かしこく、やさしく、たくましく  小田原市立早川小学校

1月17日(月)

【今日の献立】
肉みそうどん
おさつシナモン
牛乳

今日は、大学いもではなく、シナモンの香る甘いみつをからめた「おさつシナモン」でした。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

新型コロナウイルス感染症に係るご家庭における対応等について

本日、保護者宛てに「新型コロナウイルス感染症に係るご家庭における対応について」のプリントを家庭数で配付しましたので、ご確認ください。

また、小田原市ホームページにも掲載されています。

https://www.city.odawara.kanagawa.jp/emergency/...


大縄大会2

上級生になるにつれ、速いスピードでみんながテンポ良く跳び続けています。さすがですね!
回し手の人たちや、司会進行をした体育委員さんたちも、ごくろうさまでした。寒い時期でも、工夫して楽しく体を動かしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄大会

1月14日(金)大縄大会を開催しました。今日は風が強かったのですが、最初の練習タイムから次々とジャンプが続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校図書館より  100年たったら

学校司書が本を紹介します。


ずっと昔、草原にライオンがひとりっきりで住んでいました。ある日、飛べなくなった一羽の鳥が草原におりたち、一緒に過ごすようになりますが……。

ライオンと鳥がたどる、はるかな時とめぐる命を描いた、切なく壮大な物語です。

■『100年たったら』
 石井睦美 文
 あべ弘士 絵
 (アリス館)
画像1 画像1

学校図書館より  かはたれ

学校司書が本を紹介します。


河童(かっぱ)の生き残りが住む散在が池。一番小さな浅沼に、まだ幼い「八寸」と呼ばれる河童がたったひとりで住んでいた。八寸は、修行のため猫に姿を変えられ、人間の世界に送りこまれる。

ユーモアと感動に満ちたファンタジーです。続編の『たそかれ』も出ています。


■『かはたれ ―散在が池の河童猫』
 朽木祥 作
 山内ふじ江 画
 (福音館書店)
画像1 画像1

パントマイム

本日、芸術鑑賞会を実施しました。劇団マイムワンダーランドさんに来ていただき、学年ごとにパントマイムを鑑賞しました。

照明や音響なども工夫が凝らされ、学校の体育館とは思えないような舞台になりました。見終わったあとに、さっそく廊下でまねをしている人もいましたね。

以前のように、保護者も一緒に鑑賞できる日が来ることを願っています。PTAのご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)

【今日の献立】
鶏肉のおろしソース
チゲ汁
麦ご飯
牛乳

温かいチゲ汁で、体がぽかぽかになりました。
子どもの体調不良の原因には、冷えや睡眠不足もあるそうです。疲れたときや具合の良くないときは、あたたかくしてしっかり寝るようにしましょう。
画像1 画像1

2年生 書き初め

1月13日(木)に書き初めをしました。
みんな静かに集中して取り組んだので、とてもていねいな字を書くことができました。
書き初め展で掲示する作品を選ぶ際には、自分が書いた作品を並べて、「どれにしよう。」、「どっちがいいかな。」と真剣に悩んで決めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせボランティアの活動がありました

読み聞かせボランティアさんに、リモートで紙芝居の読み聞かせを行っていただきました。教室の大きなテレビで表示されるため、声がはっきり聞こえ、後ろの席でもよく見れたので、子ども達も集中して鑑賞していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(木)

【今日の献立】
カレーライス
もやしとコーンのソテー
飲むヨーグルト

もやしとコーンのソテーに入っていた「小松菜」には、ビタミンのほかにカルシウムも豊富に含まれています。牛乳や乳製品が苦手な人も、野菜や小魚など、ほかの食品からカルシウムを補えますね。
画像1 画像1

防災学習

5年生が防災学習を行いました。
防災アドバーザーの講師の先生を迎えて、「地震のときに気をつけること」「津波のときに気をつけること」などのお話を伺いました。

最後の質問タイムでは、
「防災グッズの中には、何を入れておくとよいですか」
「避難するときに注意した方がよいことはなんですか」
など、時間いっぱいまで積極的に質問が出たそうです。

今日の避難訓練でも、子どもたちは落ち着いて行動できていたと、ほめていただきました。

「備えあれば憂いなし」のことわざどおり、いざというときにどうすればよいか、学校でも家庭でも備えておきましょう。
画像1 画像1

1月12日(水)

【今日の献立】
コロッケ
ペンネのクリーム煮
ロールパン
牛乳


画像1 画像1

保健室より

保健室の先生が、何かを作っていました。壁に掲示していたので、写真を撮ってみました。
今年も、丈夫で健康な体づくりを応援しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

6年生の外国語です。将来なりたい職業やその理由を英語でスピーチするために、台本作りをしています。先生の説明を聞いたあと、相談タイムになりました。
次回は発表をするそうです。がんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(火)

【今日の献立】
鰆(さわら)の香味焼き
白玉のお雑煮
麦ご飯
牛乳

1月11日は、鏡開き(かがみびらき)です。お雑煮やお汁粉を作って食べたりしますね。今日の給食には、白玉が入っています。
今年も給食をたくさん食べて、元気な体を作りましょう。


画像1 画像1

1月11日を楽しみに待っています

早川小学校の皆さんは、年末年始をどのように過ごしたのでしょうか。

先生や校務用員さん達は、冬休み中にみんなで手分けして、机・階段の手すり・水道の蛇口・特別教室の机など、本館・新館・体育館も含めてみんなが触るところすべてにコーティング剤(抗ウイルス抗菌塗料)を塗りました。実は、昨年から、3か月ごとに必ず塗っているのですよ。

毎回、「次の3か月後には不要になっているといいな」と思いながら塗っていますが、あとひとふんばりでしょうか。皆さんが元気に登校するのを心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全

1月5日(水)から始まる西湘バイパスの工事に伴い、早川小学校周辺や通学路が迂回路になり、交通量が増えることが予想されます。

また、ふだん通る車よりスピードを出す車が多くなるかもしれません。


★冬休み中や学校が始まってからも、道路の通行には注意しましょう。

★自転車に乗るときも、交通ルールを守り、周りの車に注意しましょう。


※西湘バイパス工事 1月5日(水)〜3月22日(火)
          5月9日(月)〜7月21日(木)
※工事について詳しくは、NEXCO中日本のHPなどをご覧ください。

学校図書館より ちいさいおうち

学校司書が本を紹介します。


静かな田舎に、ちいさいおうちが建っていました。まわりに工場ができ、にぎやかな街になるにつれて、ちいさいおうちは、白いヒナギクの花の咲き乱れる田舎の景色をなつかしく思うのでした。

忘れていた豊かさ。見失っていた本当に大切なもの。そんなことを思い出させてくれる絵本です。


■『ちいさいおうち』
 バージニア・リー・バートン 文・絵
 石井桃子 訳
 岩波書店


画像1 画像1

学校図書館より チキン!

学校司書が本を紹介します。

転校生の真中さんは、言いたいことをなんだってはっきり言う性格で、まわりの人とトラブルばかり。

面倒なことを避けて生きてきたぼくの、ゆるゆるとした毎日は、真中さんによって一転した……。


■『チキン!』
 いとうみく 作
 こがしわかおり 絵
 (文研出版)
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31