすめ本紹介カードの掲示などの取り組みをしました。本日(11月12日)の朝の活動は読書タイムでした。特別読書タイムとして、職員による読み聞かせをしました。自分の受けもちのクラス以外での読み聞かせです。児童も誰が来てくれるのか、お楽しみでした。どのクラスも静かに読み聞かせを楽しんでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/7 特別日課4校時下校(給食あり)
12/8 SC来校(午前)
12/9 5年生校外学習(いこいの森・わんぱくらんど)
12/10 教育相談 端末・ルーター引き渡し
12/11 教育相談 端末・ルーター引き渡し