【開校150周年】  かしこく やさしく たくましく  小田原市立早川小学校

冬休み前の朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、冬休み前の朝会がありました。
 校長先生から子どもたちに、「節目」についてのお話がありました。1年には春夏秋冬の四季があること、そして昼間の長さによって春分の日、夏至、秋分の日、冬至という節目があることなどについてのお話でした。
 また明日から始まる冬休みには、1年の大事な節目である大晦日、元旦があり、そこで1年を振り返ったり今年の目標を立てたりしてほしいですね。

おもちゃランド〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生が、生活科の学習で、「うごくおもちゃランド」を開きました。
 まず、3時間目は、1年生を招待して、手作りのおもちゃで遊ばせてくれました。ごむやおもりの働きで動くおもちゃは、1年生にとって、不思議でもあり、いくつもの遊びに興味津々で取り組んでいました。また、4時間目は、先生方を招待してくれました。
 2年生は、この日のために準備をし、おもちゃの改良をしてきました。1年生が喜んでくれるようにと、がんばってきた成果を、楽しそうな1年生の笑顔から感じたのではないでしょうか。

てつぼう、楽しいよ〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生が体育で鉄棒に挑戦していました。
 先日の強い風ですっかり葉を落としたいちょうが、黄色いじゅうたんのように地面に敷き詰められていました。その中を、赤い帽子をかぶった1年生が一生懸命鉄棒に挑戦している姿がかわいくてぱちりと写真を撮りました。
 まだ簡単な技が中心でしたが、両手でぶら下がったり、くるりと回転したりという経験は、子どもたちにとって、普段の生活にはなかなかないことです。でも子どもたちは繰り返しがんばっていました。

プチマラソン大会 PART2〜キラキラタイム〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一番下の写真は、各学年で1位をとった子どもたちです。
       1位、おめでとう!

プチマラソン大会〜キラキラタイム〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ロング昼休みを使って、キラキラタイムを行いました。
 第6回の今回は、プチマラソン大会です。校庭に1週200メートルほどのコースをつくり、学年に応じて走りました。1.2年生は2周、3.4年生3周、5.6年生は4周です。
 子どもたちは、スタートと同時に全力疾走し、だんだん疲れてきてペースを落とし、最後はまた力を振り絞ってゴール!という様子でした。これをきっかけとして、毎日少しずつでも走ることで体力作りにつなげていきたいです。次回は、最後まで自分のペースで走り続けられるようになるとよいですね。
 

うわばきあらい〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生がうわばき洗いに挑戦しました。自分のうわばきを自分で洗うという経験は初めてという子が多かったです。でも、子どもたちは楽しそうに一生懸命洗っていました。ペアになった友だちと一緒に協力する姿が見られました。
 最後は、ピカピカになったうわばきにみんな満足げ・・・。よい体験になりました。これからは自分のうわばきは自分で洗えるといいですね。

木育学習 PART2〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いこいの森をあとにして、次に木工団地に行きました。木工団地では、薗部産業さんと、ラルースさんの2カ所の工場を見学させていただきました。両方とも木材を加工して、それを使ったさまざまな物を作っていました。その工程を説明してもらったり実際に見せてもらったりしました。子どもたちは興味津々という様子で見ていました。先日伐採した学校林の木材の利用の仕方についても思いをはせたことでしょう。
 薗部産業さん、ラルースさん、ありがとうございました。

表彰〜がんばったね〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の朝会の中で、表彰がありました。図工展に出展した子どもたちや、MOA、読書感想文、統計グラフ、人権ポスターなどのコンクールで入賞した子どもたちの表彰でした。
 また、3枚目の写真は、大窪ミニバスさんが、今度は連盟杯の大会で3位に優勝したという報告に来てくれたときのものです。すばらしいですね。
 おめでとうございます。

木育学習 PART1〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、5年生が、校外学習に行ってきました。木育学習です。
 初めに、いこいの森に行き、木で作られたログハウスの中に入って、木のにおいをかいだり、木に触れて木の感触を味わったりしました。子どもたちは、「木のにおい、いいにおい。」「木がつるつるして気持ちがいい。」などと言いながら楽しんでいました。

せんたくしたよ〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、3年生が洗濯実習に挑戦しました。
 社会の「昔の人の暮らし」の学習の一環で、昔の生活を体験しようというものです。今は、洗濯機がありますが、昔はすべて手洗いでした。
 子どもたちは、洗濯板と石けんを使って、「水が冷たい!」などと言いながらも、ごしごしと一生懸命汚れを落としていました。最後には、「靴下だけでもこんなに大変なのに、昔の人は洗濯物全部手洗いしていたから、本当に大変だったろうな。」ということを実感できたようです。

校外学習に行ってきました PART2〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PART2は、お弁当タイムです。
 時間の関係で、バスの中で食べました。「今日の1番の楽しみはお弁当!」などと朝から楽しみにしていました。バスのなかでもしっかりおやつも食べていました。
 その後、科学技術館へ。科学技術館の中には、子どもたちが興味を持つようなたくさんの展示物や体験できるコーナーがあり、子どもたちは、次から次へと目を輝かせて体験していました。
 国会議事堂と科学技術館、とても充実した楽しい一日を過ごすことができました。

校外学習行ってきました〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、6年生が、「国会に行こう」という校外学習に出かけてきました。
 早川駅からバスに乗り、まずは、国会議事堂へ。国会議事堂では、参議院の議場の傍聴席に座ったり、中央広間や御休所、皇族室などを見せてもらったりしました。国会議事堂の中は、非常に厳粛な雰囲気が漂っていて、子どもたちも緊張気味でした。
 今回は、体験プログラムにも参加し、実際の討論の様子を体験できました。なかなかできない貴重な体験ができたと思います。
 国会議事堂の周りは、いちょうの木でいっぱい。見事に黄色く色づき、子どもたちはその並木の中を秋を感じながら歩きました。

がんばったよ〜振り返り〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝会で、各クラスから、「誰にもどこにも負けない1番」の振り返りの発表がありました。
 各クラスで決めて取り組んできためあての達成状況についての発表です。どのクラスもめあてを意識してがんばってきました。特に、靴箱・ぞうきん・トイレは全校の目標として取り組んできたことで、成果が見られるようになりました。

スイートポテトづくり〜わかあゆ級〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、わかあゆ級が、学校農園で収穫したさつまいもを使って、スイートポテトを作りました。
 上学年の子たちが、分量を量り、下学年の子たちがさつまいもをつぶしたり混ぜたりして、分担して取り組みました。自分たちの力で作ったスイートポテトはとてもおいしかったようです。後片付けもがんばりました。
 今回は、2年生におすそわけをしました。これで全校の子どもたちが学校農園のさつまいもをいただいたことになります。うれしいですね。
 

秋探し〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、1年生が山根公園に出かけてきました。秋探しです。
 子どもたちは、前回の公園の様子と比べて、「葉の色が変わったよ。」「葉が全部落ちちゃって、ない。」「虫がいない。」などたくさんの変化に気がつくことができました。
 その後、遊具で遊んだのですが、以前に比べ、子どもたちにも変化が・・・。遊具の順番をきちんと守り、けんかすることもなくなりました。そして、担任が言わなくても進んでごみを拾う姿も見られ、成長を感じました。

学校林 PART3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが伐採した木を、さっそく森林組合の方が、製材をして届けてくれました。
 今日中に子どもたちに見せたいと、5年生が下校する時間に間に合うように一生懸命製材をしてくれたのだと思います。帰る前に、子どもたちは、製材されてきれいな板に変身した木材を見て、「あの木がこんなふうになるなんてすごい!」「すごくきれい。」「木のかおりがする。」などと口々に言っていました。
 森林組合と農政課の皆様、本当にありがとうございました。

学校林 PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校林では、森林組合の方々が準備をして待っていてくれました。
 学校林の木を切り倒し、運びやすいように切り分け、ロープにつないで上の道路に引っ張り上げました。
 子どもたちは、のこぎりで木を切ったり枝を落としたりと苦労しながらもがんばりました。最後に道路まで運び上げるときには、みんなでかけ声を掛けながらロープを引きました。とても重くて大変でしたが、やり遂げた達成感があったようです。

学校林 PART1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5年生が、学校林へ行ってきました。
 小田原市の農政課と森林組合さんのご協力により、子どもたちは、PTA学校林で、木の伐採と運び出しを体験することができました。
 学校からバスに乗り、途中からは歩きです。かなりの坂道と距離でしたが、子どもたちは、元気に登り切りました。周りは、まさに「森林」で、先日学習した「森林のはたらき」と結びついたと思います。PART2に続く。

学習発表会 PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PART2は、上学年の発表です。
 さすが上学年は、自分たちで計画・準備し、本番でもしっかりと役割分担して力を合わせて完成させたことが伝わってきました。
 とてもよい学習発表会になったと思います。
 たくさんの保護者の皆様の声援、ありがとうございました。

学習発表会 PART1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、早川文化祭のクロージングとして、学習発表会を行いました。
 今年度は、上学年と下学年に分かれて行いました。
 PART1は、下学年の発表でした。それぞれ音読あり演奏あり演技ありとよく工夫されたものでした。
 子どもたちも緊張しながらもみんなに見てもらえてうれしそうでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 着任式・始業式・入学式
4/6 離退任式
下校班編成・集団下校

学校便り

保健便り

給食便り

相談室便り