【開校150周年】  かしこく やさしく たくましく  小田原市立早川小学校

【9月29日】シールドを使って 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早川小学校では、新型コロナウィルス感染防止のため、児童用のシールドを購入しました。7月は運動場の築山でリコーダーの練習をしました。9月はクラスを2つに分け、更に子どもたちの顔の向きを四方に分けることで指導しました。小田原市の感染状況が高くないことと、今回購入したシールドを使うことでクラス全体で指導しました。6年生は、友だちと音合わせが出来る事の楽しさを味わっていました。

【9月29日】緑の羽募金

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週、早川小学校では朝の時間に緑の羽募金を行いました。児童会事務局の子どもたちが朝のあいさつ運動をしながらの取り組みでした。生憎の天気でしたが、子どもたちの笑顔と挨拶の中、募金活動が行われました。募金額は1997円になりました。

【9月23日】2年 にぎにぎねんど

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に油粘土をしました。にぎった形から何に見えるか想像しながら、作品を作りました。ドラゴンやホットドック、ぎょうざに、美容院の椅子など自由な発想で、とても楽しんでいました。粘土の感触がとても気持ちがいいようで、「ずっとさわっていたいなあ。」という子もいました。保育園や幼稚園の頃を思い出すといっている子もいました。次の図工も粘土で、新しい作品を作る予定です。

【9月15日】朝委員会 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月15日(火)の朝は5・6年生の委員会活動がありました。図書委員会の児童は朝委員会で担任の先生がいなくなってしまうクラスに読み聞かせに入りました。下級生が楽しめるように練習をし、今日を迎えました。
 図書委員会のみなさん、読み聞かせありがとうございました。

【9月9日】防犯訓練

画像1 画像1
 9月9日(水)、不審者が校舎内に侵入したことを想定した避難訓練を実施しました。迅速かつ安全な避難・回避の方法を身につける訓練として、早川小学校では取り組んでいます。

【9月6日】ぬけがらコンテスト2(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 コンテストは、一人一つお気に入りのぬけがらをエントリーしました。「足がおもしろいポーズをとっている。」「色がこっち側だけ黒いな、日焼けかな。」など、目を輝かせながらじっくり見る姿に感心しました。

 コンテストに受賞した3人です

【9月6日】ぬけがらコンテスト1 (3年生)

画像1 画像1
 3年生の理科の学習で「こん虫の育ち方」という単元で昆虫について学習しました。その中で子どもたちの興味・関心からセミの抜け殻集めが始まり、夏休みが終わり、その数が600個近くも集まりました。せっかく集めた抜け殻どうしようか思っていたところ、「ぬけがらコンテスト」という何気ない一言から「おもしろいかも!」という声が多数あがり、実行委員をたて「せみのぬけがらコンテストが実施されました。

【9月2日】ラジオ体操再開!

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みが終わり暑い日が続いています。今朝は曇り空で気温も高くない(WBGT24.9)ので体育委員会によるラジオ体操を行うことができました。参加人数も少しずつ増えてきました。朝一番に体を動かし頭もすっきり。早川小学校は今日も元気にスタートしました。
 早川小学校では暑さ指数計測器を購入し、児童の学習・生活の見守りに活用しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/4 仕事始め
1/8 集団下校