【開校150周年】  かしこく やさしく たくましく  小田原市立早川小学校

4月22日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「環境デー」です。登校したら、グラウンドで落ち葉拾いやゴミ拾いをしました。

21日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】マーマレードチキン・春キャベツとペンネのスープ・白パン・牛乳
今日のチキンソテーは、ほのかにマーマレードのよい香りがします。お肉をやわらかくする効果もあるそうです。

4月21日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月21日(水)
 3年生の図工です。絵の具を使う前に、筆の洗い方を確かめています。2時間続きの授業ですが、間の休み時間に、しっかり洗えて「イケメンの筆になったよ」と見せてくれました。楽しく学んでくださいね。

20日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立【肉じゃが・みそ汁・麦ご飯・牛乳】
暑くなってきました。水分補給は、食事からもできるそうです。熱中症を防ぐために、食事もしっかりとりましょう。

理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の理科です。天気の移り変わりを学習中です。教室には、図書室から持ってきた天気についての本が、何冊か置かれていました。学習の参考に、どんどん利用しましょう。

4月20日(火)

画像1 画像1
 4年生の体育です。かけっこをしている様子を、ゴール近くの先生が動画におさめています。ゴールしたあと、子どもと先生が一緒に走り方チェックをしています。
 今日は、体を動かすと暑いくらいですね。水分をこまめに取りましょう。

19日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立【おかめうどん・粉ふきいも・牛乳】
おかめうどんに入っている「なると」は、お魚からできています。これらの練り製品は、神奈川県産です。今日もおいしくいただきましょう。

4月19日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月19日(月)
 朝のげた箱の様子です。みんなが、くつをきれいにそろえて置いていますね。早川小の長所です。

学校図書館より(1)

画像1 画像1
 優しいタクシー運転手・松井さんのところには、次々に不思議なお客様がやってきます。それは松井さんの力なのか、はたまた空色のタクシーの力なのか。
 春に起こるファンタジーの心地よさを味わってみてください。

『春のお客さん 車のいろは空のいろ2』あまんきみこ作(ポプラ社)


 学校司書の先生が、おすすめの本を紹介してくれました。学校図書館にもぜひ来てくださいね。
 

16日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、豚肉のみそいため、ワンタンスープ、麦ご飯、牛乳です。ワンタンは、漢字で書くと「雲呑」というのですね。
 来週も、おいしくたくさん食べてください。

算数

画像1 画像1
 お隣の2年生は、算数の授業です。静かにじっくり問題に取り組んでいました。

【注意】川に入らない

 夕方に南板橋公園付近の川で遊んでいた子どもがいた、という情報を6年生が教えてくれました。
 危ないので、川や海には大人と一緒に行きましょう。安全な場所で遊びましょう。

【注意】イノシシに近づかない

風祭の鈴廣付近にイノシシがいた、との情報提供が地域の方からありました。次のことに注意してください。
 ★近づかない
 ★エサを与えない
 ★隠れ家となるようなヤブは刈り払う 

15日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、鮭の塩焼き・かわりきんぴら・麦ご飯・牛乳です。お魚を、上手に食べることができたでしょうか?

給食の準備

画像1 画像1
 給食準備の時間は、先生たちもエプロンと三角巾をつけて手伝います。1年生も静かに席に着いていますね。

4月15日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10時20分からの20分間は、中休みです。グラウンドは、ボール遊びをする人、追いかけっこをする人、担任の先生と散歩する人などでにぎわっていますね。

4月14日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ハンバーグ、ABCスープ、ロールパン、牛乳です。スープには、アルファベットの形のマカロニが入っています。

4月14日(水)

画像1 画像1
4月14日(水)
 今日の1校時は、全校学活です。学校生活のきまりについての説明を配信し、教室で一斉に視聴しました。

本日の給食

画像1 画像1
 4月13日(火)本日の給食は、キャベツのメンチカツ・春野菜のみそ汁・麦ご飯・牛乳です。
 給食時間には、放送委員が、メニューの紹介をしたり音楽をかけたりしています。今日の放送では、麦ご飯の麦には食物繊維が豊富にふくまれていることをお知らせしてくれました。

給食1日目

画像1 画像1
 12日(月)から給食が始まりました。本日のメニューは、みそラーメン・焼きシュウマイ・牛乳です。
 1年生の教室には、6年生が片付けのお手伝いに来てくれています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31