【開校150周年】  かしこく やさしく たくましく  小田原市立早川小学校

あいさついっぱい週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日から26日は「あいさついっぱい週間」でした。元気で気持ち良いあいさつが早川小学校や早川地区にひびくようにと、保健委員会の児童が呼びかけをしました。各クラスで決めた目標にむけて挨拶運動に取り組みました。写真は保健室前の掲示と子どもたちのあいさつ運動の様子です。

代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月18日(木)は、「6年生の心に残る送る会にしよう」という議題で、45年生を中心に代表委員会が開かれました。スローガンやプログラム、送る会の飾りやプレゼントについて熱心に話し合いました。今までお世話になった6年生が喜んでくれる温かい会になるとよいです。

1年お正月の遊びをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、生活科の「お正月の遊びをしよう」の学習でたこを作りました。思い思いにたこに絵を描いて、運動場であげました。前回は、風の強い日でたこもよくあがりましたが、風で飛ばされてしまう子もいました。今日は、糸が絡まってしまうハプニングもありましたが、みんな楽しんでいました。

なかよし班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日はなかよし班遊びでした。寒い中ではありますが、子どもたちはなかよし班の友達と元気にドッジボールや鬼ごっこを楽しみました。6年生が中心となって計画実行してくれるなかよし班遊びは今日で最後になります。2月のなかよし班遊びはいよいよ5年生にバトンタッチです。

3年野菜の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年からお世話をしてきた冬野菜が食べ頃になってきました。まず、ラディッシュを収穫し、家に持ち帰りました。他にもカブやほうれん草、白菜などが大きく育っていますので、調理して食べたいと思っています。農園ボランティアの青木さんがよく学校農園の様子を見に来ていただきアドバイスをくださったおかげです。ありがとうございます。

書き初め会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日。今日は1年3年6年の書き初め会がありました。1年生は初めての硬筆での書き初め会。3年生は初めての毛筆での書き初め会。そして6年生は最後の書き初め会です。作品は1月19日まで教室前廊下に展示していますので、お時間のあるときにぜひご覧になってください。

書き初め会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日に2年4年5年の書き初め会がありました。それぞれ冬休みにも練習をしてきて、今日が本番です。真剣に取り組み、立派な作品ができました。1月19日まで作品を各学年廊下前に展示していますので、ご覧になってください。

スミレ植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生が鉢にスミレを植えました。このお花は、卒業を迎えるお世話になった6年生の卒業式に飾るために、それぞれが大切に世話をします。上手に育つといいですね。2年生も環境委員会の児童もプランターに花を植えてくれました。

1月9日朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から学校が始まりました。冬休み明けの朝会の様子です。校長先生と新年の挨拶をしたあと、節目の大晦日とお正月についてのお話がありました。除夜の鐘の108回で悪い心を鐘をつきながら流して新年を迎えます。また、お正月の正の字は「一に止める」と書きますが、一年の最初に立ち止まってしっかり目標を立てるという意味です。一年の計は元旦にあり。新年に立てた目標に向かって実現できるよう粘り強く取り組んでいってください。

12月22日朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は冬休み前朝会がありました。2017年最後の朝会は、各クラスで決めた目標の振り返りを代表者が発表してくれました。また、全国児童画コンクールとMOA美術館作品展の入賞者の表彰もありました。最後に校長先生から「節目」についてお話がありました。気持ちや心を改めたり新しくスタートしたりできる節目を大切にしていきましょう。

2年生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年の生活科「作ってあそぼう」で、子どもたちは思い思いのおもちゃを作っていました。できあがると運動場に出てきて、作ったおもちゃを試していました。ぷかぷかボール、ブーメラン、割り箸鉄砲、じょうろなどを楽しんでいる様子です。

給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早川小学校では12月11日〜15日が給食週間でした。基本的な食事のマナーや衛生的な習慣を身に付け、給食に携わる人への感謝の気持ちをもつことがねらいです。給食集会、セレクト給食、戦時中の食事体験、感謝の気持ちを伝えるありがとうフラワーなど実施しました。1、2年生はランチルームでの給食もありました。3月に実施するリクエスト給食のアンケートもとりました。どんな給食が出るのか3月が楽しみですね。

給食集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は早川小学校の給食週間です。12月12日には給食集会がありました。給食委員会の児童が中心になって、各クラスの1週間の残食量を紹介したり、嫌いな食べ物ベスト3を発表したりしました。嫌いな食べ物は、なす・ピーマン・ゴーヤでした。これらの食べ物の栄養やよさを知ることができました。最後に栄養の歌をみんなで合唱しました。これから一口でも多く食べて残食を少なくできるとよいですね。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月5日(火)の朝会は、新しく4年1組の担任として着任した先生の紹介がありました。以前に早川小学校に勤務していたこともあるので子どもたちもよく知っている先生です。これからよろしくお願いします。後半は4年生が取り組んだ「家族の絆」作文コンクールの表彰がありました。銀賞おめでとうございます。

学習発表会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は環境について学んだことを劇で表現しました。クイズが出るので聞いているみんなも参加できました。2年生は「かさこじぞう」の劇です。一人ひとりが役になりきって、抑揚をつけた語りが上手でした。最後は6年生です。各時代にタイムスリップし、歴史上のできごとを紹介しました。各グループで作り上げることができました。保育園の子どもたちも見に来てくれました。11月29日で早川文化祭は終了します。たくさんの方が参観してくださり、子どもたちの励みになりました。ありがとうございます。

学習発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めて学習発表会に参加した1年生は、これまでできるようになったことをたくさん発表しました。歌や鍵盤ハーモニカ、ダンス、音読等どれも上手でした。5年生はこれまで学習した漁業と林業を国語で学んだディベートを使って発表しました。そして休憩の後、フラッシュモブのサプライズがありました。

学習発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早川文化祭クロージングである学習発表会が行われました。保護者の方や地域の方がたくさん来てくださいました。プログラム順にご紹介します。まずはオープニングセレモニー「ダンスクラブ」によるダンスで盛り上げてくれました。続いて3年生の劇「あらしの夜に」です。自分達でお話の続きも考えて発表できました。そして、わかあゆ級のみんなが「そらまめくんとめだかのこ」の音楽劇を発表しました。とても温かな気持ちになりました。

お話会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(金)冬のお話会が行われました。はじめに図書委員会児童が「どかどかじゃんけん大会」「はらぺこあおむし」の紙芝居をしてくれました。次にカシュカシュクークーのみなさんが、「外郎売」のお話をしてくれました。いっしょに早口言葉を練習しました。最後にかわいいクリスマスサンタのプレゼントをいただき、子どもたちは大喜びでした。カシュカシュクークーのみなさんのお話会は、いつも工夫されていて楽しみにしています。ありがとうございました。

動物ランド改修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月25日に早川小学校の動物ランドを改修しました。早川小学校の子どもたちのために早川おやじの会「一寸奉仕」のみなさんが行ってくれました。「一寸奉仕」のみなさんには、毎年お世話になっています。今までも、つき山の修繕や花壇の柵の改修などをしていただきました。倒れそうになっていたポールが短くなってリニューアルです。ペンキ塗りに高学年の児童も参加してくれました。みなんさんありがとうございました。

1年おいもパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日、1年生は収穫したサツマイモでおいもパーティーを開きました。ホットプレートでおいもを焼いて食べました。ホクホク甘くておいしいサツマイモでした。食べている顔もにっこりです。お手伝いをしてくださった保護者のみなさんありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 着任式 始業式 入学式
4/6 下校班編成・集団下校

学校便り

保健便り

給食便り

計算タイムプリント

相談室便り