【開校150周年】  かしこく やさしく たくましく  小田原市立早川小学校

クラブ活動〜鉄道クラブ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日のクラブ活動の様子を紹介します。
 鉄道クラブは、校外学習に出かけました。箱根板橋駅から登山電車にのり、小田原駅で小田急線に乗り換えて足柄駅へ、そして帰りは小田原駅まで歩くというコースでした。この計画は、すべて子どもたちが時刻表などを使って調べ、作りました。電車を見るビュースポットもチエックした上でのコースでした。さすが鉄道クラブです!
 子どもたちは、初めて校外に出て電車に乗ったり写真を撮ったりして、楽しい時間を過ごすことができました。
 また、校外に出るということで、ボランテイアとして付き添ってくださったお母様、ありがとうございました。おかげで安全に行ってくることができました。

スーパーマーケット見学 PART2〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PART2は、見学の最後に、子どもたちが、お店に買い物に来た方に、インタビューをしている様子です。「どうしてスーパーマーケットで買い物をするのですか。」ということについてインタビューしました。 子どもたちは、教室で、インタビューの仕方や挨拶など練習してきていたので、しっかりと話すことができました。これも勉強ですね。
 お店の人への質問も積極的にする様子が見られ、よい校外学習になりました。
 最後に、子どもたちから聞こえてきたつぶやきが印象に残りました。
 「スーパーっておもしろいな。工夫がいっぱいあるんだ。」

スーパーマーケット見学 PART1〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、3年生が、校外学習で、スーパーマーケットの見学に行ってきました。社会の「買い物のようす」の学習の一環です。板橋の小田原百貨店に見学させていただきました。
 お店では、店員さんが、「総菜のパックが大きかったり小さかったりするのはどうしてだと思う?」「肉団子とスープが同じ場所で売られているのはなぜだろう?」などと子どもたちに考えさせながら説明してくれたので、スーパーマーケットの売り方の工夫についてよくわかったようです。
 また、バックルームという普段は見ることができないお店の裏側も見せてもらい、総菜を作ったり、肉や野菜を切ったりしているところを見ることができ、子どもたちは、興味津々といった様子で夢中で見学していました。

シーサーを作ったよ〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が図工で、シーサーを作りました。シーサーとは、沖縄県に伝わる、悪いものから守ってくれたり、幸福をもたらしてくれたりする守り神の像のことです。
 子どもたちは、1人ひとり作りたいシーサーのテーマを決めて作りました。一生懸命作り上げた作品には、子どもたちの思いがこもっています。
 「このシーサーにはどんな願いがこもっているのだろう。」と、イメージのふくらむすてきな作品が仕上がりました。

後期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日間の休みを挟んで、今日から後期がスタートしました。
 校長先生から、早川小学校のめあてについて話がありました。また、今日は、3年生と6年生から後期がんばりたいことについての発表がありました。自分のできていなかったこと、できるようになりたいことを目標に、後期、がんばっていきましょう。

がんばったね 表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前期終業式の後、表彰がありました。
 一つ目は、科学展です。夏休み中に取り組んだ自由研究の作品の中から校内審査で選ばれた6人が表彰されました。
 もう一つはミニバスの表彰です。大窪小学校で練習している男子のチームも優秀な成績をおさめました。
 どちらもおめでとうございます。 

前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、前期の終業式がありました。
 校長先生からノーベル賞のお話がありました。ノーベル医学生理学賞を受賞した大村さんの話です。この大村さんは、寄生虫による感染症の治療薬を開発し、3億人もの人々を失明から救ったのだそうです。この話を子どもたちは真剣な表情で聞いていました。困難なことがあってもあきらめずに続けること、そして、人のために努力することの大切さを感じることができたと思います。
 この後、2年生と4年生から前期がんばったことの発表がありました。3人ともしっかり前期を振り返って発表することができました。
 前期・後期の休みは、3日間ですが、この期間に、後期の目標を立て、準備を進めてほしいです。

城南中 合唱発表会〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10/8の午後、城南中学校の学習発表会が行われ、6年生が、合唱の発表の鑑賞に出かけてきました。
 城南中学校までの道のりは、子どもたちにとって、きつい坂でしたが、来年からは毎日通学する道のりです。みんながんばって登り切りました。
 中学生の合唱は、歌声、指揮、雰囲気、意欲共にすばらしく、子どもたちは、身を乗り出して聴き入っていました。中には、まさに「感動」というにふさわしい発表もあり、子どもたちの心にもきっと響いたことでしょう。
 よい体験ができました。

稲刈り〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5年生が育ててきた稲を収穫しました。
 バケツや発砲スチロールの入れ物で育ててきた稲は、「たわわに実る」とまではいきませんでしたが、自分たちで育てた稲が収穫できた喜びは大きかったと思います。
 今後、調理実習などでお米を炊いていただく予定です。

秋探し〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生が、秋探しをしました。
 まず、早川小学校の校庭で、秋を感じる葉やどんぐりなどの実、枝などを集めました。東側の木陰には、たくさんのどんぐりが落ちていて、子どもたちは、一生懸命どんぐり探しをしていました。
 桜の木の葉は、すでに紅葉して地面に落ちているものもあり、子どもたちは、「きれい。」などと言いながら拾い集めていました。
 次は学校から出て、秋探しをする予定です。楽しみですね。

朝練始まる!〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会が終わって一息つくまもなく、10/23に行われる小田原市の体育大会に向けて、6年生の朝練習が始まりました。
 先生方や土谷さんの指導の下、子どもたちもやる気を持って練習に取り組んでいます。
朝早くの登校ですが、ご家庭のご協力もいただき、どの子もがんばっています。
 体育大会まであと2週間ほどです。体調管理等もよろしくお願いいたします。

地球博物館へ行ってきたよ PART2〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地球博物館へ着いた子どもたちは、グループ毎に行動しました。一番驚いていたのは、大きな恐竜の骨やまるで本物のような動物の剥製、そして虫等の標本でした。
 みんな興味津々という様子で見ていました。
 館内では、マナーや約束をしっかり守りながら、楽しそうに見学することができました。
 帰りは、学校までの道のりを歩いて帰りました。かなり長い距離でしたが、子どもたちは、「おなかすいたなあ。」などと言いながらも最後まで歩き通し、えらかったです。

地球博物館へ行ってきたよ PART1〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、2年生が生命の星 地球博物館へ校外学習に行ってきました。
 行きは、箱根登山鉄道に乗って、入生田まで行きました。先日、板橋駅で、切符の買い方等学習してありましたので、全員がしっかりと間違えずに切符を買うことができました。電車の中では騒いだりせずに落ちついて過ごしていました。
 友達みんなで出かける校外学習は、うれしいものです。PART2に続きます。
 
 

お花、選んできたよ〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、2年生が、ビーバートザンに出かけて、花の苗を買ってきました。
 先週、下調べをしていた苗の中から、来年の春、お世話になった6年生の卒業式に飾るために自分で選んで決めました。
 子どもたちは、自分で調べて自分で決めた花の苗を大事に持って帰り、さっそく鉢に植えていました。花は、1人ひとり違い、パンジー、ビオラ、ガーデンシクラメン等、9種類もの色とりどりの花です。
 2年生の子どもたちの優しい心がいっぱいつまったこれらの花は、来年の春まで、学校を飾ってくれることでしょう。
 

どの花にしようかなあ?〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1時間遅れの登校でしたが、子どもたちが登校する頃には雨もすっかり上がり、安心しました。
 さて、2時間目には、2年生が、ビーバートザンに花選びに出かけました。春に、野菜の苗を探しに行きましたが、今度は、ここで選んだ花を卒業式までに大きく育てていこうという目標を持っての取り組みです。
 今日は、どんな花があるのか、値段はいくらか、春まで咲いている花はどれか等、お店の人に聞きながら下調べです。子どもたちは、真剣な表情で、お店の人の話を聞いたり、花をじいっと見たりしていました。
 来週、いよいよ1人ひとりが決めた花を購入してきます。

秋本番!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月を迎え、秋本番を迎えました。さわやかな気候の中で、子どもたちは、勉強に運動に力を発揮してほしいです。
 写真は、校庭の学年園の様子です。学年園にも秋が来ました。
 1枚目の写真は、朝、4年生がヘチマを収穫していたところをパチリ!
 2枚目の写真は、5年生の稲です。だいぶ稲穂が実ってきました。稲刈りが楽しみです。
 3枚目は、わかあゆ級で、小松菜の苗を植えているところです。小さな苗を大事そうに植えていました。

運動会 PART7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PART7は、閉会式です。
 今年は、総合優勝は、青組でした。おめでとう!
 でも、どの色もよく協力してがんばりました。
 各色が一つになって一生懸命応援する姿は、心に響きました。6年生の団長さんや応援団の活躍する姿を見て、「来年は応援団に入りたい。」と思った子がきっといるでしょう。こうして早川小の良さが引き継がれていくと思います。
 また、この運動会を目指して、計画・準備を重ねてきた上学年の子どもたちはとても立派でした。お疲れ様でした。
 保護者の皆様、地域の皆様、たくさんの応援をありがとうございました。

運動会 PART6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PART6は、ほのぼのショットです。
 1枚目は、来年入学する園児の種目で、かけっこをしたとき、くつがぬげてしまった子に、お兄さんたちが靴を履かせてあげているところです。ほのぼのとした場面に、思わずシャッターを切りました。
 2枚目、3枚目は、上学年と下学年がペアになって行う種目の中でのショットです。何となく心が温かくなる写真ですね。
 この写真に限らず、運動会の練習の時から、子どもたち同士のふれあいの場面があちこちで見られました。早川小学校の良さを感じることができ、うれしかったです。

運動会 PART5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PART5は、綱引きです。
 今年は、三色対抗の運動会ですので、総当たり戦での勝負でした。手に汗握る総力戦の結果、優勝したのは、赤組でした。 おめでとう!
 各色の写真を載せました。子どもたちの真剣な表情がとてもかわいいですね。

運動会 PART4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PART4は、団体種目です。
 1,2年生は、だるまさんがころんだ、3,4年生は台風の目、そして5,6年生は、騎馬戦(火花)でした。この種目は、1人で行うのではなく、仲間と力を合わせることが必要で、見事に息の合ったペア(チーム)には大きな拍手が送られました。
 団体種目は、大きな点数になることもあり、各色、応援にも熱が入り、盛り上がりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 着任式・始業式・入学式
4/6 離退任式
下校班編成・集団下校

学校便り

保健便り

給食便り

相談室便り