【開校150周年】  かしこく やさしく たくましく  小田原市立早川小学校

6月7日

画像1 画像1
 今日の給食は炊き込みチャーハン、焼き餃子、型抜きチーズ、牛乳です。今日の給食で食べられている餃子は戦後日本で広まりました。満州に渡った人たちが戦後日本に帰ってきて日本で作って食べるようになったとも言われています。具の中にニンニクを入れるのは日本流で、戦後は豚肉が高価だったため、中国のように羊の肉を使う場合もあったそうです。臭い消しにニンニクを使ったところ人気が出て、日本の餃子の特徴として定着したそうです。

6月6日

画像1 画像1
 今日の給食はカレーライス(麦ご飯)、ムキムキ茹でそら豆、牛乳、みかんでした。今日のそら豆は、2年生が一生懸命さやから出してくれたそら豆です。そら豆は生長する時に空にまっすぐ伸びていく姿からこの名前がつきました。また別名「蚕豆(さんとう)」とも言います。さやの中のふかふかのクッションが蚕の作る繭に似ているからです。これから夏にかけての旬の味を2年生に感謝して味わいました。

そら豆のさやむき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6日(木)の2校時に2年生がそら豆のさやむき体験をしました。まず、栄養士の佐瀬先生からそら豆の話をしてもらった後に自分たちでさやむきをしました。さやの中のふかふかを指で触り楽しんでいました。給食の時間には2年生がむいてくれたそら豆を全校児童で味わいました。2年生ありがとう。美味しかったです。

3年生学区探検2実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月30日の2・3校時に3年生の学区探検2を行いました。今回の探検は、小田原漁港や早川駅・紀伊神社などを巡りました。各自持参した地図に気付いたことを記入しました。前回は、公園が中心でしたが、今回は、いろいろな施設や建物を見学できました。いつも何気なく見ている風景でも、学習として見るといろいろな発見がありました。

ベルマーレサッカー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月4日(火)の2校時に3年生がベルマーレの方にサッカーを教えてもらいました。1人1個ずつボールに触れることができるうえ、友だちと関わることが多いプログラムでした。サッカーの経験があまりない子も元気いっぱい、笑顔で楽しんで活動できました。ベルマーレの皆さん本当ありがとうございました。

6月4日

画像1 画像1
 今日の給食は小松菜豚肉丼(麦ご飯)、こんにゃくのピリ辛炒め、牛乳でした。今日の給食には、弾力があって噛みごたえのある蒟蒻が入っています。昨日に引き続き噛むことを意識して食べてください。普通は1回の食事で600回は噛むそうです。皆さんの食事ではどうでしょうか、しっかりと噛んでいますか?

6月3日

画像1 画像1
 今日の給食はコーンラーメン(ホットラーメン)、高野豆腐の琥珀揚げ、牛乳でした。「琥珀揚げ」とは、下味をつけてから揚げる揚げ物料理のことで、できあがりが琥珀色に見えるところから名前がつきました。6月は歯と口の健康習慣です。琥珀揚げはいつもより噛む回数が増える食べ物です。しっかりと噛んで食べてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始め休業〜5日
4/6 始業式・着任式 入学式10:00