【開校150周年】  かしこく やさしく たくましく  小田原市立早川小学校

調理実習〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日に続き、5年生が2回目の調理実習を行いました。今回も卵料理と野菜炒めです。前回失敗してしまったところを改善し、もう一度挑戦です。
 今回は、野菜をうすく切ったり、小さくしたりすることで、柔らかく炒めることができました。大成功!
 失敗を土台にもう一度やってみることによって、子どもたちはしっかりと学習することができました。是非お家でも作ってみてほしいです。

紀伊神社〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、3年生が、校外学習に行ってきました。学区にある紀伊神社です。
 子どもたちは、毎年春には、紀伊神社のお祭りに参加し、おみこしを引いたり太鼓をたたいたりしています。
 今回は、社会の学習の一環として、紀伊神社のお祭りについて、お祭りの内容やいわれを知り、お祭りに込められた地域の人々の願いについて理解することが目的です。
 子どもたちは、実際のおみこしを見せてもらいながらお話を聞き、今まで知らなかったことをたくさん教えてもらうことができました。
 紀伊神社の皆様、ありがとうございました。、

小中交流〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3/1に、城南中学校の3年生が早川小学校に来て、体育館の掃除をしてくれました。早川小学校出身の子どもたちです。6年生と一緒に、床を掃いたり、ぞうきんがけをしたり、窓のさんを拭いたりと、とてもありがたかったです。小中交流の一環として、スクボラコーディネーターさんが調整・計画・準備してくださいました。
 いつもは学校中で一番大きい6年生が、中学生のお兄さんお姉さんの前では、なんだか緊張気味。でもすぐになれて、楽しそうに交流する姿が見られました。
 スクボラコーディネーターの皆様、そして城南中学校の皆さん、ありがとうございました。

英語劇に挑戦!〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生が、英語劇に挑戦しました。お客さんは5年生。体育館で「ももたろう」の劇を披露しました。
 グループ毎に場面を分け、自分たちで振りやセリフを考えて、劇を作っていきました。子どもたちは、「この言葉は英語でなんて言うのだろう」と調べたり、グループでオリジナリティを出そうと工夫したりと積極的に取り組みました。
 英語に慣れ親しむことにつながるよい経験ができました。一番上の写真は、いつも英語を教えてくれるALTのリチャード先生です。

お別れ集会 PART3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PART3も各学年からの出し物を紹介します。
 4年生は、6年生のよいところを劇を入れながら表現しました。
 5年生は、合奏とお笑いです。
 そして、6年生からは、合奏と歌が発表されました。さすが6年生、合奏は振りをつけ、体いっぱい使って音楽を表現していました。また、合唱「旅立ちの日に」は、すばらしい歌声で、心に響きました。
 各学年の出し物は、それぞれが工夫され、6年生への感謝の気持ちがよく伝わってきました。6年生の心にもきっと残ってくれると思います。

お別れ集会 PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PART2では、各学年からの出し物を載せます。
 1年生は、ダンスです。楽しいダンスに、途中から6年生も参加、一緒に体中使って踊りました。
 2年生は、ありがとうレンジャーです。かっこいいマントをつけて、6年生にありがとうの気持ちを伝えました。
 3年生は、リコーダーと呼びかけでした。振りもつけて、おおいに盛り上がりました。

お別れ集会 PART1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ありがとうさようなら週間の一大イベントであるお別れ集会が行われました。これまで4年生と5年生が中心となって計画・準備を重ねてきました。今日も実行委員さんたちが立派に送る会を進行してくれ、大成功のお別れ集会になりました。
 送る会は、内容が盛りだくさん。初めの言葉からスタートし、各学年の出し物、6年生に挑戦、スライドショー、6年生からのプレゼントと出し物、そして全校合唱、終わりの言葉と続きました。
 写真は、上から、1年生と手をつないでの入場、6年生からのプレゼントのポストを渡しているところ、そして学年の出し物の感想を言う6年生、です。

調理実習〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 24日に、5年生が調理実習を行いました。
 今回は、野菜炒めと卵料理です。子どもたちは、グループで分担した仕事に一生懸命に取り組んでいました。しかし、野菜炒めではにんじんやジャガイモが大きくて、なかなかやわらかくならなかったり、オムレツでは、卵を焼きながらまとめることが難しかったりと、苦労していました。それでも自分たちの力で作ったおかずはおいしかったようで、子どもたちは、満足げでした。
 今回、課題となったところを改善して次回、もう一度挑戦する予定です。

持久走大会〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生が延期になっていた持久走大会を行いました。
 お家の方が何人も見に来てくださって、子どもたちも大はりきり!「新記録を出すぞ!」とやる気満々でした。
 この持久走は、順位を決めるのではなく、決められた時間の中でどれだけ走れるか、チャレンジするものです。前回よりも少しでも走る距離を伸ばせることが目標でした。
 結果は・・・多くの子が新記録を出せたようです。
 おめでとう!よくがんばりました。

ありがとうさようなら週間スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日からありがとうさようなら週間が始まりました。今朝は、全校の子どもたちが体育館に集まって、オープニング朝会を行いました。
 4,5年生の実行委員の子どもたちが中心となって、計画実行してくれました。お世話になった6年生の様子や、この1週間にどんなことが行われるかを昨年度の映像等を見ながら確認しました。6年生を送る心の準備ができたと思います。
 最後に全校でWish〜夢を信じて〜を合唱しました。

校長先生と・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から6年生が、校長先生と一緒に校長室で給食をいただきます。
 あと少しで卒業する早川小学校の思い出に、校長先生との会食を計画しました。数名のグループ毎に、校長室で食べます。
 今日は、初めてとあって、みんなやや緊張気味。あらこんなにおとなしい子たちだったかしらと思っていると・・・だんだん緊張がとれてきて、賑やかな笑い声がきこえてきました。校長先生の子どもの頃の話を聞かせてもらい、盛り上がっていました。

ポスト作り PART2〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 このポストは、完成したら、各クラスの廊下に設置します。木育の学習と共に、卒業の記念に、学校に残そうと6年生が考えてくれました。
 できあがったら是非ご覧ください。力作です。

ポスト作り PART1〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生が木育の学習として、小田原の木を使って、ポスト作りを行いました。市の農政課とおしうみ建築の大工さんが来て、準備をしてくれたり作り方を教えてくれたりと、すっかりお世話になりました。
 子どもたちは、木を切ったり、組み立てたり、釘を打ったりと、普段はなかなかできない体験をすることができました。
 木の手触りや重み、においなどを通して、木の良さを感じることができたと思います。

おいしくできたよ〜わかあゆ級〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日、わかあゆ級の子どもたちが、畑でとれたレタスを使って、サンドイッチ作りをしました。
 レタスの他に、卵やハム、キュウリやツナなどいろいろな材料をはさんで作りました。きゅうりを上手に輪切りにしたり、卵の殻をむいたり、パンにバターを塗ったりと、みんなで協力して一生懸命でした。
 できあがったサンドイッチをみんなで楽しそうにいただく姿はとてもほほえましかったです。

寄木細工見学〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4年生が、箱根寄木細工職人の露木さんから、お話を聞いたり実際に作っているところを見せてもらったりしました。
 子どもたちは、ただの木から寄木細工が作られていく様子を見て、教科書だけではわからないことをたくさん学ぶことができました。まさに興味津々といった様子で、身を乗り出して見ていました。
 露木木工所の露木さん、ありがとうございました。

昔の遊びPART2〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回、とてもよかったことは、この遊びの準備を子どもたちが行ったことです。机を多目的室からみんなで力を合わせて運んだり、重いマットをがんばって運んだりと、この遊びを楽しみにしている子どもたちの気持ちが伝わってきました。
 最後に、地域の方と保護者の方で、「通りやんせ」を歌いながらアーチをつくり、その中を子どもたちを通し、教室に送り出してくれました。ほのぼのとしたひと時でした。
 地域の皆様、本当にありがとうございました。

昔の遊びPART1〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生が昔の遊びを体験しました。
 地域の民生委員の方などが10名もいらしてくださり、あやとりやはごいた、こま、お手玉などの遊び方を教えてもらったり一緒に遊んでもらったりしました。
 授業参観でしたので、保護者の方も一緒に挑戦してくださり、子どもたちもとてもうれしそうでした。

就学時保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、来年早川小学校に入学するお子さんの保護者の方への説明会を行いました。
 早川小学校の教育方針から、学校生活について、健康・安全、給食、そしてPTA活動について等の説明をさせていただきました。
 4月から新1年生として入学してくることを楽しみに待っています。
 

校外学習行ってきました!〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、5年生が、校外学習に行ってきました。平塚市博物館と日産車体湘南工場の見学です。
 早川駅から電車で平塚駅へ。駅からは15分ほど歩き、まず博物館へ行きました。博物館では平塚の漁業について小田原と比べながら話を聞いたりプラネタリウムでは、月や星の動きなどを子どもたちは興味津々といった様子で見ていました。
 日産車体の工場で子どもたちの目が釘付けになったのは、ロボットです。人間とロボットが役割分担して働く様子、また、その作業のスピードも印象深かったようです。
 お昼ご飯は博物館の噴水前で食べました。みんなにこにこうれしそうでした。

保育園の子と遊ぼう〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2時間目に、1年生が早川保育園の年長さんを招待して、一緒に遊びました。お手玉やけん玉、カルタ、おはじき、あやとりなど、1年生が準備した遊びで、保育園の子どもたちと遊びました。
 今回は、創作折り紙作家の坂田英昭さんがいらして、子どもたちに折り紙を教えてくださいました。
 保育園の子どもたちは、いろいろな遊びを次々と試して、楽しそうに遊んでいました。そんな様子を見た1年生もにこにこしていました。
 また、3時間目には、坂田先生に、1年生が折り紙を教えてもらいました。自分たちが知らなかった折り方を知って、折り紙の楽しさを感じたようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 PTA総会・懇談会・常置委員会
3/3 給食費・ベルマーク
3/8 スクールカウンセラー来校日PM

学校便り

保健便り

給食便り

相談室便り