【開校150周年】  かしこく やさしく たくましく  小田原市立早川小学校

2月10日(金)

画像1 画像1
高野豆腐入りチンジャオロースー丼
わかめスープ
牛乳
りんごヨーグルト

わかめは、カロリーが低く食物繊維が豊富で、お腹の調子を整える効果があります。歴史が古く、すでに縄文時代の人々も食べていたらしいです。

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が話し合いをしていました。遊びのやり方を相談中。司会者も、てきぱきと進めています。

「〇〇さんの班と同じように、□□がいいと思います。」発表された意見を書記が黒板に書いていました。


2月9日(木)

画像1 画像1
鮭(さけ)フライ
切り干し大根のオイスターソースいため
麦ご飯
牛乳

鮭(さけ)は、鍋ものにしたり、塩焼きやムニエルにしたり、いろいろなメニューになりますね。おにぎりの具としても人気ですね。
今日の献立は、ふっくらしたフライです。おいしくいただきました。

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の算数で、分数を学習中です。

分数どうしの計算のしかたを、何人かに紹介してもらうようです。うまく図に書いて説明できたでしょうか?

2月8日(火)

画像1 画像1
ドライカレー
ラビオリ入りポトフ
サンドパン
スライスチーズ
飲むヨーグルト

ラビオリはイタリア料理で、ポトフはフランス料理で、カレーはインド料理ですがドライカレーは日本のカレー料理のひとつのようです……。

つまり、世界各地においしい料理があるということですね。今日もごちそうさまでした!

パンジー

画像1 画像1
学校にパンジーの苗を寄付していただきました。さっそく、環境委員がプランターに植えて、休み時間に水やりもして育てています。

通りがかったら、「きれいに咲いてるね」と観賞してくださいね。

1年生

画像1 画像1
1年生の帰りの会です。今日の司会者が前に出て、「机の整頓をします」「先生のお話です」と、てきぱき進めています。

2月7日(火)

画像1 画像1
鶏肉のピリ辛揚げ
ビーフンスープ
麦ご飯
牛乳

うどんやラーメンは小麦で作られた麺(めん)ですが、ビーフンは米粉から作られています。細くてつるっとしていますね。

恵方巻き給食

画像1 画像1
画像2 画像2
2月3日は節分です。この日の給食は、恵方巻きだったので、みんなで今年の恵方(南南東)を向いて静かに食べました。他の学年はどうしていたかな? みんなにご利益がありますように。

2月6日(月)

画像1 画像1
ソフトめんミートソース
キャベツのごまいため
牛乳

ミートソースに入っているチーズについて、お昼の放送で解説がありました。カルシウムが豊富な食品ですね。

『ぱんつくったよ』

画像1 画像1
図書室に新しい本が入りました。


■ことばのくぎるところをかえると、意味がかわってしまう。

 「ぱんつくったよ」

 「ぽけっとからとりだします」

■楽しいことばあそびの絵本です。


『ぱんつくったよ』
 平田昌広 作
 平田景 絵
 (国土社)

『にげてさがして』

画像1 画像1
図書室に、新しい本が入りました。


■「にげちゃダメ!」と言われることが多い世の中ですが、どうするかは自分で決めていいし、自分で決めること。

■「逃げずに戦うことの大切さを説くお話」がある一方で、「逃げることで新しい可能性に出会うお話」があってもよいのではないか。著者のそんな思いが込められた絵本です。


『にげてさがして』
 ヨシタケシンスケ
 (赤ちゃんとママ社)

ご参観ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の5校時は授業参観でした。授業だけでなく、今までの授業で作った作品や掲示物も見ていただけたことと思います。参観してくださった皆さま、ありがとうございました。



2月3日(金)

画像1 画像1
【節分献立】
セルフ恵方巻き
 (麦ご飯、肉いため、のり)
イワシのフライ
牛乳

今年の吉方位は、学校のどのあたりなんでしょうか? 調べた人は、こんど教えてくださいね。

そうじ時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の片付けを終えると、掃除の時間です。掃除中の子どもに「昨日は風が強かったから、砂が多いね」と話しかけると、「いつもだよ」と教えてくれました。確かにそうですね。

モップをかけている1年生の近くにいるのは、6年生です。数人ずつ交流して、一緒に掃除をしています。

みんなできれいな学校にしています。

2月2日(木)

画像1 画像1
豚ヒレ肉の味噌カツ
けんちん汁
麦ご飯
牛乳

「けんちん汁」は神奈川県の郷土料理といわれています。由来を知っていますか?

5年生 Amazon見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(木)社会科の学習で、「Amazon Japan 小田原フルフィルメントセンター」の見学に行きました。

アマゾンを利用したことがある人も多く、「どういうシステムで商品が届くのだろう」「商品はどうやって管理されているのかな」など、みんな課題を持って見学しました。

センターでは、商品がベルトコンベアに流れていく様子、レーザーでバーコードを読み取るシステムなど、自動化されたオペレーションにみんな驚いていました。

「同じ種類の商品が大量にあった」
「商品の図書館みたいだった」
「エレベーターがかわいい。オフィスがすてき」
見学の最後には、梱包(こんぽう)の体験活動をさせていただき、国内最大の物流拠点である小田原から全国に発送されていることを知り、物流に興味が高まりました。

2月1日(水)

画像1 画像1
チキンステーキ
冬野菜のホワイトシチュー
米粉ロールパン
牛乳

冬野菜は、寒さで凍らないように「糖」をたくわえているため、食べたときに甘みを感じるのだそうです。
ビタミンやカロテンは風邪予防にも効果があるらしいですね。冬野菜をたくさん食べて、元気に過ごしましょう。

環境デー

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は「環境デー」です。朝活動の時間に、全校でグラウンドの落ち葉拾いや石拾いをしました。

ふだんから校務用員さんがこまめに掃除をしてくれているので、もう落ち葉はないのではないかと思っていた子もいたようです。

グラウンドのすみずみまで行ってみると、それでもたくさんの落ち葉が集まりました。石もたくさん拾いました。またきれいなグラウンドになりましたね。

3年生(その2)

手に持っているのは、マシュマロとさつまあげです。さつまげは、社会「工場ではたらく人と仕事」の見学でお世話になった土岩蒲鉾さんのさつまあげです。炭火であぶると、また一段とおいしく感じられました。(もちろん黙食は徹底しましたよ。)
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31