かしこく、やさしく、たくましく  小田原市立早川小学校

6月7日(水)

ポテトのチーズ焼き
温野菜
黒パン
牛乳

「ポテトのチーズ焼き」のジャガイモは、ほくほくの新ジャガでした。
今日は、給食時間に「おかずチャンネル」の放送がありました。新ジャガの紹介、食べ物クイズなどのほか、「よくかんで食べることの効果」について説明がありました。

6月8日(木)と9日(金)は、「かみかみ献立」です。お楽しみに。
画像1 画像1

6月6日(火)

鶏肉の香味焼き
わかめスープ
麦ご飯
牛乳
ピーチゼリー

わかめなどの海藻には、マグネシウムやカルシウム、ヨウ素が含まれています。歯や骨を丈夫にし、からだの成長を助ける働きがあります。
画像1 画像1

地震にそなえる(6/5)

本日、南海トラフ地震臨時情報発令を想定した中学校区での引き取り訓練を実施しました。職員も本当の地震情報発令を意識し、訓練に取り組みました。保護者の方も時間やきまりをしっかりと守っての引き取りをしていただきありがとうございました。15:25、無事訓練を終了致しました。各家庭で情報をどのように収集するのか、引き取りのあとどこに避難するのか、備蓄品等は大丈夫かなど災害に備えた家族での確認をお願い致します。引き渡しは、名簿に記載された方にしかできません。もし、本当の災害時にお願いする可能性がある方がいるようなら事前に追加をお願いします。今日の引き取り訓練で、中学校へ行ってから本校への引き取りを行った方もいらっしゃったと聞きまいた。みなさま、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(月)

塩バターラーメン
肉だんごと野菜の甘辛煮
牛乳


画像1 画像1

大雨のあとも注意

大型台風の影響で、今日は大雨になりました。明日以降、雨がやんでも、川が増水しています。気をつけてください。

■大雨のあとは、水かさが増しているので、川や海には近づいてはいけません。
■水路や水の流れるところにも、近づいてはいけません。


『なきむし おにごっこ』

図書室にある本を紹介します。


■なみだがいっぱいたまった目で、ゆうすけが見たものは、鬼ごっこの好きな小鬼でした。小鬼をつかまえないと、ゆうすけも鬼にされてしまいます。

『なきむし おにごっこ』
 おのえりん 作
 降矢奈々 絵
 (ポプラ社)
画像1 画像1

『中村哲物語』

図書室に新しい本が入りました。


■内線と干ばつの中、病気や飢えに苦しむアフガニスタンの人たちをまのあたりにした中村医師は、白衣を脱ぎ、驚きの行動に出ます。

■それは、砂漠となった土地に用水路を建設して、緑の大地をよみがえらせることでした。


『中村哲物語  大地をうるおし平和につくした医師』
 松島恵利子 著
 (汐文社)
画像1 画像1

6月2日(金)

鯖(さば)のみそ煮
ダイコンのきんぴら
麦ご飯
牛乳

煮魚をおいしく作るのは難しいですね。皆さんのご家庭ではいかがでしょうか。
今日の鯖のみそ煮は、しょうがの風味とともに魚の身がふっくらとしていておいしかったです。
画像1 画像1

6月1日(木)

ドライカレー
コンソメ野菜スープ
牛乳

今日の献立には、野菜がひとりあたり170グラムも入っているそうです。体の調子を整える働きがあります。
画像1 画像1

カマキリとれたらいいな(6/1)

早いものでもう6月です。
今日は、1年生の生活科「なかよし大作戦」の一環として出かけた、山根公園への校外学習に一緒に行きました。子どもたちは出発前から、網や観察ケースをもって楽しそうです。この学習は、学校探検から始まった学習でその場所を地域へと広げたものです。子どもたちは、学校施設の探検を通して、職員や友だちとの関わりを広げ、深めました。次のステップとして学校を飛び出し、身近な公園の自然や生き物、そして友だちとさらに仲良くなるために活動しました。山根公園では、まずは自分のやりたいことから始めます。虫取りをする子、遊具で遊ぶ子、友だちと追いかけっこをする子など様々です。公園までの道のり、「ぼくかまきりがとれたらいいな」と話してくれる子がいました。時期が少し早いのか、公園には小さなバッタやモンシロチョウはいたのですが、カマキリは見つかりませんでした。残念そうでした。
次の活動は、みんなで遊ぼうです。「花いちもんめ」と「かごめかごめ」で遊びました。気持ちのよい季候だったこともあり、みんなとても楽しそうでした。子どもたちが安全に過ごせたのは、見守りボランティアとして付き添っていただいた保護者のみなさんのおかげです。ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(水)

シナモンロール
ホワイトシチュー
牛乳
フルーツかん

早川小のおなじみシナモンロールは、調理員さんの手作りです。
画像1 画像1

児童集会(児童会事務局)(5/30)

今朝は、屋内運動場で児童会事務局主催の児童集会がありました。
まず、あいさつについてです。児童会事務局では、毎朝通用門であいさつ運動を行っています。みんなのあいさつがもっとよくなるように考え、あいさつすることのよさやよいあいさつのポイントを具体的に話してくれました。「自分から」「相手の目を見て」「元気よく」をしっかりと守って、さわやかなあいさつが飛び交う学校になればいなと思います。
次にいじめ防止についてです。ボールを取りに行かせたり、仲間はずれにしたりといったオープンエンドの劇を通して、全校のみんなに考えるきっかけを作っていました。そして、いじめさよなら4つのルールの発表をしました。
1 人をいじめません
2 みんなと仲良くします
3 いじめられている人がいたら助けます
4 いじめを見たり、されたりしたら大人に話します
「みんなで明るい早川小にしましょう」という子どもたちの言葉がうれしかったです。
最後に開校150周年事業の一環として制作した横断幕の紹介がありました。キャラクターの「みかねこ」は卒業生のデザインです。みんなで学校の誕生日を祝う気持ちをもって、これからも大切にしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(火)

揚げ鶏のネギソース
新ジャガイモのみそ汁
麦ご飯
牛乳

新ジャガイモのおいしい季節になりました。小田原漆器でいただくみそ汁は、特においしく感じますね。
小田原漆器のお椀は数に限りがあるため、学年ごとに順番に使っています。自分のクラスに回ってきたときは、木目もじっくり見てみてください。
画像1 画像1

5月29日(月)

きつねうどん
野菜のおかか和え
牛乳

「かつおぶし」のことを「おかか」とも呼びますね。おかかにも、ビタミンやアミノ酸などの栄養がたっぷり含まれています。料理に使ったり、だしをとったり、うまみのもととして大活躍な食品ですね。
画像1 画像1

「おもしろかったね」(5/26)

元気な子どもたちの姿からは、昨日の遠足の疲れを一切感じませんでした。ついつい腰をさすってしまう自分が情けないです。
今日の昼休み、カシュカシュクークーさんによるおはなし会がありました。「カシュカシュクークー」とは、フランス語で「いないいないばあ」という意味だそうです。今日は、1,2年生の児童が参加しました。キャベツの手遊びや「ながーい おはなの ブタさん」の読み聞かせ、奈良の大仏さんの手遊び歌、「しりとり だいすきな おおさま」のパネルシアターなど盛りだくさんのメニューでした。手遊び歌では「なーらのなーらの大仏さんに、すずめが3羽とーまったー」という歌に合わせて体を動かします。何度か繰り返すと、みんな要領がわかったようで盛り上がります。パネルシアターは、しりとり遊びが入ったおはなしをペープサート劇で見せてくれました。「おおさま」−「まり」−「りんご」だんだん子どもたちの声が大きくなってきます。「ゴリラ−」とても楽しそうな声が響きます。帰りにはお土産にチョウチョのプレゼントをいただきました。ありがとうございます。
会場を出る子どもたちから、「おもしろかったね」「ほんと、たのしかった」と話す声がたくさん聞こえました。早川っ子はおはなし大好きです。次回、夏のおはなし会は6月末に実施の予定とのことでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『よるのあいだに…』

図書室に新しい本が入りました。


■わたしがパジャマに着がえるころ、ママはでかける。たいせつな仕事にいくんだ。

■わたしがねているよるも、町ではたくさんの人がはたらいている。どんな人たちが、みんなのくらしを支えてくれているんだろう?


『よるのあいだに…  みんなをささえる はたらく人たち』
 ポリー・フェイバー 文
 ハリエット・ボブディ 絵
 中井はるの 訳
 (BL出版)
画像1 画像1

『すみれちゃん』

図書室にある本を紹介します。


■すみれちゃんは、「すみれ」ってなまえより、ほんとうは「フローレンス」の方がよかったなあってなやんでいます。

■そんなすみれちゃんに、大事件が!


『すみれちゃん』
 石井睦美 作
 黒井健 画
 (偕成社)
画像1 画像1

5月26日(金)

ハヤシライス
カラフルソテー
飲むヨーグルト

ヨーグルトにはカルシウムが豊富です。牛乳が苦手でも、ヨーグルトやチーズなどから栄養をとることができますね。
画像1 画像1

教科書展示会のお知らせ

県西教育事務所からのお知らせです。教科書展示会の案内を「配付文書」欄に掲載しましたので、ご覧ください。(プリント配付はありません。)

班の絆を深めよう(5/25)

今日は朝からふれあい遠足です。なかよし班ごとに石垣山一夜城をめざして歩きます。
運動場で行ったはじめの会では、児童会の児童が「班で協力して、絆を深めましょう」とめあてを伝えました。その言葉の通り、どの班も声を掛け合って仲良く行動できていました。「水分補給はしっかりしようね」「ここから急に坂になってるから気をつけてね」班長さんはみんなのことを気遣い、声をかけます。休憩のとき下学年児童に声をかけると「6年生はやさしいから大好き」と話してくれました。本当にいいお兄さんお姉さんのようです。
山道を歩いているとすれ違う人たちが「もうすこしだよ」「こんにちは」と何度も声をかけてくれました。子どもたちもしっかりとあいさつができていました。
上の広場に着くと、班ごとに「みかねこ」の横断幕の前で写真を撮りました。そのあとは、ドッジビーやだるまさんの一日、かわり鬼、ドロケイ、ドッジボールなど班のみんなできめた遊びで楽しみました。お弁当もおいしく食べました。みんなのみんなも出発前より少し仲良くなれたように感じました。坂道は少し疲れましたが楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31