かしこく、やさしく、たくましく  小田原市立早川小学校

ある日の1年生

1年生の体育です。早くグラウンドに出てきた人から、ピョンピョンと縄跳びをしていました。その後は、鉄棒を使った運動遊びです。

休み時間にも人気の鉄棒ですが、ぶら下がったり、揺れたり、やさしい回転をしたりなどの動きや技能を身に付けて、楽しく仲良く安全に運動遊びすることを学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火)

鰆(さわら)のゴマみそがけ
大根のきんぴら
麦ご飯
牛乳
ポンカン

ポンカンの皮がやや厚めでむきにくかったかもしれませんが、甘くていい香りで、さわやかになりました。
画像1 画像1

2月13日(月)

肉みそうどん
おさつシナモン
牛乳

みそは大豆から作られる調味料で、たんぱく質が豊富です。寒い季節に体を温めるのに役立ちますね。
画像1 画像1

校歌

保護者の皆さんで卒業生の方もいらっしゃると思いますが、小学校の校歌はまだ歌えますか?

みんなで歌う機会が、残念ながら今は少ないのですが、すてきな校歌なので子どもたちに元気に歌ってほしいです。
「希望の海を 見はらして かがやく」子ども、かっこいいですね。
画像1 画像1

『ウエズレーの国』

画像1 画像1
図書室にある本を、学校司書が紹介します。


■仲間はずれにされていた少年ウエズレーが、夏休みの自由研究に「自分だけの文明」をつくりだすという壮大な物語。

■自分だけの作物を育て、自分だけの服を作り、「遊び」を考え出し、「文字」まで発明します。



『ウエズレーの国』
 ポール・フライシュマン 作
 ケビン・ホークス 絵
 千葉茂樹 訳
 (あすなろ書房)

『空の探検記』

画像1 画像1
ちょっと大きな本を、学校司書が紹介します。図書室にあります。


■空を探検して、自然のふしぎを感じよう!

■国内外を巡り、空の現象を探求して写真や映像に記録してきた「空の探検家」・武田康男さんが、天気のふしぎ、自然の美しさをあますことなく伝えます。


『空の探検記』
 武田康男 著
 (岩崎書店)

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科です。どのようなものが磁石をひきつけるのか、実験した結果をまとめています。
10円玉は? アルミホイルは? 近くで見せてくれました子がいました。ありがとう。

今年度もたくさん収穫しました

画像1 画像1
先日、わかあゆ級が学年園の手入れに来ました。夏にはトマトやピーマンなど野菜をたくさん収穫できましたね。残った茎や支柱を抜いて、あとかたづけです。

また春から、いろいろな植物を育ててくださいね。

2月10日(金)

画像1 画像1
高野豆腐入りチンジャオロースー丼
わかめスープ
牛乳
りんごヨーグルト

わかめは、カロリーが低く食物繊維が豊富で、お腹の調子を整える効果があります。歴史が古く、すでに縄文時代の人々も食べていたらしいです。

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が話し合いをしていました。遊びのやり方を相談中。司会者も、てきぱきと進めています。

「〇〇さんの班と同じように、□□がいいと思います。」発表された意見を書記が黒板に書いていました。


2月9日(木)

画像1 画像1
鮭(さけ)フライ
切り干し大根のオイスターソースいため
麦ご飯
牛乳

鮭(さけ)は、鍋ものにしたり、塩焼きやムニエルにしたり、いろいろなメニューになりますね。おにぎりの具としても人気ですね。
今日の献立は、ふっくらしたフライです。おいしくいただきました。

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の算数で、分数を学習中です。

分数どうしの計算のしかたを、何人かに紹介してもらうようです。うまく図に書いて説明できたでしょうか?

2月8日(火)

画像1 画像1
ドライカレー
ラビオリ入りポトフ
サンドパン
スライスチーズ
飲むヨーグルト

ラビオリはイタリア料理で、ポトフはフランス料理で、カレーはインド料理ですがドライカレーは日本のカレー料理のひとつのようです……。

つまり、世界各地においしい料理があるということですね。今日もごちそうさまでした!

パンジー

画像1 画像1
学校にパンジーの苗を寄付していただきました。さっそく、環境委員がプランターに植えて、休み時間に水やりもして育てています。

通りがかったら、「きれいに咲いてるね」と観賞してくださいね。

1年生

画像1 画像1
1年生の帰りの会です。今日の司会者が前に出て、「机の整頓をします」「先生のお話です」と、てきぱき進めています。

2月7日(火)

画像1 画像1
鶏肉のピリ辛揚げ
ビーフンスープ
麦ご飯
牛乳

うどんやラーメンは小麦で作られた麺(めん)ですが、ビーフンは米粉から作られています。細くてつるっとしていますね。

恵方巻き給食

画像1 画像1
画像2 画像2
2月3日は節分です。この日の給食は、恵方巻きだったので、みんなで今年の恵方(南南東)を向いて静かに食べました。他の学年はどうしていたかな? みんなにご利益がありますように。

2月6日(月)

画像1 画像1
ソフトめんミートソース
キャベツのごまいため
牛乳

ミートソースに入っているチーズについて、お昼の放送で解説がありました。カルシウムが豊富な食品ですね。

『ぱんつくったよ』

画像1 画像1
図書室に新しい本が入りました。


■ことばのくぎるところをかえると、意味がかわってしまう。

 「ぱんつくったよ」

 「ぽけっとからとりだします」

■楽しいことばあそびの絵本です。


『ぱんつくったよ』
 平田昌広 作
 平田景 絵
 (国土社)

『にげてさがして』

画像1 画像1
図書室に、新しい本が入りました。


■「にげちゃダメ!」と言われることが多い世の中ですが、どうするかは自分で決めていいし、自分で決めること。

■「逃げずに戦うことの大切さを説くお話」がある一方で、「逃げることで新しい可能性に出会うお話」があってもよいのではないか。著者のそんな思いが込められた絵本です。


『にげてさがして』
 ヨシタケシンスケ
 (赤ちゃんとママ社)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31