【開校150周年】  かしこく やさしく たくましく  小田原市立早川小学校

【7月15日】今年もはじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年も第1・第3水曜日の朝に体育委員会の児童によるラジオ体操が始まりました。まだまだ参加児童も少ないのですが、体育委員会の児童は梅雨空に負けずに元気に体操していました。

7月15日

画像1 画像1
 今日の給食はぶどうパン、鶏肉のトマト煮、牛乳でした。

7月14日

画像1 画像1
 今日の給食は麦ご飯、鶏肉のさっぱり焼き、具だくさん味噌汁、牛乳でした。

7月13日

画像1 画像1
 今日の給食は五目うどん(ゆでめん)、豆腐ハンバーグのコーンあんかけ、牛乳でした。

7月10日

画像1 画像1
 今日の給食は炊き込みチャーハン、かながわシュウマイ、牛乳でした。

7月9日

画像1 画像1
 今日の給食は麦ご飯、さわらのケチャップ焼き、切り干し大根の煮物、牛乳でした。

【7月13日】3年生・リコーダー講習会

 7月8日(水)にリコーダー講習会がありました。毎年3年生を対象に行われていますがコロナの影響でリコーダーを子ども達が吹くことなく講習を受けるという異例の内容になりました。どうなるのか心配をしていましたが、「吹かなくても音が出るよ。」と指でリコーダーをはじいてきらきら星を演奏してくれたり、大小さまざまのリコーダーの音を聴かせてくれるなど、ちょっとしたミニコンサートのよう。最後には子ども達の大好きなミッキーマウスマーチや紅蓮華の演奏が聴けて、拍手喝采の中すてきな講習会が終わりました。講師の先生は1年生のときに鍵盤ハーモニカ講習会で来てくださった方と同じ人で、「次に会うときは3年生のリコーダー講習会だよ、って約束したこと覚えてる?みんな大きくなったね。」と再会を喜び合う姿も大変ほほえましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日

画像1 画像1
 今日の給食はコッペパン、いちごジャム、こめこのマカロニスープ、牛乳でした。

7月7日

画像1 画像1
 今日の給食は五目ごはん(麦ご飯)、豆腐とわかめの味噌汁、牛乳でした。

7月6日

画像1 画像1
 今日の給食はミートソーススパゲッティ(ソフトめん)、牛乳でした。

【7月3日】1年生よろしくね!(2年生)

 今日は待ちに待った「1年生入学おめでとう会」でした。新型コロナウィルス感染防止のため、手指消毒をはじめ、換気を良くした体育館を4つのブースに分けて行いました。
 子どもたちは、朝から「ドキドキする〜」「あー、緊張してきた」と落ち着かない2年生。「音読で自分のセリフを練習してきたよ!」「忘れちゃうといけないから、メモ用紙にセリフを書いてきた」と自分なりに今日の日の準備をしてきたことが、とてもうれしく思いました。1年生の喜ぶ顔が見たい!と、企画をしてきた2年生。いざ本番が始まると、自分の担当をしっかりと頑張ってくれました。お兄さんお姉さんとして、1年生と思い出に残る一日が過ごせました。1年生かわいかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7月3日】1年生 星に願いを

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週の火曜日(6月30日)に七夕飾りとして短冊にお願いを書きました。「○○やさんになりたい」「空がとべるといいな」などの子どもらしいお願いもある中、「早くコロナがなくなりますように」と書かれている短冊をいくつも見かけました。コロナがなくなり、みんなと楽しく過ごしたい。この願いは先生達も同じです。

7月3日

画像1 画像1
 今日の給食はホイコーロー丼(麦ご飯)、牛乳、マスカットゼリーでした。

7月2日

画像1 画像1
 今日の給食はチキンカレー(麦ご飯)、牛乳でした。

7月1日

画像1 画像1
 今日の給食は米粉パン、かぼちゃのシチュー、牛乳でした。

【7月1日】築山で音楽!?

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月30日(火)の1時間目に6年生が運動場の築山で音楽の授業を行いました。
 新型コロナウィルス感染防止のため、教室内での歌唱やリコーダー・鍵盤ハーモニカは控えています。「それなら、外でやってみたい!」という発想から築山での授業になりました。今回は練習でしたが、練習を重ね、いずれはみんなで「青空コンサート」になればと思っています。

6月30日

画像1 画像1
 今日の給食は麦ご飯、とり肉のごま味噌焼き、にびたし、牛乳でした。

6月29日

画像1 画像1
 今日の給食はおかめうどん(ゆでめん)、牛乳でした。

【6月28日】3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール清掃のときに校長先生達がつかまえたヤゴが羽化しました。こんなに立派なギンヤンマが朝から2時間目が始まるまで廊下でじっととまってくれていたので、みんなでじっくり観察できました。授業が終わると、姿がなくなっていました。ちょっと残念でしたが、元気に巣立ってくたことを喜びました。
 まちたんけん1回目。クリエイトから早川橋までたっぷり探検しました。探検中はソーシャルディスタンスが難しいので、口を閉じて歩きました。教室に戻ると、本当は言いたかった「見つけたよ!」がいっぱい発表されました。
 初めての習字は、準備の仕方、片付け方、筆の持ち方を学習した後「二」を書きました。

【6月26日】1年生芝生を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(6月25日(木)、先日の2年生に続き1年生も芝生を植えました。5・6年生の環境委員会のお兄さん・お姉さんと一緒に植えました。
 雨上がりの作業だったため、手は泥だらけになってしまいましたが、1年生は「もう1回植えたい!」と言って、きらきらとした笑顔で楽しそうに2回植えることができました。
 今年1・2年生が植えてくれた水道場から保健室前は、来年きっときれいな緑の絨毯のようになりますよ。環境委員会のみなさん、水やりお願いしますね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/4 仕事始め
1/8 集団下校