【開校150周年】  かしこく やさしく たくましく  小田原市立早川小学校

ランチルーム〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きなこトースト にくだんごとはるさめのスープ れいとうアップル 牛乳・・・今日は、スープに野菜がたっぷり入り、肉団子とよく合っていて、とてもおいしかったです。れいとうアップルは、早川小初登場のデザートでした。少し溶けかかってきところが、ちょうどよいシャリシャリ感でおいしかったです
 今日は、2年生がランチルームでした。みんなとても楽しそうでした。

水産技術センター見学〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、5年生が、校外学習に出かけてきました。先日の漁港見学に続き、水産技術センターの見学です。
 相模湾でとれる魚の種類や漁法、また、定置網の仕組みなどについて、展示物を見たりお話を聞いたりして学習しました。
 子どもたちは、熱心に話を聞き、たくさんのメモをとったり、質問コーナーでは積極的に質問したりすることができました。一番驚いたのは、この定置網の漁法が江戸時代から行われていたということでした。
 徒歩で行くことができるのも早川小学校だからこそですね。

キラキラタイム〜がんばったね〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、夏休み前最後のキラキラタイムが行われました。
 プチキラや休み時間にも練習を重ねてきた成果を発揮する場です。みんなやる気十分で運動場に集合しました。
 クラスで声を掛け合いながら真剣に跳んでいる子どもたち、クラスみんなの気持ちが一つになった瞬間だったと思います。
 結果は、ほとんどの学年で、第1回目より大きく回数を伸ばすことができました。特に、3年生は、1回目の記録の倍以上になりました。すごいことですね。
 そして1位になったのは、なんと!4年生でした。4年生は、跳び方のこつを3年生に教えたりアドバイスをしたりしながら、自分たちの意識も高めてきた成果です。おめでとう!
 一番下は、始まる前に、わかあゆさんが気合いを入れている写真です。

今日の給食 7/5

画像1 画像1
 むぎごはん ぶたにくのオイスターソースいため とうがんスープ 牛乳・・・今日のとうがんスープのとうがんは、冬の瓜と描きます。では、なぜ、夏にとれるのに冬瓜と言うのでしょうか。それは、冬まで保存できるからだそうです。なるほど。
 この冬瓜、とろけるようなおいしさでした。

風の力で・・・〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生から始まった理科の学習で、「風の力で物を動かす」という学習をしました。今日は、風で動く車を使って、実験をしました。
 強い風と弱い風、大きな帆と小さい帆と条件を変えて、どうしたら速く走るかを、遊びを通して学習しました。
 広い学習室で、みんなでルールを守りながら楽しく実験をすることができました。学習に対してとても意欲的な子どもたちです。

保健集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝、保健委員会主催の集会が行われました。
 この中で、今年度の学校保健委員会のテーマの紹介と、「いきいき姿勢」についての話がありました。
 今年度のテーマは、「体をうまく使いこなそう〜いきいき姿勢」です。外遊びや運動不足、運動の偏りなどが原因で、学習中の姿勢が保持できなかったり、転んだときに手が出せず、顔面を打ってしまったりという子が本校でも増えています。
 そこで今年度、その中の「よい姿勢」に注目し、子どもたちの意識の向上をねらって取り組んでいきます。

地面にお絵かき〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、1年生が、あまった短いチョークを使って、コンクリートの地面にお絵かきをしました。
 例年、職員室前の狭いところで行っていたのですが、今年は、2階のバルコニーで描くことにしました。熱い日差しが注いでいましたが、風が気持ちよく、見晴らしもよいので、子どもたちものびのび絵を描くことができました。
 1人で黙々と思いを表現する子もいれば、何人かで絵をつなげて描く子もいたりと、楽しそうに取り組んでいました。地面に座り込んで一生懸命絵を描く姿は、とてもかわいかったです。

今日の給食 7/4

画像1 画像1
 ちからうどん(ゆでめん) だいがくかぼちゃ 牛乳・・・今日は、あまいかぼちゃを油で揚げて、あまいタレでからめて、「大学かぼちゃ」にしました。今日のかぼちゃは小田原でとれたものです。
 かぼちゃの一番おいしい季節は夏だそうです。冬至かぼちゃといって、12月に食べるかぼちゃは夏に収穫したかぼちゃだそうです。あまくておいしくて保存も利くなんて、かぼちゃはすごいですね。

カレーライス作り〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週金曜日に、6年生が、保護者の皆様のご指導のもと、カレー&ナン教室を行いました。
 6年生は、11月のいきいきフエスティバルで、カレー&ナンのお店を開く予定です。その練習として、今回、この取り組みとなりました。
 保護者の方が、8名も来てくださり、子どもたちに作り方を教えてくれました。みんな楽しみながらおいしいカレー&ナンを完成させました。
 本番でも大成功させたいですね。保護者の皆様、ありがとうございました。そして本番まで、よろしくお願い致します。
 

宿泊学習 PART2〜わかあゆ級〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夜は、キャンドルフアイヤーで、たくさん練習してきた「もんだいガール」を元気いっぱい踊りました。手作りの衣装もステキでした。校長先生と一緒に踊り、盛り上がって楽しかったです。
 子どもたちにとってお家の人と離れて過ごした2日間は、またひとまわり成長することができた貴重な体験になったと思います。

宿泊学習 PART1〜わかあゆ級〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、6/30,7/1の2日間、わかあゆ級の宿泊学習がありました。
 3年生以上なので、本校では今年度は4人の子が参加しました。一番よかったことは、4人全員が、元気に帰ってこれたことです。
 1日目は、バスで新江ノ島水族館に行きました。たくさんの魚を見たり、いるかショーに歓声を上げたりと、楽しい時間を過ごすことができました。
 夜ご飯はバイキングです。みんな好きな物をたっぷりいただきました。

今日の給食 7/1

画像1 画像1
 ひじきごはん(さくらめし) おだわらやさいのとんじる 牛乳・・・今日の給食には、小田原でとれた野菜が、5種類も入っていました。たまねぎ、とうがん、こんにゃく、はねぎ、こまつなです。ぶたにくも神奈川産だそうです。地産地消の給食です。

夏のお話会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、カシュカシュクークーのみなさんによる恒例の「夏のお話会」がありました。
 絵本と紙芝居で子どもたちに楽しいお話の読み聞かせをしてくれました。下学年の子どもたちが多かったですが、みんなお話が始まるとお話の世界に引き込まれていました。
 最後には、手作りのプレゼントをもらい、大切に持ち帰りました。
 カシュカシュクークーのみなさん、いつも楽しいお話会を、ありがとうございます。
 また、来週1週間は、ミニ読書週間です。図書委員会の子どもたちからそのお知らせがありました。(写真真ん中)

うめぼし、すっぱい!6/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 むぎごはん うめぼし あじハンバ^グのいしがきあげ もやしのおかかいため 牛乳・・・今日は、小田原でとれた物がいっぱいの献立でした。梅干しは、食べられる子とそうでない子がはっきりしていて見ていて楽しかったです。梅干しは1粒食べれば元気になるといわれています。梅干を食べて元気に夏を乗り切りましょう。

ちょうちん記念〜6年生〜

画像1 画像1
 土曜学級の時に作製したちょうちんと一緒に6年生が記念写真をとりました。
 7月のお城のお祭りの際に、御堀端に飾られます。明かりがともり、とても美しいです。是非ご覧いただきたいです。

今日の給食 6/29

画像1 画像1
 サンドパン ぶたにくのオニオンやき ラビオリのスープ いよかんゼリー 牛乳・・・今日のスープには、6年生が育てたじゃがいもが入っていました。ほくほくしてとてもおいしかったです。
 いよかんゼリーは、夏らしいさっぱりした甘みがこの季節にぴったりでした。

代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の代表委員会では、9月24日(土)の運動会に向けての話し合いが行われました。
 運動会を盛り上げる方法、なかよし班の種目、そして、スローガンの3つの議題について話し合いました。
 各クラスの代表の子どもたちは、クラスの代表として、しっかりと意見を言う姿が見られ、感心しました。
 これから7月、9月と、運動会に向けての活動が進みます。全校の子どもたちの力を合わせていい運動会にしていきましょう。

漁港見学〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5年生が早川漁港の見学に出かけてきました。
 県西部の漁港事務所の方のご協力により、子どもたちは、埋め立てをしている土地の測量を体験させてもらったり、ショベルカーに乗せてもらったりと、普段なかなかできない貴重な体験をさせていただきました。
 この埋め立て地が完成するのは、平成30年ごろだそうです。子どもたちには、これからふるさと早川をずっと見守り、完成を見届けてほしいですね。
 ふるさと早川の未来に思いをはせることにつながったよい見学になりました。

今日の給食 6/28

画像1 画像1
 マーボーどうふどん(むぎごはん) ワンタンスープ 牛乳・・・今日のメニューのマーボーどうふは、子どもたちの口に合う甘めの味付けで、ご飯によく合ってとてもおいしかったです。

気持ちを伝えよう〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、5年生が、スクールカウンセラーの樋山先生から、「自分の気持ちを上手に伝えるスキルを学ぼう」という授業をしていただきました。ソーシャルスキルトレーニング(SST)、簡単に言うと「人づきあいのこつ」だそうです。
 今日は、上手な聴き方と上手な断り方について実際に2人組になって体験しました。聴き方では、頷きながら聴いたり相手が話しやすいようにあいづちをいれたりすることがこつだそうです。そして、上手な断り方は、まず、「ごめんね。」、そして断るわけ、代案(今度また誘って。等)なかなか断りにくい場合もこのような言い方をするとよいということを、子どもたちは、学ぶことができました。
 樋山先生からとても大切なことを教えていただいた貴重な時間になりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 着任式 始業式 入学式
4/6 離退任式・下校班編成・集団下校

学校便り

保健便り

給食便り

計算タイムプリント

相談室便り