【開校150周年】  かしこく やさしく たくましく  小田原市立早川小学校

『ぼくにはしっぽがあったらしい』 学校図書館より

図書室に置いてある本を、学校司書が紹介します。


おしりに「尾骨」というしっぽのなごりの骨があります。

なごりだろうとなんだろうと、しっぽなのです。この小さな骨は、今でも人が緊張したときにこわばり、リラックスするとゆるみます。

進化の歴史や宇宙のなごりは、私たちのどこかにひそんでいるのです。


『ぼくにはしっぽがあったらしい』
 なかがわ ちひろ 作
 理論社
画像1 画像1

6月10日(金)

【今日の献立】
鰺(あじ)フライ
けんちん汁
麦ご飯
牛乳

あじフライは、ふわふわしていておいしかったですね。
画像1 画像1

6年生

6年生の体育です。キックベースを学習中です。ボールを蹴る順番が回ってきた人に、チームメートから「がんばれー」と元気な声援があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(木)

【今日の献立】
肉入り野菜いため
煮豆
麦ご飯
牛乳

野菜いために入っていた「なると」も、煮豆に入っていた「さつまあげ」も、魚のすり身を使った練り製品です。魚がいろいろな形に加工され、おいしく食べられる工夫がされていますね。

画像1 画像1

4年生

4年生の廊下に、ずらりと自画像が並んでいます。どれもみんな素敵な表情で、すごい迫力ですね。
教室では、総合の学習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(水)

【今日の献立】
カレーヌードル
キャベツのゆかり和え
コッペパンといちごジャム
牛乳

今日のキャベツ和えが紫がかった色なのは、赤ジソで和えてあるからですね。ごちそうさまでした。

画像1 画像1

防災朝会と引き取り訓練

本日は、朝の時間に「リモート防災朝会」を開き、午後から合同引き取り訓練を実施しました。

防災朝会では、担当の先生が「地震が起きたらどうすればよいか」をあらためて説明しました。「落ちてこない・倒れてこない・移動してこない」場所にすばやく移動して身を守ることを、覚えておいてくださいね。

ご家庭の皆様、引き取り訓練へのご参加ありがとうございました。アンケートへのご協力もどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(火)

【今日の献立】
五目ご飯
新ジャガイモのそぼろ煮
牛乳
画像1 画像1

6月6日(月)

【今日の献立】
豚肉のスタミナ焼き
ミネストローネ
黒パン
牛乳
ヨーグルト
画像1 画像1

モンシロチョウの育ち方(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下で飼育していたモンシロチョウが、3匹羽化しました。
卵、生まれ立て(2〜3ミリです!)、中ぐらい(1センチぐらい)、大きい幼虫、さなぎ、成虫とすべての様子を教室に並べて、班ごとにぐるぐる回って観察をしました。

こうして並べて見て、初めて成長過程が実感できた人もいたようです。成虫をネットに入れて観察できるようにすると、一番人気の場所になっていました。

虫眼鏡で見ると、幼虫に細かい毛があることや、成虫の目が細かい点になっていて、黄緑色だとわかり、みんなでとても驚きました。

合同引き取り訓練

6月7日(火)に、3校2園合同引き取り訓練を実施します。本校での詳しい内容は、5月24日付「引き取り訓練のお知らせ」をお読みください。

コロナ禍ではありますが、災害への備えは大切です。学校では、当日の朝に防災朝会を開き、ランドセルに入れている「地震だ! そのときどうする?」についてみんなで確認する予定です。

この機会に、ぜひご家庭の防災対策についても改めてご確認ください。

森林学習

毎年5年生が森林学習を実施しています。市役所の農政課にお手伝いいただき、講師を招いて森林の役割などを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラジオ体操

今年度も、体育委員会の朝のラジオ体操が始まりました。体育委員が話し合い、隔週の水曜日に行うことにしたそうです。自由参加ですが、多くの子どもたちが集まりました。

朝に体を動かすと、頭もすっきりして学習にも良い効果があるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(木)

【本日と明日は「かみかみ献立」です】
肉じゃが
きびなごのから揚げ
麦ご飯
牛乳

「かみかみ献立」にあわせて、給食時間に、きびなごの調理の様子がビデオ放送されました。かむことの効果もわかりやすく解説されました。
今日も明日もこれからも、しっかりかんで、丈夫な体を作りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生への読み聞かせの会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、読み聞かせの団体(カシュカシュクークーさん)による、1年生への読み聞かせの会がありました。桃太郎を含む3つのお話を、絵本や紙芝居など、いろいろな方法で読み聞かせてくれました。

みんなが読書や物語に興味を持ってくれるとうれしいです。

カシュカシュクークーさん、ありがとうございました。

5月31日(火)

【今日の献立】
鶏ゴボウご飯
白玉だんご汁
牛乳

本日の白玉だんご汁は、かつお節の香る、野菜たっぷり白玉もちもち汁物でした。
画像1 画像1

5年生 国語

5年生の国語「きいて きいて きいてみよう」の時間です。友達のよさをインタビューしあって紹介するという活動です。

身近にいるけど、意外と知らないことが聞き出せたようです。

記録者は、報告会に向けてタブレットに整理していきます。報告会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(月)

【今日の献立】
サンドパン
ウインナー
和風スパゲティ
牛乳

今日のお昼の放送では、給食委員から「カルシウムのはたらき」について放送がありました。
カルシウムは、歯や骨の材料になる栄養素ですね。牛乳や乳製品を積極的にとりましょう。
画像1 画像1

『ぼくらの先生!』  学校図書館より

図書室にある本を、学校司書が紹介します。


■定年退職をむかえた元小学校の先生が、子どもたちとの日々の中にあった小さな謎を奥さんに語る物語。

謎がとけたとき、幸せな子ども時代がよみがえります。ほっこりするミステリー短編集です。

■『ぼくらの先生!』
 はやみねかおる 著
 (講談社)


画像1 画像1

図工の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、自画像を描いています。

タブレットのカメラ機能を使って、いちばん描きたい感じの顔を、描きたい大きさにしながらじっくり描いています。2時間みんな集中して取り組んでいました。

完成が待ち遠しいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30