かしこく、やさしく、たくましく  小田原市立早川小学校

10月24日(月)

画像1 画像1
【今日の献立】
タンメン
小田原地魚はんぺんのさつま揚げ
牛乳

お昼の放送で、給食委員さんがその日のメニューを知らせてくれます。今日は、「小田原地魚はんぺんのさつま揚げ」がちょっと長かったので四苦八苦していたようでしたが、しっかりアナウンスできました。

『くろねこのどん』

画像1 画像1
図書室にある本を学校司書が紹介します。


■「ようい、どん」
えみちゃんがかけ声をかけると、ぱっとあらわれてニャーとこたえるねこ。いつのまにか、「どん」という名前になりまいした。

■今日は、どん来るかな? 雨の日、風の日、雪の日にきまってあそびにやってきます。あとからどんの仲間も増えて、にぎやかになっていきます。

■今とはちょっとちがう、ねこと少女の自由な関係のお話です。


『くろねこのどん』
 岡野かおる子 作
 上路ナオ子 画
(理論社)

10月21日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】
タコライス
大根のスープ
牛乳

「タコライス」という名前ですが、魚介類の「蛸(たこ)」が入っているのではありませんね。野菜や大豆やチーズなどの具がご飯の上に乗っています。

応援ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会は、体を動かす楽しさを味わわせ、全力で取り組んだり仲間と一致団結して取り組んだりする経験を積むことをねらいとしています。

勝負をかけて練習を重ねたり、よりよい表現を追求したり、係の仕事を最後までやり遂げたりする、子どもたちのさまざまな姿を見ることができました。

楽しく元気よく運動できたでしょうか? 自分や仲間の良いところをたくさん見つけられていることを願います。

リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会のリレーは、下学年と上学年に分かれて行いました。
下学年のバトンは、握りやすいリングバトンです。走者が近づいてくると、大声を出す代わりに拍手やジェスチャーで盛り上げました。

10月20日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】
イカの更紗揚げ
糸コンブの五目煮
麦ご飯
牛乳
ハチミツレモンゼリー

イカは、カロリーが低くて、たんぱく質、タウリン、ビタミンなどが豊富です。
「更紗揚げ」という名前は、色合いが更紗(インドの布)に似ていることが由来だそうです。

稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生です。この日は雨が降りそうだったので、予定より早く稲刈りをしています。刈った稲穂を束ねる人たちも、手早く上手です。
「頭を垂れる稲穂」の実物を見ることができましたね。

シン・玉入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の玉入れは、玉をひとり2個持って順番に投げ入れていく方式です。大きいカゴと小さいカゴで、得点が違います。
慎重に下手投げをして2個ともカゴに入れていく「玉入れのプロ」がいました!

10月19日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】
ラザニア風
温野菜
黒パン
牛乳

ラザニアの皮は、ワンタンの皮を代用しているそうです。豚肉やチーズのほかに、大豆も入っています。どれもたんぱく質が豊富です。


ハヤカワノヒカリ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生と6年生です。高学年、迫力がありますね。最後の決めポーズでの足や手の先まで、顔の向きまで、気合いが入っているように感じられます。

みんなでシェー!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と2年生です。ボックスステップを踏む練習や隊形を移動するところに時間をかけてきたそうです。にこにこしながら楽しそうにぽんぽんを振る姿が印象的でした。

えっさほいダンス2022

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の続きです。
3年生と4年生です。はっぴを着ると、キリッとしてかっこいいですね。鳴子を持つ手さばきが、練習を重ねて引き締まってきました。

10月18日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】
ひじきご飯
とん汁
牛乳

ひじきは海藻の仲間で、カルシウムや食物繊維が豊富です。煮ものにすることが多いですね。とん汁には、豚肉やこんにゃくや野菜がたっぷりでした。

君となわとボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「君となわとボール」……どんな競技でしょう? 写真では伝わりづらいかもしれませんが、どのチームもけっこう俊足でしたよね。ペアでがんばりました。

運動会の記事の続きは、また来週に更新します。参観・応援してくださった皆さま、家庭でも多くの準備をしてくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。

Big Ball Race(ビッグ ボール レース)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の種目「ビッグ ボール レース」です。次のチームとのバトンタッチも大事なポイントです。
今年は大玉の中に重りを仕込んで、回転のしかたが予想しにくい仕掛けにしたそうですが、わかりましたか? とはいえ、練習でだいぶ上達したためか、子どもたちは難なく転がしていたようです。

早川タイフーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生の「早川タイフーン」です。カラーコーンを回るときは、内側の人はゆっくり、外側の人はすばやく、息を合わせて走っています。
チームワークの見せどころです。

運動会を開催しました

画像1 画像1
画像2 画像2
天候が心配されましたが、本日、運動会を開催することができました。今週は小雨続きでしたが、おかげでほこりの立たないグラウンドになりました。

保護者の皆様、参観ありがとうございました。

開会式後の準備運動でEXダンスをしている様子です。

『ともだちは緑のにおい』

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室にある本を学校司書が紹介します。


■ライオンとかたつむりとロバの3びきが織りなす、緑広がる草原での楽しくおかしな友情物語。気持ちのいい文章で、楽しく読めます。

『ともだちは緑のにおい』
 工藤直子 作
 長新太 画
 理論社

準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな学校行事がありますが、どれも事前の準備が欠かせません。放課後にも、用具や機材の点検をしたり原稿チェックをしたりしています。

良い運動会になるよう、みんなで練習や準備に取り組んできました。自分も、チームのみんなも、早川小のみんなが楽しく元気に活躍できる運動会になりますように。


上級生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の中で担任の先生は、「明日は、上級生としてしっかりと取り組んでいる姿を見せよう」と話していました。すると、片づけのときも多くの子どもがきびきびと動いていて、「さすがだな」と感心しました。

授業の最後は、チームごとに応援団長とメンバーとでエールを送り合って練習が締めくくられました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31