【開校150周年】  かしこく やさしく たくましく  小田原市立早川小学校

英語に親しむ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、パワーアップ算数に引き続き、英語に親しむ会を行いました。
 いつものリチャード先生を初め、3人のALTの先生が来て、低中高別に授業をしてくれました。
 ゲームや歌、手遊びなどを入れながら楽しく英語に親しむことができました。
 
 これで本格的に夏休みです。けがや病気に気をつけて、充実した夏休みにしましょう。

パワーアップ算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ夏休みのスタートです。
 今日は、その第1日目に、パワーアップ算数がありました。どの学年もほとんどの子が出席しているのには驚きました。雨模様で涼しかったこともあり、学習にも力が入ったようです。どのクラスもとても意欲的に、そして真剣な表情で取り組んでいました。

ピザパーティ〜わかあゆ級〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わかあゆさんで作ったピザは、学級園で育ててきたピーマンやミニトマト、青木さんからいただいた白なすなど野菜がたっぷり。保護者の方のお手伝いもあり、まるでレストランで出てくるような豪華なピザでした。
 子どもたちは、自分たちで育てた野菜のおいしさを味わいながらたくさん食べていました。校長先生の隣の席を取りっこしている様子がかわいかったです。
 新鮮な野菜の味がして、とてもおいしかったです。

青木さん、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、わかあゆさんが学級園で育てた野菜を使って、ピザパーティをしました。そこで、いつも野菜作りでは本当にお世話になっている青木さんをご招待しようと考えたのですが、用事で参加できませんでした。
 それなのに、今日は朝わざわざ野菜を届けてくれました。そこで、お礼の気持ちを書いた寄せ書きをプレゼントしました。一緒にピザパーティに参加していただけなかったことは残念でしたが、お礼の気持ちを受け取ってもらい、よかったです。

おめでとう!表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、表彰が行われました。
 先日、日本PTA全国協議会主催の〜家族で話そう!我が家のルール・家族のきずな・命の大切さ〜をテーマとして、三行詩の募集がありました。早川小学校では、6人の子の作品が、PTA会長特別賞をいただきました。今日は、PTA会長さんから賞状が1人ひとりに渡されました。
 一番下の写真が、賞をもらった6人です。おめでとう!

夏休み前朝会〜振り返り〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、夏休み前の最後の登校日でした。そこで、今日の朝会は、振り返りをしました。各学年でたてた目標「だれにもどこにも負けない一番」が達成できたか、課題があるとすればどういうところかを発表しました。
 2年生は、クラスでアンケートをとり、2年生の目標であるあいさつができたかをグラフの形にまとめて発表してくれました。とてもわかりやすかったです。
 校長先生からは、ここで終わりではなく、目標を達成するために、また9月からがんばっていきましょうということが話されました。

おはなしクイズ大会〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生が、国語の学習で、おはなしクイズ大会をしました。「きつねのおきゃくさま」の学習のまとめとして、このお話の内容に関するクイズを考えて、答え合うものです。教室を4つのブースに分けて、半分の子がそこでクイズを出し、残りの半分の子がブースを回って、クイズに答えるという方法です。
 子どもたちは、お話をよく理解できていて、楽しそうにクイズに答えていました。こういう学習の仕方も子どもたちの意欲を引き出すことにつながると思います。

今日の給食 7/14

画像1 画像1
 いわしのかばやきどん・うめソース(むぎごはん) にびたし 牛乳・・・今日は小田原市曽我で作られた梅干しで「うめソース」を作りました。梅干しはおいしい上に、すごいパワーを持っているそうです。熱中症になりそうになったときに食べても効果があると言われているそうですよ。

保育園交流(プール)PART2〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保育園の子もみんな怖がることなく、楽しそうにプールに入ることができました。最後にすべり台をする頃にはペアの子と仲良く笑い合う姿も見られました。楽しくて、あっという間に1時間がたってしまいました。
 保育園の子と交流することにより、1年生の子どもたちも、お兄さん、お姉さんとしての意識を高めることができます。ありがたいことです。
 今後も1年間にわたり、計画的に交流活動を行っていきます。

保育園交流(プール)PART1〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、早川保育園の年長さんを招待し、1年生が一緒にプールに入りました。
 毎年恒例の取り組みですが、入学前に小学校のプールを体験することで、小学校のプールを楽しみにしてくれる子がいると聞きます。
 1年生は、ペアになった保育園の子と手をつないで、自己紹介をしたり、シャワーを浴びたり、プールの中に入ったりしました。
 保育園の子に優しく声を掛けたり、待ってあげたりする姿も見られ、1年生として成長したなあとうれしかったです。

野菜収穫〜わかあゆ級〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝、わかあゆ級の子どもたちが、学級園の野菜の収穫をしました。 なす、ピーマン、きゅうりと、立派な野菜がとれました。
 わかあゆさんは、毎日水やりを欠かさず、しっかりお世話をしてくれた成果ですね。収穫した野菜は、調理場に届け、今日の給食の「なすのミートグラタン」に入れてもらいました。
 とれたてのなす、とてもおいしかったです。わかあゆさん、ありがとうございました。

今日の給食 7/12

画像1 画像1
 むぎごはん やきにく ごもくきんぴら 牛乳・・・今日は、暑い夏に負けないスタミナをつけられるように、豚肉とたっぷりのにんにく、しょうがを使って焼き肉にしました。いい味がついていて、ごはんが進みました。

着衣泳〜3.4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、全学年が着衣泳を行いました。服やくつ(くつした)をはいて水に入ったときの感覚をつかむと共に、そのときの対処の仕方を身につけることが目的です。これから夏にむかい、海や川でおぼれそうになったとき、どうしたら命を守ることができるのかを体験しました。
 子どもたちは、服のまま水に入って、体が重くなり、動きにくくなることを感じました。そして、服に空気を入れたり、ペットボトルやビニル袋を使うと浮くことができることを知りました。
 子どもたちのかけがえのない命が失われることがないよう、しっかり身につけてほしいです。写真は、3.4年生です。

キューピーマヨネーズ教室〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目は、3年生がキューピーマヨネーズ教室に参加しました。保護者の方も何名も参加していただき、マヨネーズ作りと試食を体験しました。
 さすが3年生、腕が痛くなっても懸命に泡立て器でまぜ、とろ〜りとしたおいしそうなマヨネーズができました。工場で作ったマヨネーズと食べ比べて、味や食感の違いも感じることができました。
 帰りには、マヨネーズやえんぴつなどのお土産をいただきました。「おかあさんにあげようっと。」とうれしそうでした。

今日の給食 7/11

画像1 画像1
 みそラーメン(ホットラーメン) えだまめ 牛乳・・・今日は、夏野菜のえだまめがさっぱりしてとてもおいしかったです。
 えだまめは、ビタミンCたっぷりなので、緑の仲間ですが、大きくなって、大豆になると、タンパク質が多くなるので、赤の仲間になります。なるほど!

漁港見学その2〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5年生が、早川漁港の見学に出かけました。漁業の学習での校外学習は、これで3回目です。早川小学校だからこそこのような見学を行い、教科書だけでは決して得られない貴重な体験を重ねることができます。地域の方が気持ちよく受け入れてくださり、本当にありがたいです。
 5年生は、今日も真剣にメモをとったり、積極的に質問をしたりしながら学習しました。せりはおわっていましたが、えさとなる小魚がまだ生きているのを見たり、まぐろを切る電動カッターや魚の大きさで選別する機械を見たりして、驚いていました。
 漁業の学習を深めることができたと思います。

キューピーマヨネーズ教室〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、出前授業として、キューピーの講師の方が来校し、子どもたちに、キューピーマヨネーズ教室をしていただきました。
 まず、1時間目に、2,3,4年生が、多目的ホールに集まり、講師の方からお話を聞いたり、ビデオを見たりして、野菜を食べることの大切さや、マヨネーズの栄養や作り方などについて教えてもらいました。
 続いて2時間目には、まず、2年生が、マヨネーズを実際に作ってみて、キュウリにつけて試食しました。「おいしい!」と言う声があちこちから聞こえました。市販の物よりよりマイルドでクリーミーなおいしさでした。
 マヨネーズをホットケーキや卵焼きに入れると、ふっくらできあがるそうです。是非試してみたいですね。

今日の給食 7/8

画像1 画像1
 むぎごはん ふりかけ あじのなんばんづけ ぐだくさんみそしる 牛乳・・・あじのなんばんづけは、あじを油で揚げた後に、酢と砂糖としょうゆのタレをかけたものです。お酢は、疲れた体を元気にしてくれる働きがあるそうです。疲れやすい夏だからこそ意識してお酢をとりたいですね。

漁港見学 PART2〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、終始、興味津々といった様子で見学しました。一番下の写真は、子どもたちが、海を見ながらメモをとったりスケッチしたりしているところです。
 早川にすんでいるからこそ体験できることです。ありがたいことですね。

漁港見学 PART1〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生が、生活科の学習の一環で、早川漁港の見学に行ってきました。
 今回は、浅倉さんのご協力により、子どもたちにたくさんの体験をさせていただきました。漁港では、今朝水揚げされた魚を見せてもらい、さわったり持ったりといった体験もさせてもらいました。次に、漁船に乗せてもらいました。初めて漁船に乗ったという子も多く、みんなものめずらししげにきょろきょろしていました。続いていけすを見学しました。海でとってきた魚をそのままいけすに移すのだそうです。
 早川に住んでいても知らないこと、初めてのことがたくさんあり、とてもよい校外学習になりました。浅倉さん、漁師の皆さん、ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 着任式 始業式 入学式
4/6 離退任式・下校班編成・集団下校

学校便り

保健便り

給食便り

計算タイムプリント

相談室便り