【開校150周年】  かしこく やさしく たくましく  小田原市立早川小学校

すてきです!会員教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6/26に、第一回の会員教室が開かれました。今回は、押し花インストラクターの小松先生にいらしていただき、「押し花教室」を行いました。押し花を使って、すてきなキーホルダーやポストカードができあがりました。参加された保護者の方からも、「とてもよい時間が過ごせました。」という感想をいただき、よかったです。

楽しかったよ〜ベルマーレ体験教室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6/26に、3年生が、湘南ベルマーレ小学校体育巡回授業を体験しました。
湘南ベルマーレのコーチや選手など6名もの方が子どもたちにサッカーの楽しさを伝えてくれました。簡単なゲームやミニ試合など運動が苦手な子も楽しめる内容で、どの子も本当に生き生きと活動できました。
 最後は恒例のサイン会におおいに盛り上がっていました。
 湘南ベルマーレの皆さん、ありがとうございました。

音楽朝会 6/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽朝会は、第一回に引き続き、ドレミの歌を振りをつけて楽しく歌いました。もう一曲は、昨年度から機会あるごとに歌ってきた「ふるさと」の合唱を行いました。この「ふるさと」は、7月8日にノーマン市の方が来たときに聞いてもらおうということで、練習してきました。
 子どもたちの一生懸命な心が伝わると、うれしいです。

土曜学級〜ゲストテイーチャーを招いて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6/21の土曜学級には多くの保護者の皆様に参観・参加していただきました、ありがとうございました。子どもたちの平素の学校生活の様子をご覧いただけたのではないでしょうか。
 この日は、ゲストテイ−チャーとして、外部の講師の方にいらしていただき、ご指導を受けた学年がありました。
 一番上の写真は、6年生が、3,4校時に、ちょうちん作りを行っているところです。みんな真剣です。講師の方のご指導によりすてきなちょうちんができあがりました。
 真ん中は、くらりかさんから、楽しく、興味深い理科の実験を体験させてもらっている4年生の様子です。参観している保護者の方からも「とてもおもしろく、よかった」という感想をいただきました。
 一番下は、5,6年生が携帯教室の中で、ドコモの方から携帯電話について教えていただいているところです。小学生でも携帯電話の保有率は高く、子どもたちも身近な問題として考えることができました。
 
 このように専門的な知識を持った外部の方から指導をいただくことで、子どもたちは、豊かな体験をすることができたと思います。
 本当にありがとうございました。

防犯教室 6/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1、3年生を対象に、防犯教室を行いました。
 小田原シルバー大学OBのスクールサポートボランテイア「色えんぴつ20」の方がきて、指導していただきました。
 1年生は、下校途中に不審者に車に誘われたという想定で、自分の身を守る方法を教えてもらいました。
 3年生は、だれもいない家に一人で帰ってきたとき、気をつけることを学びました。
 
 両学年ともに、実演を通してわかりやすく教えてもらい、すぐにも安全な生活のために実行できると思いました。
 ボランテイアの皆さん、ありがとうございました。

行ってきました〜佐奈田霊社〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、6年生が「佐奈田霊社」に校外学習に出かけてきました。
 昨年は早川小学校に住職がいらしてくださり、お話を聞かせてもらったのですが、今年は、是非子どもたちに石橋山合戦の地を見せたいということで現地に行きました。
 佐奈田霊社は相模湾を見渡せる高台にあり、実際にここ合戦があったのだというこを、子どもたちは、身をもって感じることができたようです。また、住職の話も子どもたちはとても興味を持ち、真剣な表情で聞くことができていました。このような歴史ある地に自分たちが育っていることを改めて感じることができたと思います。
 学校から徒歩での往復はけっこう大変だったようですが、それ以上に得るものがあり、よかったです。

はじめてのプール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール開きをして、初めてのプールがありました。
 トップバッターは低学年、1,2年生でした。
 1年生は、入学して初めてのプールでした。日差しは強かったのですが、1年ぶりのプールに、「つめた〜い!」の声が・・・でも次第になれ、楽しそうに水に親しんでいました。
 2年生はさすがです。すぐに水にも慣れ元気いっぱいでした。「つめたくない?」と聞くと、「気持ちいい!」    
 よかったです。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2回目の避難訓練を行いました。今回は、授業中に地震が発生し、津波が来るという想定で、山根公園へ避難しました。
 子どもたちは慌てたり騒いだりすることなく、落ち着いた態度で行動できました。
 本当の災害時にも命を守るためにしっかり行動できるとよいです。

 写真一番上は非常ベルがなり、机にもぐっているところです。

町探検〜2、3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の金曜日、2年生と3年生が地区探検に出かけました。普段暮らしている早川地区の自然やお店などの中にも知らなったことがたくさんあり、よい学習になりました。
 2年生は、グループごとに探検したいところを決めました。3年生は先に場所を決め、そこにいきたい子が集まってグループを作りました。
 どこでも子どもたちを温かくく迎えてくれました。
 また、付き添ってくださったボランテイアの保護者の皆様、本当にありがとうございました。

うまくできたよ〜洗濯実習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が家庭科の学習で、洗濯実習を行いました。
 何を洗おうか考えたところ、体育で使うビブス(ゼッケン)が汚れていることに気づきました。みんなが体育で使うものなので、きれいにしようという6年生の気持ちがうれしかったです。
 一番上の写真は洗濯真っ最中。中は洗濯したものを干しているところ、一番下は乾いたものを取り込んでたたんでいるところです。みんな真剣です。
 ビブスをきれいにしてくれて、6年生、ありがとう!

大縄大会〜上手に跳べたよ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6/11の昼休みに大縄大会がありました。
 今回は、なかよし班ごとに跳びました。
 この中で、高学年の子どもたちの姿に心を打たれました。1年生を何とか跳ばせてあげようと声をかけたり、背中を軽く押して縄に入るタイミングを教えたり、つっかかっても優しく励ましたりと、暖かい雰囲気で体育館はいっぱいでした。
 低学年の子どもたちもお兄さんお姉さんの熱い思いを受けて、何とか跳ぼうと一生懸命でした。とてもかわいかったです。
 一番下の写真が、優勝したチームです。おめでとう!!

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6/11の朝会でプール開きを行いました。
 その中で、4年生から6年生のおかげでプールがきれいに、気持ちよく使えるようになったので上学年の人たちに感謝の気持ちを持ちましょうということ、そしてプールは命に関わる危険があるので気をつけなくてはいけないこと等の話がありました。
 最後に1.3.5年生の代表の子ががんばることを発表してくれました。
 今年も楽しく安全にプールに親しんでいかれるとよいです。

行ってきました!!〜宿泊学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6/9と6/10の2日間、4.5年生が足柄ふれあいの村に宿泊学習に行ってきました。
 天気予報では雨が降ると言われていたのにもかかわらず、一滴の雨も降らない、まさに奇跡のような2日間でした。日差しが強く、汗はかきましたが、外での活動がしやすく、本当によかったです。
 子どもたちの心に強く残ったことは、一つは、カレー作りでしょう。自分たちで準備、調理、後片付けとしっかりやり遂げることができ、味もとてもおいしかったです。
 二つ目は、キャンドルフアイヤーです。子どもたちによるスタンツや歌、ダンスなどよく工夫されていましたし、お手伝いに来てくれた青少年課の方々の盛り上げもあって、本当に楽しい会になりました。体をいっぱいに使った内容だったこともあり、おふろの後はぐっすり眠れた子が多かったようです。
 写真は、上2枚が1日目、到着したところ、3枚目は帰りです。疲れてる???

いい音でたよ〜鍵盤ハーモニカ講習会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6/5に1年生が鍵盤ハーモニカ講習会を受けました。
 1年生は初めて鍵盤ハーモニカにさわる子も多く、朝からワクワクと楽しみにしていました。
 講師の先生からホースのくわえ方や息の吹き込み方など教えてもらい、子どもたちも神妙な顔で聞いていました。その後、いよいよ音を出してみると、なかなかいい音を出すことができました。一生懸命ホースをくわえている子どもたちの表情がとーってもかわいくてほほえましかったです。
 

優しい6年生と一緒に・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月に入学してから1年生はいろいろな場で6年生の優しさに触れてきました。
 6年生は、時間があれば1年生の教室に来て一緒に遊んでくれたりお世話をしてくれたりしています。
 木曜日の朝は、クラスタイムです。この日は必ず6年生が来て外で遊んでくれます。今日は、雨だったので、教室で読書をしました。6年生が1年生に寄り添って一緒に本をのぞき込んだり、笑いあったりする姿は、見ているだけで本当に癒やされます。
 1年生も頼る相手がいることで安心して学校生活を送ることができていると思います。また、6年生も1年生によって成長させてもらっているのではないでしょうか。
 このような交流をこれからも大切にしていきたいです。
 

交通安全教室 6/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6/3の2〜4校時に、全校児童対象の交通安全教室を行いました。
 地域安全課の交通安全教育指導員の方が来校してくださり、子どもたちにクイズや映像、実技などを取り入れながら、わかりやすく教えてくれました。
 5,6年生には、実際の車の運転席から見た人が道路に飛び出す様子の映像を見せてもらい、子どもたちは「あっ」と驚いていました。
 これから夏を迎え、子どもたちの戸外での活動が多くなると思います。交通安全には十分注意し、事故のないようにしていきましょう。
 

きれいになったよ〜プールそうじ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4〜6年生でプールそうじを行いました。
 強い日差しの中で、汗をかきながら子どもたちは一生懸命お掃除してくれました。
 どろがたくさんあったプールの底がピカピカに磨かれ、また、プールサイドにあった葉やどろが取り除かれ、とてもきれいになりました。
 このプールに水が入るとどんなにきれいでしょう。プール開きが楽しみです。

とったどー初めての収穫

画像1 画像1
 学年園の作物がどんどん生長しています。今日初めてわかあゆさんの畑で、大きななすが収穫できました。立派ななすです。これから次々とれることでしょう。楽しみですね。

生き物救出大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日、6/3のプール掃除に向けて、今日、朝からプールの水を抜きました。昼前にほとんど水のなくなったプールにオタマジャクシが・・・それを見た6年生の何人かが「かわいそう、助けよう。」と昼休みにプールに集まり、オタマジャクシややごの救出をしてくれました。ほとんど水がなくなった中でオタマジャクシはたくましく生きていました。
靴がぬれるのもかまわず、子どもたちは一生懸命、1ぴき、また1ぴきと助けてくれました。優しい6年生に心が温かくなりました。

春のお話会〜1.2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週金曜日に1.2年生を対象にした春のお話会がありました。ボランテイアの方が図書室の雰囲気作りから机等のセッテイングまでしてくださり、とてもありがたかったです。
 本は、今の季節にぴったりの「999ひきのおひっこし」という本で、かえるが主人公です。ボランテイアの方が上手に読んでくださり、子どもたちは、時々わらいごえをあげながら聞き入っていました。
 最後に折り紙で作った「傘」のお土産を一人ひとりがいただだき、みんな大事に持ち帰ったと思います。
 ボランテイアの皆様、いつもありがとうございます。今年度もよろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式
着任式・始業式・入学式

学校便り

保健便り

給食便り