かしこく、やさしく、たくましく  小田原市立早川小学校

今日の給食 5/23

画像1 画像1
 マーボーどうふどん(むぎごはん) もやしのナムルふう 牛乳・・・今日のマーボーどうふどんは薄めの味付けですが、本当においしかったです。この味はなかなか家では出せませんね。(我が家だけかもしれませんが・・)
 子どもたちもどんぶりだったこともあり、食べやすく、もりもり食べていました。

今日の給食 5/22

画像1 画像1
 むぎごはん かつおのごまみそかけ しらたまだんごじる 牛乳・・・今日は和風の献立でした。かつおが味噌味でとても食べやすかったです。しらたまだんごじるは野菜がたっぷり入ったよい味でした。
 「かつお」は、魚へんに堅いと書きます。その漢字のとおりかつおぶしにすると金属よりも堅く、釘が打てるほどだそうです。

いい音でたよ〜リコーダー講習会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5/21に3年生がリコーダーの講習会をしていただきました。子どもたち、リコーダーをふけるのを楽しみにしていて、朝からリコーダーを出したり眺めたりとそわそわしていました。
 そしていよいよ講習会です。まず、リコーダーにはいろいろな種類があること、特に、大きなリコーダーにはみんなびっくり、目を丸くしていました。
 講師の方からリコーダーのふき方や音の出し方を教えていただき、さっそく挑戦です。どの子もやる気満々で一生懸命練習していました。なかなか上手でしたよ。
 好きな曲がふけるようになるとますます楽しくなりますね。

今日の給食〜ランチルームにて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 シナモンロール ポークシチュー パインヨーグルト 牛乳・・・今日の給食は、デザートもついた子どもたちが大好きなメニューでした。どのクラスでもみんなよく食べました。
 ランチルームは3年生でした。みんなにこにこうれしそうに食べていました。

農園に行ってきました!5/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早川小学校には、地域の方からお借りしている農園があります。石垣山へ続く山の中腹にあります。日当たりがよく、眺めもすばらしい場所です。
 5/20に2.3年生が苗をうえに行ってきました。かなりの急坂でしたが、吾妻山同様、みんなよくがんばって歩きました。 2年生はさつまいも、3年生は大豆の苗をうえました。
 農園はPTA会長の鈴木さんや農協の青年部の方によって耕され、りっぱなうねも作っていただきました。また、マルチもつけてくださり、本当にありがとうございました。
 これからの苗の生長と収穫が楽しみです。

今日の給食 5/20

画像1 画像1
 たけのこごはん(さくらめし)はるキャベツとじゃこのごまいため 牛乳・・・今日のたけのこごはんは旬のたけのこをはじめ、野菜がたっぷり入ったボリュームいっぱいのメニューでした。
 今日の「いただきますカード」のクイズです。たけのこは春が一番おいしい季節ですが、たけのこは、1日で最高どれくらい伸びるでしょう。
  ア 1日1cm   イ 1日10cm   ウ 1日100cm
答えは、ウの1日100cmです。えーっ?!びっくりですね。

今日の給食 5/19

画像1 画像1
 しおラーメン(ホットラーメン) シュウマイ 牛乳・・・今日のラーメンは野菜たっぷり、栄養たっぷりです。子どもたちの大好きな麺類のメニューでした。おいしくいただきました。

校外学習〜吾妻山〜PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 吾妻山に続く階段は非常に急で、1年生は大丈夫かと心配していたのですが、遅れる子が一人もなく、みんなしっかりと歩くことができたのには本当に驚きました。
 2年生は、1年生とグループになり、一緒に遊んだりお弁当を食べたりと「自分が1年生のお世話をしなくっちゃ」と一生懸命の様子が見られ、感心しました。
 3年生にとっては吾妻山はどうかなと少し心配でしたが(物足りないかなという心配です。)心配をよそに十分楽しむことができていました。3年生の遊びはやはりダイナミックで年齢相応の遊びを楽しめるのが子どもたちの特権ですね。

日光修学旅行 PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日光修学旅行は、子どもたちにとって小学校生活の中で、大事な思い出になったと思います。自然美と人工美、両方を持った日光のよさを存分に感じことができました。
 また、何より楽しかったのは、電車の中、旅館での食事やお風呂、そして夜、友達と過ごした夜はわくわくがとまらなかったことでしょう。
 学校や家庭での子どもたちの様子とはまた違った一面が見られ、写真を見ているだけでも楽しい気持ちが伝わってきます。
 

楽しかったね〜吾妻山公園〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日5/16,1年生から3年生まで総勢107人で二宮の吾妻山公園に校外学習に行ってきました。
 とてもよい天候に恵まれたのですが、日差しは夏のように強く、子どもたちも汗をいっぱいにかいていました。二宮駅から吾妻山まで急な300段もの階段をみんなよくがんばって上りきりました。
 公園では、ローラー滑り台や新しくできた遊具で楽しく遊んだり、お弁当やお菓子をみんなで分け合って食べたりと、本当に幸せな時間を過ごすことができました。
 帰り、ぐったり疲れた様子の1.2年生に比べ、3年生は、まだまだ元気いっぱいで、さすが3年生だなあと感心しました。

日光修学旅行〜楽しかったね〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5/13、14の2日間、6年生が日光修学旅行に行ってきました。
 当日の朝降っていた雨も日光駅に到着するころにはすっかりあがり、2日間天候に恵まれた旅行となりました。みんなの行いがよかったからでしょう。心に残るよい修学旅行になりました。
 さて、早川駅にたどり着いた子どもたちはもうぐったり。へとへとといった様子でしたが、今日5/15は、欠席0、なんと全員が元気よく登校できました。さすが勉強熱心な子どもたち、感心しました。
 保護者の皆様のおかげで無事修学旅行を終えることができました。ありがとうございました。
 

今日の給食 5/15

画像1 画像1
 きじやきどん(むぎごはん) とんじる 牛乳・・・今日の味噌汁の正しい呼び名は何でしょう。1 とんじる 2 ぶたじる 正解は、両方です。地域によって呼び方が違うそうです。みなさんのご家庭では、どちらでしょうか。
 きじやきどんは、ごまがきいたとてもいい味でした。おいしかったです!

今日の給食 5/14

画像1 画像1
 げんまいパン ポテトのチーズやき コーンスープ 牛乳・・・今日のコーンスープにはコーンのつぶつぶがたくさん入っていて、とてもおいしかったです。さて、今日の「いただきますカード」はコーンについてでした。世界には、このコーンを主食としている国があるそうです。それは、メキシコやブラジル、アメリカの一部やアフリカの一部だそうです。なるほど!!

楽しかったね〜公園〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5/14、1年生が山根公園に校外学習に出かけました。
 公園では、おにごっこや花いちもんめをしたりブランコやアスレチックで遊んだりと、楽しいひと時を過ごしました。
 予想していたよりも暑くなく、子どもたちは思いっきり体を動かしていました。また、ブランコ等では、順番を守って遊ぶ様子も見られましたし、花を摘んで春を感じている子もいて、学校の校庭とはまた違った子どもたちの様子を見ることができたと思います。

今日の給食 5/13

画像1 画像1
 むぎごはん あじのカリカリあげ ぐだくさんみそしる 牛乳・・・今日は、早川でとれたあじをカリカリにあげたもので、骨までパリパリと食べられます。カルシウムたっぷりでした。パクパクとおいしそうに食べる子がいれば、「かたくない?」と、おそるおそる食べる子もいました。
 今日は、1年生の保護者の給食試食会でした。おうちの方のご参加ありがとうございました。

今日の給食 5/12

画像1 画像1
 トマトソーススパゲッティ(ソフトめん) おんやさい・ドレッシング 牛乳・・・今日のスパッゲッティにはトマトがたっぷり入っているそうです。トマトにはビタミンがたっぷりなのでお肌にとってもよいのですって。

今日の給食〜初めてのランチルーム〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カレーライス(むぎごはん)カラフルソテー 牛乳・・・今日は1年生が初めてのランチルームでした。メニューはカレーライス。食べやすかったのでしょう。子どもたちは、「からくないよ。」とおいしそうに食べていました。
 ランチルームは3階です。いつも1階で生活している1年生、3階からの眺めに、「けしきがいいね!」とうれしそうでした。

今日の給食 4/8

画像1 画像1
 むぎごはん あげどりのねぎソースがけ はるさめスープ 牛乳・・・今日は子どもたちが大好きなメニューでした。はるさめのスープも薄味でとてもおいしかったです。

楽しいね 音楽朝会 5/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、今年初めての音楽朝会がありました。今日は、「ドレミのうた」を全校で歌いました。歌詞を重ねて歌ったり、振りをつけて歌ったりとみんな笑顔で楽しいひと時を過ごすことができました。
 朝から歌声を響かせて気持ちのよい一日のスタートになりました。

朝ごはん作り〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、6年生が家庭科の学習で、朝食作りを行いました。野菜炒めといり卵のメニューです。グループごとに野菜はいろいろ。みんな楽しそうに作っていました。まだ包丁の使い方など怪しいところもありますが、普段、家でお手伝いをしている子ほど上手に野菜を切ることができていたようです。
 これを機会におうちでもお料理に挑戦してみるとよいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/26 第1回家庭学習がんばり週間6/2まで
5/27 さわやか集会
5/28 なかよし班遊び 体力テスト
5/29 代表委員会 消防署見学4年
5/30 春のお話会1・2年生対象