かしこく、やさしく、たくましく  小田原市立早川小学校

この集まりは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月11日はベルーマーク回収日でした。年間通して月に1回、回収しています。一つ一つの商品についている点数は低いものの、全校児童で出し合うと…高得点になります。集めた点数はボール等の子どもたちが使う教材にかえることができます。今後もご家庭・地域の方々でベルマークの協力をしていただけたら助かります。ご協力お願いします。 また、集計・発送等ではベルマークボランティアの方のお世話になります。今後ともよろしくお願いします。

宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月8日・9日とわかあゆ級が小田原市の特別支援学級の宿泊学習に参加しました。新江ノ島水族館の見学、その後は愛川ふれあいの村に宿泊しました。8日の夜はみんんなでキャンドルファイヤーで楽しく歌ったり、ダンスを踊ったりして、他の学校の児童と交流しました。今後はこの2日間の思い出を模造紙に写真を貼ったり、感想を書いたりして学習のまとめを行う予定です。教育相談等でご来校の際は是非、ご覧になってください。

7月10日

画像1 画像1
 今日の給食はハニーレモントースト、ABCスープ、牛乳でした。今日の給食に使われているレモンはビタミンCを含んだ食品です。レモンはビタミンCを代表する食べ物ですが、実は第6位で、1位はアセロラ、2位はグァバ、3位はゆずでした。ちょっと意外ですね。ビタミンCは美肌効果や風邪予防にもなります。みなさん夏の暑さに負けないように、たくさんビタミンCをとってくださいね。

7月9日

画像1 画像1
 今日の給食は焼き鳥丼(麦ご飯)、すまし汁、牛乳でした。今日の給食のすまし汁に入っている「冬瓜」は「冬」の「瓜」と書いて「とうがん」と読みますが、実は今が旬の夏野菜です。冬瓜の皮は丈夫で、きめ細かく水分を失いにくく、夏の時期に収穫しても冬までもつ瓜だから「冬瓜」と名付けられたそうです。みなさん今が旬のこの冬瓜を味わってくださいね。

7月8日

画像1 画像1
 今日の給食はカレーうどん(ゆでめん)、蒟蒻のきんぴら、牛乳でした。今日の給食のうどんの主成分は炭水化物です。ごはんやパン、うどんなどの麺類に含まれる栄養素です。これは、体だけでなく、脳のエネルギー源にもなります。うどんは他の食物に比べ非常に消化・吸収のスピードが速く、即効的なエネルギーとして使われます。午後も授業があるときには打って付けの食べ物です。

校内研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では令和2年度の外国語の教科化に備えて校内研究で外国語活動に取り組んでいます。7月5日(金)は2年生と5年生が研究授業を行いました。2年生はゲームを通して「動物」の名前の発音に気をつけながら友だちと生き生きと交流していました。5年生は「Can you〜?」と参加した先生方を相手に楽しそうにインタビューをしていました。放課後には本日の授業について成果と課題について職員で話し合う研究会をもちました。今後もよりよい授業を目指して研究を続けていきます。
 また、今回の研究授業でも保護者の方の見守りボランティアの力をおかりしました。ボランティアの皆さんご協力ありがとうございました。




カシュクー 夏のお話会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月5日(金)の昼休みにカシュ・カシュ・クー・クーによるお話会がありました。年4回計画されているうちの2回目は夏のお話会でした。まず、「パンダのびっくりプレゼント」というお話、次に道徳の本の教科書にも載っている「橋の上のおおかみ」の紙芝居、そして、大型絵本の「パパお月さまとって」の読み聞かせをしていただきました。図書室は図書委員会の子、1・2年生、その他の学年のお話好きな子も含めると70名ぐらいの子どもたちが集まって盛況でした。カシュ・カシュ・クー・クーのみなさんありがとうございました。次回の冬のお話会(12/6)も楽しみにしています。よろしくお願いします。

救命救急講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月3日(水)授業参観の後に体育館にてPTA主催の救命救急講習会を開きました。地域の土谷さんを講師に招いて心肺蘇生法とAEDの使い方を教えていただきました。本校職員の他、保護者の方も交えての講習会でした。これから夏休みを迎え、プール等の万が一の事故に備えての講習会でした。一人ではなく、複数で対処することの大切さを改めて学びました。

7月5日

画像1 画像1
 今日の給食は麻婆茄子丼(麦ご飯)、天の川スープ、牛乳、七夕ゼリーでした。今日の給食は七夕献立です。天の川スープは春雨を天の川に。オクラは夜空に輝く星を。ワンタンは短冊をイメージしています。さらにデザートは七夕ゼリー、もうすぐ七夕ですね。皆さんはどんなお願いをしますか?

7月4日

画像1 画像1
今日の給食は麦ご飯、和風ハンバーグ、豆腐とわかめの味噌汁、牛乳でした。お味噌汁は実は作るときの温度が重要なポイントです。お味噌汁の香りは90度以上になると最も強くなります。また、味噌のうまみ成分は65度まではだし汁へ溶け出しますが、その後はストップしてしまいます。なので、65度〜90度ぐらいでお味噌汁を作るとよいと言われています。沸騰する前に火を止めることがポイントになります。詳しくはランチルームに掲示してありますので、ご来校の際はご覧ください。

はじめてのプール

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月27日(木)に1・2年生の水泳(単元名は水あそび)がありました。1年生には、はじめてのプールでした。天候は少し曇りで寒そうに見えますが、子どもたちにとっては、待ちに待ったプールだったので元気な声が響いていました。
 今年度は学校としてプールボランティアを募集し、お手伝いをしてもらっています。特に低学年の場合は着替えのお手伝いもお願いしています。ご参加のボランティアの皆さんご協力ありがとうございました。

授業参観(人権教室)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月3日(水)の授業参観で5・6年生は横浜国際人権センターの杉藤先生を講師としてお招きし、人権移動教室を開きました。まず「人権とは何か」について考え、人の為になること、そして、人の為に危険なところで頑張っている「国境なき医師団」のDVDを視聴しました。「人の為になる」「人権」など、改めて意識するいい機会でした。またこの授業参観では、たくさんの保護者の方が参観してくださりました。ありがとうございました。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月3日(水)の5校時は授業参観でした。道徳や保健体育、理科、自立活動など、各クラスそれぞれの内容でした。本日はお忙しい中、たくさんのご来校ありがとうございました。また、日程ではお配りした予定とは違い、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

7月3日

画像1 画像1
今日の給食はサンドパン、コロッケ、夏野菜スープ、牛乳でした。夏休み前まで給食は今日を除いてあと10日です。皆さんが残してしまった給食はまだ食べられるものでも、全てゴミとして捨てています。皆さんがあとたった3口頑張って食べてくれるとゴミとして捨てる給食の量が約半分になります。あと3口を意識して、頑張って食べてみましょう。

7月2日

画像1 画像1
 今日の給食は麦ご飯、鶏肉のサッパリ焼き、かき卵スープ、牛乳でした。夏が近づき、暑さに負けないように、少しでも食べやすいように鶏肉のサッパリ焼きにしました。生姜、にんにく、酢を加えた調味料につけ込んでオーブンでじっくり焼きました。生姜は肉の臭みをとり、にんにくは食欲増進効果を、更に酢でお肉を柔らかくして、味に深みを…色々なことを考えて作った献立になっています。

わかあゆ級いってらっしゃい朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わかあゆ級の4年生から6年生は8日、9日と小田原市小学校の特別支援学級宿泊学習に参加します。それにむけて2日の朝会は「わかあゆ級いってらっしゃい朝会」が開かれました。4年生が中心となって進行しました。この宿泊学習に関するクイズを出題したり、替え歌や寄せ書きのプレゼントをしたりしました。最後は全校児童で「いってらっしゃい」を言ってわかあゆ級を送り出しました。わかあゆ級のみなさんたくさん思い出を作ってきてくださいね。

消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月1日(月)の3・4校時に4年生が校外学習に出かけました。今回は南分署に出かけました。消防車や救急車の他に小田原に唯一の水難救助車も見せてくれました。この他にも日頃トレーニングする部屋や仮眠室など色々なところを見せてくれました。子どもたちからの数多くの質問にも快く答えてくださりありがとうございました。また、今回の校外学習には、保護者ボランティアの方が見守りとして参加してくださったおかげで安心していくことができました。ボランティアの皆さんご協力ありがとうございました。

むいた後のお楽しみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月1日の給食は1年生がランチルームで給食を食べました。メニューの中の茹でとうもろこしは2校時に自分たちでむいたものです。みんな楽しく、美味しく食べていました。

とうもろこしの皮むき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月1日(月)2校時に1年生がとうもろこしの皮むきをしました。全校児童が食べる分を1年生皆で向いてくれました。初めて体験する子も多く、最初は難しそうにしていましたが、最後には手際よくむいていました。むき終えたとうもろこしを給食室の調理員さんに届けました。1年生ありがとう。皆で美味しくいただきました。

7月1日

画像1 画像1
 今日の給食はちゃんぽん(ホットラーメン)、茹でとうもろこし、牛乳でした。今日の給食の茹でとうもろこしは1年生が一生懸命皮むきをしてくれました。1年生ありがとう、美味しくいただきました。とうもろこしはふさふさのひげも乾燥させるとお茶になるし、芯は煮るといい出汁が出るし、皮は肥料になるなど、捨てるところがないと言われています。とうもろこしのレシピや豆知識はランチルームに掲示してありますので、来校した際には、是非ご覧になってください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/12 大縄大会2回目
2/14 6校時委員会活動
2/17 英語専科田代T来校
2/18 学校運営協議会