【開校150周年】  かしこく やさしく たくましく  小田原市立早川小学校

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の図工の作品です。テーマは「まぼろしの花」。「いつ咲くのか」「どこに咲いているのか」など、作品の設定もそれぞれ書かれています。
美しい花、かわいらしい花、不思議な花。たくさんの物語が生まれました。

理科〜電池のはたらき〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の理科です。かん電池を使い、3年生で学んだ1つの輪にするという知識を生かして、並列・直列のつなぎ方やモーターの速さを学びました。
 「逆に進むなあ!」「遅いよ。なんでだろう?」友達といろいろ相談し、電流が流れるつなぎ方を試行錯誤しながら見つけて、学んでいきました。

6月29日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の図工です。絵の具を使って色をぬりました。カラフルな花たばができましたね!

5年生 社会科学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で低地と高地の学習をしました。子どもたちは、パソコンや教科書を使い、調べ学習をしました。その内容をパソコンでまとめ、発表しました。
 初めてパソコンでまとめたのですが、文字の色を変えたり、写真を入れたりと、見ている人が理解しやすいような工夫をしているグループが多くありました。
 次回やるときも、この経験を生かしてほしいと思います。

ふ化しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組のメダカの卵がふ化しました。今、3匹のメダカの赤ちゃんが元気よく泳いでいます。このまま、大きく生長していってほしいと思います。

ふしぎなタマゴ

画像1 画像1
画像2 画像2
まだまだあります。タマゴのなかみは、何でしょう?

6月24日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の図工です。テーマは「ふしぎなタマゴ」です。タマゴのからが割れて、中からいろいろなものが元気に飛び出していますね!

学校図書館より(12)

画像1 画像1
学校司書が本を紹介します。

『ウェン王子とトラ』

昔、夜ごとに村をおそうトラに困りはてた王に、国の占い師が予言しました。「王子をトラに差し出せば、国に平穏がおとずれる」と。

王は、幼い王子をトラの住む森に置き去りにしますが……。

人間を憎みながらも、幼い者を愛する気持ちを忘れなかったトラ。トラの元で、強く優しい少年に育った王子。

人と獣の世界を結ぶ存在となる王子、ウェンの姿を描く、迫力のある絵本です。


■『ウェン王子とトラ』チェン・ジャンホン:作・絵 平岡敦:訳(徳間書店)

こんなふうに植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
穴を掘ってもらい、芝をそっと置き、土をかぶせてやさしく踏み固めます。1か月程度は、ここで走り回ったりせず、静かに歩いてくださいね。

芝生を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と環境委員とで、芝生の植え付けのお手伝いをしました。6年生がやさしく1年生に教えていました。

1年生

1年生の図工の作品です。やぶいた紙の形をいかして絵をかきました。それぞれに、すてきな題名がついています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校図書館より(11)

学校司書が本を紹介します。

『くまとやまねこ』
突然、最愛の友だち・ことりをなくしてしまったくま。くらくしめきった部屋に、ひとり閉じこもっていたくまが、やがて見つけた新しい時のかがやき。

くまが欲しかったのは、「忘れる」ことより「一緒に悲しみを分け合う」こと。やさしさと情愛に満ちあふれた本です。

■『くまとやまねこ』湯本香樹実:文 酒井駒子:絵(河出書房新社)

画像1 画像1

2年生 トンボになったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日(火)に捕まえたヤゴたちは、子ども達が与えるえさを食べて順調に育っています。
 14日(月)の朝、トンボになってカーテンにとまっている姿を登校してきた子ども達が見つけて大喜びです。
 中休みに窓を開けると、2匹は元気よく飛び立っていきました。

 今回は、シオカラトンボでした。「次のトンボは、何だろうね。」と子ども達は、興奮気味です。楽しみです。
 次は、羽化する様子も見たいです。

学校図書館より(10)

学校司書が本を紹介します。

ジャリーン!

ほら、きこえた? 人の気持ちをあずかる、ひみつのぎんこうがあるんだって。

いじわるや自分勝手をすると黒コインが、勇気を出したり努力をすると銀コインがたまる、「きもち銀行」。

黒コインが満杯になると、どうなってしまうの?

■『ひみつのきもちぎんこう』ふじもとみさと:作 田中六大:絵(金の星社)

画像1 画像1

2年生「まちたんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で、「まちたんけん」に出かけました。
今回は、学区の西側地区を探検しました。
いつも歩いている道路でも、よく見てみると新しい発見がたくさんありました。
発見したことはみんなで地図に整理していきます。

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
授業での虫取りが無事に終了したので、9日(水)にプール清掃を行いました。

水を抜き、たまっていた落ち葉やゴミやどろをさらっています。少しでも早く水がなくなるように、バケツで何回も水をくみ出しました。

プールの授業がなくても清掃しなくてはならないのは、プール設備の点検のためです。安全で楽しい授業のために、事前の準備が欠かせません。

2年生 プールでヤゴとり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール清掃のため水を抜くチャンスを生かして、ヤゴ取りをしました。
 みんなプールの中を縦横無尽に歩き回り、ヤゴを探します。しかし、前日の下見でヤゴがたくさんいることを確認していたのに、いざ取るとなったらなかなか見つかりません。網の底の方にヤゴが入っているか慎重に見ていました。
 それぞれが頑張った結果、ヤゴ、おたまじゃくし、カエル、マツモムシ、アメンボをたくさん捕まえることができました。
 ヤゴがトンボに、おたまじゃくしがカエルになるまで教室で観察したいと思います。

2年生 漢字タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 タブレットを使って漢字に取り組んでいます。
 漢字を練習するとポイントが加算されていきます。書き順と字形(とめ・はね・はらいなど)を自動で判定されるので、苦労している人もいましたが、みんなポイントを増やそうとがんばっています。漢字が得意になりそうです。

学校図書館より(9)

学校司書が本を紹介します。

105人の心をひとつに合わせ、流れ出すのは……。すてきな仕事を始める前の大切な準備。みんなの知らない時間をこっそりお見せします。

美しい音楽のヒミツがわかる楽しい絵本です。

■『105にんのすてきなしごと』カーラ・カスキン:文 マーク・シーモント:絵 なかがわちひろ:訳(あすなろ書房)
画像1 画像1

体育

先日の3年生の体育です。片づけもみんなで協力しています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31