【開校150周年】  かしこく やさしく たくましく  小田原市立早川小学校

中学校 楽しみだね〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生が、小中交流の一環として、中学校の英語授業の体験を行いました。
 城南中学校の英語の先生が早川小学校に来て、6年生に教えてくれました。英語の授業についてはもちろん、中学校の授業全般についてアドバイスをしてもらい、子どもたちは期待と同時に、改めて気持ちを引き締めたようです。

おわらい大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ロング昼休みに、延期になっていたおわらい大会がありました。
 イベント委員会の子どもたちが、企画・準備をしてくれました。今回は、5つのチームが出場しました。体育館には、大勢の子どもたちが集まって、楽しいところでは大笑いするなど盛り上がりました。
 最後に、見ていた子どもたちが玉入れの球を一番おもしろかったチームに投票し、優勝チームを決めました。
 優勝は、6年生の男子3人組、「ゴージャスティス」でした。楽しいひとときでした。

じゃがいも植えたよ〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5年生が職員室前の学級園に種芋(たねいも)を植えました。
 農園ボラの青木さんが土作りをしたりやり方を教えてくれたりと、すっかりお世話になりました。おかげで立派な畑ができました。
 ありがとうございました、
 。

保育園との交流〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5年生が、早川保育園の年長さんとの交流を行いました。
 4月に入学してくると、6年生がお世話をしてくれます。そのときのために、今日は顔合わせが目的です。
 いつもは1年生との交流が多いため、保育園の子たちは1年生には慣れていますが、5年生とは初めて会った子も多く、初めは緊張している様子でした。でも、5年生が名前の札を胸に貼ってくれたり手をつないでくれたりするうちにだんだん慣れてきて、笑顔が見られるようになりました。運動場で、遊具で遊ぶ頃にはとても楽しそうでした。
 5年生も最高学年としての自覚が芽生えてきたように感じました。
 もうすぐ入学です。園児の皆さんが早川小学校に来るのを楽しみに待っています。、

ほうとう作り〜スクコミ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日の日曜日に、スクールコミュニティーの皆さんの企画による「ほうとう作り教室」が行われました。
 子どもたちは、自分でほうとうを作り、たっぷりの野菜と共に煮込んで完成させました。寒い日でしたが、あたたかいほうとうを食べたら元気が出ました。参加した子どもたちも大人の方も、何杯もお代わりをして、おなかがいっぱい!になりました。
 朝早くから準備してくださったスクコミの皆さん、ありがとうございました。

委員会紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝の時間に4,5,6年生が体育館に集合し、委員会活動の紹介と報告がありました。
 今年度、各委員会では、どんな活動をしたのかの報告と、感想などを発表してくれました。来年は、高学年の仲間入りをする4年生は、熱心にメモをとりながら6年生の発表を聞いていました。
 学校をしょって立つ5,6年生としての自覚が感じられる時間となりました。

体育大会がんばれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5年生と6年生が4時間目に合同の体育を行いました。
 体育大会に向けて6年生が5年生にアドバイスをする場を設定したのです。それぞれの種目毎に、6年生が記録を伸ばすこつを5年生に伝えてくれました。
 来年度は、体育大会が6月と早いため、6年生のアドバイスをもとに、5年生は、体育大会に向けての準備をスタートすると思います。
 最後に、5年生と6年生がリレー対決をしました。さて結果は・・・?

ホットケーキ作り〜わかあゆ級〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、わかあゆ級の子どもたちが、ホットケーキ作りをしました。
 材料を混ぜて、ホットプレートで焼き、デコレーションをつけて完成です。みんな楽しそうに、そして一生懸命取り組みました。
 そして、かわいく飾り付けられたホットケーキをおいしそうにほおばっていました。
 食べ終わると、自分のお皿は自分で洗ってお片付け。みんなしっかりとできました。

朝会〜表彰と歌練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝会は、まず、表彰がありました。
 選挙書道作品コンクールと下水道作品コンクール、そして、大窪ミニバスの大会での表彰でした。がんばった子どもたちに、みんなで拍手を送りました。一番下の写真が、表彰された子どもたちです。
 続いて、卒業式の歌の練習が行われました。卒業生がひな壇に立ち、初めて全校で歌いました。特に全校合唱のWishは、初めて合わせたとは思えないステキな歌声が体育館に響きました。

調理実習〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生が最後の調理実習をしました。今回は、「1食分の献立を工夫しよう」というもので、ごはんと味噌汁、そして、自分で考えたおかずを作りました。家庭科室に見に行くと、いいにおいが教室中に漂っていました。
 6年生になると、調理の基礎はだいぶ身についてきて、ゆでたり焼いたりいためたりと、工夫しながら作り上げました。ジャーマンポテトや野菜炒め、卵焼き、野菜のベーコン巻きなど、驚くほど上手にそして手際よく作ることができました。
 小学校生活の思い出として心に残る出来事になったことでしょう。

調理実習〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日に続き、5年生が2回目の調理実習を行いました。今回も卵料理と野菜炒めです。前回失敗してしまったところを改善し、もう一度挑戦です。
 今回は、野菜をうすく切ったり、小さくしたりすることで、柔らかく炒めることができました。大成功!
 失敗を土台にもう一度やってみることによって、子どもたちはしっかりと学習することができました。是非お家でも作ってみてほしいです。

紀伊神社〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、3年生が、校外学習に行ってきました。学区にある紀伊神社です。
 子どもたちは、毎年春には、紀伊神社のお祭りに参加し、おみこしを引いたり太鼓をたたいたりしています。
 今回は、社会の学習の一環として、紀伊神社のお祭りについて、お祭りの内容やいわれを知り、お祭りに込められた地域の人々の願いについて理解することが目的です。
 子どもたちは、実際のおみこしを見せてもらいながらお話を聞き、今まで知らなかったことをたくさん教えてもらうことができました。
 紀伊神社の皆様、ありがとうございました。、

小中交流〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3/1に、城南中学校の3年生が早川小学校に来て、体育館の掃除をしてくれました。早川小学校出身の子どもたちです。6年生と一緒に、床を掃いたり、ぞうきんがけをしたり、窓のさんを拭いたりと、とてもありがたかったです。小中交流の一環として、スクボラコーディネーターさんが調整・計画・準備してくださいました。
 いつもは学校中で一番大きい6年生が、中学生のお兄さんお姉さんの前では、なんだか緊張気味。でもすぐになれて、楽しそうに交流する姿が見られました。
 スクボラコーディネーターの皆様、そして城南中学校の皆さん、ありがとうございました。

英語劇に挑戦!〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生が、英語劇に挑戦しました。お客さんは5年生。体育館で「ももたろう」の劇を披露しました。
 グループ毎に場面を分け、自分たちで振りやセリフを考えて、劇を作っていきました。子どもたちは、「この言葉は英語でなんて言うのだろう」と調べたり、グループでオリジナリティを出そうと工夫したりと積極的に取り組みました。
 英語に慣れ親しむことにつながるよい経験ができました。一番上の写真は、いつも英語を教えてくれるALTのリチャード先生です。

お別れ集会 PART3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PART3も各学年からの出し物を紹介します。
 4年生は、6年生のよいところを劇を入れながら表現しました。
 5年生は、合奏とお笑いです。
 そして、6年生からは、合奏と歌が発表されました。さすが6年生、合奏は振りをつけ、体いっぱい使って音楽を表現していました。また、合唱「旅立ちの日に」は、すばらしい歌声で、心に響きました。
 各学年の出し物は、それぞれが工夫され、6年生への感謝の気持ちがよく伝わってきました。6年生の心にもきっと残ってくれると思います。

お別れ集会 PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PART2では、各学年からの出し物を載せます。
 1年生は、ダンスです。楽しいダンスに、途中から6年生も参加、一緒に体中使って踊りました。
 2年生は、ありがとうレンジャーです。かっこいいマントをつけて、6年生にありがとうの気持ちを伝えました。
 3年生は、リコーダーと呼びかけでした。振りもつけて、おおいに盛り上がりました。

お別れ集会 PART1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ありがとうさようなら週間の一大イベントであるお別れ集会が行われました。これまで4年生と5年生が中心となって計画・準備を重ねてきました。今日も実行委員さんたちが立派に送る会を進行してくれ、大成功のお別れ集会になりました。
 送る会は、内容が盛りだくさん。初めの言葉からスタートし、各学年の出し物、6年生に挑戦、スライドショー、6年生からのプレゼントと出し物、そして全校合唱、終わりの言葉と続きました。
 写真は、上から、1年生と手をつないでの入場、6年生からのプレゼントのポストを渡しているところ、そして学年の出し物の感想を言う6年生、です。

調理実習〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 24日に、5年生が調理実習を行いました。
 今回は、野菜炒めと卵料理です。子どもたちは、グループで分担した仕事に一生懸命に取り組んでいました。しかし、野菜炒めではにんじんやジャガイモが大きくて、なかなかやわらかくならなかったり、オムレツでは、卵を焼きながらまとめることが難しかったりと、苦労していました。それでも自分たちの力で作ったおかずはおいしかったようで、子どもたちは、満足げでした。
 今回、課題となったところを改善して次回、もう一度挑戦する予定です。

持久走大会〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生が延期になっていた持久走大会を行いました。
 お家の方が何人も見に来てくださって、子どもたちも大はりきり!「新記録を出すぞ!」とやる気満々でした。
 この持久走は、順位を決めるのではなく、決められた時間の中でどれだけ走れるか、チャレンジするものです。前回よりも少しでも走る距離を伸ばせることが目標でした。
 結果は・・・多くの子が新記録を出せたようです。
 おめでとう!よくがんばりました。

ありがとうさようなら週間スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日からありがとうさようなら週間が始まりました。今朝は、全校の子どもたちが体育館に集まって、オープニング朝会を行いました。
 4,5年生の実行委員の子どもたちが中心となって、計画実行してくれました。お世話になった6年生の様子や、この1週間にどんなことが行われるかを昨年度の映像等を見ながら確認しました。6年生を送る心の準備ができたと思います。
 最後に全校でWish〜夢を信じて〜を合唱しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 振替休日
3/23 卒業式
3/25 修了式
3/26 学年末休業

学校便り

保健便り

給食便り

相談室便り