【開校150周年】  かしこく やさしく たくましく  小田原市立早川小学校

10月26日(火)

【今日の献立】
こぎつねご飯
沢煮椀
牛乳

今日のこぎつねご飯を見て「もみじだね」と言っていた子どもがいたので、アップの写真も撮ってみました。ニンジンの紅葉ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

3年生の社会です。スーパーマーケットの人に尋ねてみたいことを、グループで相談しながら考えています。
家族と一緒に買い物に行ったことのある人も多いので、いろいろな質問が思い浮かぶようです。

インタビューできる機会があるといいですね。
画像1 画像1

10月25日(月)

【今日の献立】
タンメン
はんぺんの磯辺揚げ
牛乳

温かいめんのおいしい季節になりました。
画像1 画像1

家庭科の学習で校内をピカピカに!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は家庭科の「クリーン大作戦」という学習で、普段なかなか掃除できない場所を選び、使う道具を工夫しながらの掃除に取り組みました。
放送室の掃除グループ(写真1枚目・掃除機を使用)、体育館と体育館ステージ周辺グループ(写真2枚目・手作りの掃除道具使用)、体育倉庫グループ(写真3枚目、家から持ってきたほこり取りモップ使用)、体育館の上部(はしごを上った場所)グループ、職員室前廊下グループ、昇降口グループに分かれて取り組みました。
掃除前と掃除後の写真をChromebookで撮影し、クラスのみんなに紹介しました。

学校図書館より(29)

画像1 画像1
読書の秋ですね。学校司書が本を紹介します。

秋を代表する味覚のひとつ、「さんま」。
昔は庶民だけの食べ物で、おさむらいは食べなかったそうです。

世間知らずのお殿さまが、目黒で焼きたてのおいしいさんまに出会い、その味が忘れられず……という、おなじみの落語のお話です。


■落語絵本『めぐろのさんま』
 川端誠
 (クレヨンハウス)

3年生

ある日の3年生の様子です。EXダンスの最終確認中。
廊下に掲示されている作品は、「夏休みの思い出」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(金)

【今日の献立】
白身魚の香味ソース
高野豆腐のカレーそぼろ煮
麦ご飯
牛乳

今日のお昼の放送では、高野豆腐(こうやどうふ)の栄養についての話がありました。
カレー味がしみこんでおいしいそぼろ煮でした。
画像1 画像1

1年生

1年生が、昼休みにグラウンドで虫取りをしていました。木の近くや芝生のあたりに、いろいろな虫がいるそうです。
何人かが、虫かごに入れたトンボ、カマキリなどを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生・6年生で河原公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日(木)、1年生は6年生とペアになって河原公園へ行きました。
出発の時から荷物を持ってくれたり、道路の歩き方を教えてくれたり、歩きながらしりとりをしてくれたりする6年生もいました。
河原公園ではトンボやチョウチョもとんでいて、1年生は虫取り網を持って、駆け回っていました。そのあとは、ふえ鬼や、ドロケイの遊びも企画してくれていて、公園中を走り回り、思い切り遊ぶことができました。

10月21日(木)

【今日の献立】
タコライス
大根のスープ
牛乳

「タコライスには、蛸(タコ)が入っているのかと思った!」と言っていた児童がいました。魚介類のタコではなく、どうやら「タコス」という料理と関係があるようですね。
画像1 画像1

10月20日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
鶏肉のオーロラソース
ホワイトスープ
黒パン
牛乳

お昼の放送では、給食メニューの紹介や食材についての説明も放送されています。今日は、牛乳に含まれているカルシウムについての話でした。

10月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、ロング昼休みの日で、なかよし班活動がありました。久しぶりですね。
班ごとの集合場所へ行くのに、6年生が1年生を連れて行ってくれます。

10月19日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】
豚肉のみそ漬け焼き
ビーフン炒め
麦ご飯
牛乳

運動会と振り替え休業が終わって、今日は急に寒くなりました。気温が変わりやすく、晴れの日でも朝夕は気温が低いですね。
どんな季節でも元気に過ごせるように、丈夫な体を作りましょう。

小田原ちょうちん作り(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小田原ちょうちん作りに挑戦しました。作ったちょうちんは11月下旬〜12月初旬に小田原城のお堀に飾られます。お楽しみに!

運動会9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の運動会も、無事に終了しました。競技はもちろんのこと、準備や応援や片づけに至るまで、今日までの活動がこれからの成長につながることを願っています。

感染症対策のためさまざまな制約がありましたが、保護者の皆様には多くのご協力をいただき、本当にありがとうございました。


運動会8

はじめのプログラム順では、玉入れの後にリレーの予定でしたが、グラウンドの状態が雨で悪くならないうちに走れるように順番を入れ替え、先にリレーをおこないました。転んで大きなケガをした子どもがいなくて幸いでした。

玉入れまでできるかどうか心配でしたが、「実施します」とアナウンスが入ると、応援席で喜んでいる様子が見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会7

黄組の応援風景です。どのブロックでも、あらゆる競技で応援団もがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会6

赤組の応援風景。応援をがんばっていても、競技が気になりますよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会5

青組の応援風景。競技の間は、応援席でもフル活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会4

別々の種目のように見えるかもしれませんが、一つの種目です。
次々と使う道具が変わっていく「早川オリンピック2021」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31