【開校150周年】  かしこく やさしく たくましく  小田原市立早川小学校

【注意】イノシシに近づかない!

大窪橋付近の河原にイノシシがいた、との情報提供が地域の方からありました。
4月にもお知らせしたとおり、次のことに気をつけてください。

★近づかない
★エサを与えない
★イノシシが隠れるような草やぶは、刈り払う




3年生

3年生の総合です。グループに分かれて掲示物を作成中。そういえば、3年生は以前、「早川小付近の名物といえば」とアンケート調査をしていました。形になってきましたね。
画像を調べる人、折り紙を折る人、画用紙を貼る人など、分担しています。どんな作品ができるのか楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

1年生の国語です。漢字の学習をしています。
筆順を覚えるために、先生と一緒に手を動かしていますね。
習ったことを記憶するには、手や体を動かしながら覚えるとよいそうです。家庭学習でも、何かを暗記したいときに試してみてください。
画像1 画像1

11月8日(月)

【今日も「かみかみ献立」です】
ワンタン麺
かみかみ根菜チップス
牛乳

サツマイモ、レンコン、ゴボウなどを素揚げにした、かみごたえのある根菜チップスでした。よくかんで、歯や口だけでなく、脳も鍛えましょう。
画像1 画像1

秋の読書週間

学校図書館より(33) 学校司書が本を紹介します。


圭太は、河原でキャンプを始めた。看護師のお母さんが夜勤の日の秘密基地だ。

それがきっかけで、長く入院生活をつづける明里や、さみしそうな平井というおじいさんと出会う。

偶然のつながりで未来を変えていく、3人の物語。


■『流れ星キャンプ』
 嘉成晴香(かなり はるか) 作
 宮尾和孝(みやお かずたか)絵
 (あかね書房 スプラッシュ・ストーリーズ)


画像1 画像1

4年生

本日も授業参観ありがとうございました。

4年生は、神奈川県下水道公社の職員の方を講師にむかえ、下水道教室を実施しました。下水道を通して環境保全のしくみを学びます。
小田原城や酒匂川がデザインされたマンホールを見つけたら、今日学んだことを思い出してほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日(金)

【今日は「かみかみ献立」です】
アジのかりかり揚げ
マーボーがんも
麦ご飯
牛乳

小田原産のアジの干物です。魚には骨がありますが、骨まで丸ごと食べられるように調理されています。
来週8日(月)の「かみかみ献立」もお楽しみに。
画像1 画像1

スマホ安全教室(5、6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
毎年5.6年生を対象に行われているスマホ安全教室を、今年はオンラインで実施しました。
黒板に映し出された講師を見て、「今、リアルタイムでつながっているの?」と子ども達は興味津々でした。始まっていくうちに、オンラインという距離を忘れて、講師の先生の問いかけに手を大きく挙げ、全身で答えていました。
スマホやChromebook(クロームブック)は便利だけれど、知らずに使っていると危ないことがあるのだということを改めて確認する時間となりました。

中学校の生徒会と交流(児童会事務局)

画像1 画像1
画像2 画像2
城南中学校の生徒会から、「SDGsの取り組みに小学校も協力してほしい。」というお願いがありました。小学校の窓口は、児童会事務局です。昼休みにmeet(ミート)で顔合わせをしました。
どのような取り組みなのかは、中学校から正式にお便りが届き次第、皆様にお知らせいたします。そのときは、どうぞご協力お願いいたします。

授業参観

本日は、授業参観日でした。コロナ対策のため、地区ごとの制限を設けて開催しましたが、皆様ご協力ありがとうございました。
(参観していた保護者の方にご了解をいただき撮影しました。)
画像1 画像1

11月4日(木)

【今日の献立】
焼き肉と手作り焼き肉のたれ
ビーフンスープ
麦ご飯
牛乳

今日の焼き肉のたれは、調理員さんの手作りです。おいしくいただきました。

11月8日「いい歯の日」にちなみ、5日(金)と8日(月)は「かみかみ献立」という、かみごたえのあるメニューです。お楽しみに。


画像1 画像1

秋の読書週間

画像1 画像1
学校図書館より(32) 学校司書が本を紹介します。

乾いた豆をチューブにこめて、吹いて、飛ばして、窓に当てるメアリー・スミスさんのお仕事とは?

めざまし時計がまだ少なかったころ、イギリスに実在した「めざまし屋」のお話です。


■『メアリー・スミス』
 アンドレア・ユーレン 作
 千葉茂樹 訳
 (光村教育図書)

図工展 5年生・6年生

高学年になると、さすがの腕前ですね。皆さん、じっくりご鑑賞ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工展 3年生・4年生・わかあゆ級

校内図工展の掲示は、1階学習室前にあります。また、教室前にも、それぞれのクラスで作成した力作が展示してありますので、どうぞお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工展 1年生・2年生

文化の秋ですね。10月29日(金)校内の図工展が始まりました。授業参観でおいでの際には、ぜひ実物をご覧ください。
■掲示場所  1階学習室前(1年教室と6年教室の間です)

画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(火)

【今日の献立】
チキンライス
ふわふわ卵のスープ
牛乳

今日のチキンライスには、たくさんの豆が入っています。
  ・大豆 ・枝豆 ・きんとき豆 ・てぼう豆
いろいろな種類があるのですね。色とりどりで、おいしくいただきました。

画像1 画像1

秋の読書週間

画像1 画像1
学校図書館より(31) 学校司書が紹介します。


いのちのまつり、沖縄の方言で言うと「ヌチヌグスージ」と言います。

コウちゃんは、はじめて島のお墓参りに参加しました。
僕のご先祖さまって、何人いるのかな?
コウちゃんは、指をおって数えてみることにしました。
すると……。

実際にページをめくるのが楽しい本です。


■『いのちのまつり 「ヌチヌグスージ」』
 草場一壽・作
 平安座資尚・絵
 (サンマーク出版)

芋ほり 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は軍手をはめて、みんなで芋ほりをしました。「たくさんとれるかなあ。」と楽しみにしていた一年生。少し掘っただけで、「大きいおいもがあったよ!」と大喜び。みんなで掘るとあっという間に収穫できました。
長く伸びたつるは、葉っぱをとってリースにしました。葉っぱを集めてくれるお掃除名人がいたり、リース作りの名人がいたり、みんなで協力して、芋ほりが無事に終わりました。収穫したお芋をどうするのか、みんなで話し合います。

11月1日(月)

【今日の献立】
ソフト麺カレーソース
キャベツのゴマいため
牛乳

今日から11月です。お昼の放送での給食の話題は「枝豆」でした。カレーソースに入っていましたが、加熱後も色がきれいですね。今月もおいしくいただきましょう。

画像1 画像1

ハロウィン撮影会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では、残りの小学校生活でやりたいことを実現していくため、グループごとにイベントを計画することにしました。第1弾は、「みんなでいっぱい思い出の写真を撮りたい。」です。「ハロウィン撮影会」を行いました。

突然現れた「カオナシ」に、1年生が集まってきました(1枚目)。   
撮影が無事終わり、教室に戻ってすぐに社会の授業スタートです(3枚目)。格好はふざけていますが、いつも以上に発表者に注目してよく話を聞けていました。

ハロウィンの由来についても、ぜひみんなで調べて学びましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30