かしこく、やさしく、たくましく  小田原市立早川小学校

環境委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
学校で、メダカやエンゼルフィッシュを飼っています。今日は、昼休みに環境委員と担当の先生が水槽そうじをしていました。

水を交換したり、ガラスをみがいたりして、きれいになりました。ごくろうさまでした。

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日2年生は、学年園で育てていた大根を収穫しました。長いものや短いものなど、さまざまだったようです。

このあとは、教室で色画用紙に大根スケッチをしていました。

芸術鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月18日に芸術鑑賞会を開きました。今年は、英哲風雲の会の皆さんによる和太鼓の演奏です。

披露してくださった曲の太鼓の音に迫力があったのはもちろんですが、きりりと引き締まったパフォーマンスにも圧倒されました! 
また、演奏の合間に太鼓のお話や質問コーナー、リズム打ちの時間も設けて楽しませてくださいました。

真剣に太鼓に向き合う奏者のすばらしい演奏に触れ、子どもたちも音楽の楽しさを味わってくれたことでしょう。

奏者の皆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。(ホームページへの写真掲載の許可をいただき記事を作成しました。)

『のろのろひつじとせかせかひつじ』

画像1 画像1
図書室にある本を学校司書が紹介します。


■みはらしのよい丘に、となりどうしでくらしている羊たち。いっしょに遊んだりおしゃべりをしたり……。やがて別れがやってきます。


『のろのろひつじとせかせかひつじ』
 蜂飼耳 作
 ミヤハラヨウコ 絵
 (理論社)

『枕草子』

画像1 画像1
図書館にある本を学校司書が紹介します。


■「春はあけぼの」が有名な『枕草子(まくらのそうし)』。その作者の清少納言(せいしょうなごん)は、宮中で働き、次第に頼りにされるようになりますが、悪口を言われたりいじめにあったり、いいことばかりではありません。

■『枕草子』をベースに、わかりやすい現代語訳して、清少納言の宮中での日々をまとめました。


『枕草子 清少納言のかがやいた日々』
 時海結以 文
 九織ちまき 絵
 (講談社 青い鳥文庫)

どんなクラブかな2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
球技クラブ、アウトドアクラブ、ダンス・一輪車クラブです。

どんなクラブかな1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコン・イラストクラブ、家庭科クラブ、室内ゲームクラブです。

クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がクラブ見学に行きました。来年に入るクラブを選ぶ参考にするため、7つのクラブを順番に回りました。見学したり、上級生から説明を聞いたり、体験をさせてもらっています。

体育館にいるのはラケットクラブです。

『半日村』

画像1 画像1
図書室にある本を学校司書が紹介します。


■一日のうち半日しか日が当たらない半日村。その貧しい村に日を当てようとして、村のうしろにある高い山をけずる少年、一平。

■一平の、たったひとりの行動が周りの人々をだんだん動かしてゆきます。不可能とされていることも、皆で力を合わせれば可能となり、やがて半日村は一日村となるのでした。


『半日村』
 斎藤隆介 作
 滝平二郎 絵
(岩崎書店)

金次郎さん

画像1 画像1
先日、4年生が尊徳学習に出かけました。早川小にある金次郎さんは、わらじを手にしていますね。

ある日の3年生

画像1 画像1
3年生の道徳です。「使いすぎていないかな」をテーマに学習中です。

道徳の時間では、情報モラルなどの現代の課題も自分との関わりを考えられるように進めています。

教育相談

今日から12月2日まで、子ども教育相談です。朝の時間や休み時間を使って、担任が子どもたち全員と一人ひとりお話ししています。

心配なこと、気になること、困っていることがあればぜひ相談してください。相談期間中でなくてもいつでも話を聞きますので、遠慮なく声をかけてください。

また、保護者の皆さんとの冬の教育相談は、12月8日からです。どうぞよろしくお願いします。


『さよなら宇宙人』

画像1 画像1
図書室にある本を学校司書が紹介します。


■ある日、陽子と万寿のクラスに、ちょっとかわった男の子が転校してきます。
「ぼくは宇宙人なんだ」という男の子に、みんなはだんだんかまわなくなりますが、おせっかいな陽子は、なぜか彼のことが気になります。


『さよなら宇宙人』
 高科正信 作
 荒井良二 絵
(フレーベル館)

『みどりのスキップ』

画像1 画像1
図書室にある本を学校司書が紹介します。


■だれか好きな子はいますか? あこがれの子はいますか?

■大好きな花かげちゃんを寝ずの番で守ろうとするみみずくの、はかない思い。そして、高らかにやってくるみどりのスキップの様子が、美しく描かれています。


『みどりのスキップ』
 安房直子 作
 出久根育 絵
 (偕成社)

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の体育です。丸いものが飛び交っていますね。何をやっているか、わかりますか?

この種目は「アルティメット」です。フライングディスクのパス練習をしています。

良い姿勢かな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校保健委員会が開かれました。今年度のテーマは「いきいき姿勢習慣 〜心も体も元気いっぱい!〜 」です。

保健委員会からの発表や学校医さんからの解説を、それぞれの教室で視聴しました。後半は、クラスのめあての考案です。

合間には「ストレッチの時間」がはさまれています。背筋が伸びましたね。家でもぜひやってくださいね。

読書の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の読書週間の催しに図書委員会が取り組んでいます。

たくさん読書をした人へは表彰状が贈られました。お昼の放送では、図書館クイズで盛り上がりました。

みんなが自分の好きな本を楽しく読んで、心の栄養にしてほしいです。

ねんりんピック応援旗

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月13日(日)、14日(月)に行われた「ねんりんピックかながわ2022ソフトボール大会」では、各都道府県選手団にむけて作成したのぼり旗が飾られていました。早川小学校の旗は、西湘体育センターに飾られていました。

みんなで描いたカラフルなイラストや応援メッセージが、選手団のみなさんに届いているとうれしいです。

環境整備ボランティア活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早川小のスクールボランティア(スクボラ)活動として、2回目の校地内環境整備活動が行われました。今日も雨のため、校舎内の清掃活動となりました。

汚れが目立っていた蛇口を丁寧に磨いていただき、新品のようにきれいになりました。
今回はボランティアの参加者が2名だったので、時間内にすべての学年の蛇口の作業ができなかったのが残念でした。(1、4、5、6年の流しは完了しました。2、3年の流しは次回行いたいと思います。)

今後もたくさんの方のボランティアへの参加をお待ちしています。
ご参加ありがとうございました!

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
ある日の1年生です。算数の「くらてべみよう」という単元を勉強しています。

担任の先生は、少し大きさのちがうハンカチを重ねて見せていますね。「広さを比べる方法を考えよう」という内容です。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31