【開校150周年】  かしこく やさしく たくましく  小田原市立早川小学校

6年生奉仕作業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日、6年生が奉仕作業でPTA学校林から切り出した木材を使って、遊具を作ってくれました。木材を皮むきし、地面に埋め込んで作りました。その後、ペンキで色を塗りました。ペンキは、早川いきいきフェスティバルで早川の農産物を販売して得た手数料で購入しました。(農産物を販売した売上金は、東日本大震災の被災地 相馬市に寄付しました。)子ども達が、初めて仕事をして得たお金です。6年生ありがとうございます。

校長先生との給食 3/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 にくなんばんうどん(ゆでめん) きんぴらごぼう 牛乳・・・今日から卒業する6年生が校長先生と一緒に給食をいただきます。校長室に入った子どもたち、初めは少し緊張気味でしたが、すぐに元気なおしゃべりの声が聞こえてきました。これも小学校でのよい思い出になることでしょう。

中華メニュー 3/7

画像1 画像1
 チャーハン ちゅうかふうコーンスープ Fe(てつ)ヨーグルト 牛乳・・・今日も6年生のリクエストメニューです。
 6年生の教室で、こんな声が聞こえてきました。「小学校の給食もあと9回だけしかないんだよなあ。」   残り少ない給食を味わって食べてほしいですね。

6年生 国会を見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月6日、6年生が国会議事堂(参議院)を見学しました。昨年と同様に今回も参議院特別体験プログラムを体験することができました。この特別体験プログラムは、法律ができるまでの仕組みを実際に子ども達が役割分担して行うもので、委員会での審議や本会議での提案や採決を体験しました。特に、本校の児童は、委員会の委員長や法案の提案者を分担しました。子どもたちは、よい経験ができたと思います。今回の国会議事堂の見学は、他の見学者が少なかったので、ゆっくりといろいろな場所を見学でき、説明も詳しく聞くことができました。その後、科学技術館を見学しました。6年生にとって有意義な一日でした。

箱根細工ってすごいね!3/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、3/5、露木木工所の方を講師としてお招きして、4年生が箱根細工について学習をしました。初めに露木さんから、箱根細工の歴史や小田原の伝統工業についてのお話を聞きました。
 後半は、箱根細工の作り方を子どもたちの目の前で実演しながら説明してくれました。子どもたちは「箱根細工ってこうやって作るんだ」と驚きとともに食い入るように露木さんの手元を見つめていました。
 最後の質問タイムでは、たくさんの質問が出され、子どもたちの関心の高さを感じました。露木さん、ありがとうございました。

今日もごちそう 3/5

画像1 画像1
あしがらまっちゃきんときパン マカロニグラタン キャベツのソテー のむヨーグルト・・・今日もバラエティにとんだメニューでした。マカロニグラタンは6年生のリクエストメニュー第2弾でした。あしがらまっちゃきんときパンは、まっちゃの風味がして、とてもおいしかったです。

和食の献立 3/4

画像1 画像1
むぎごはん やきしゃけ てまきのり ぐだくさんみそしる 牛乳・・・今日のやきしゃけは6年生のリクエストメニューです。のりにご飯としゃけをのせて、くるっと巻いていただきました。おいしかったです。

昔の遊び 楽しいね 〜1年生〜2/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2/6 1年生が生活科の学習で、昔の遊びを体験しました。
 地域の民生委員さんたちが8名も来校されて、子どもたちに遊び方を教えてくださいました。こままわし、おてだま、はねつき、けんだまなど、子どもたちは楽しそうに遊びました。授業参観でしたので、参観にいらした保護者の方も、子どもたちと一緒になって童心に返って遊ぶ姿も見られ、ほのぼのとした時間をすごすことができました。
 地域の皆様、寒い中、本当にありがとうございました。

だしは大事!〜味覚教室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2/13 5・6年生が「味の素の味覚教室」を体験しました。
 だしの役割を教えてもらったり、実際にだしの入っているものと入っていないものを飲んでみて味を比べる実験をしたりしながらうまみについて学びました。
 また、煮干や干ししいたけを手にとってみたり、だしこぶの長さを身長と比べたり、かつをぶしを削ってみたりと、普段なかなかできない体験に子どもたちは興味深く取り組んでいました。

道徳ライブ 2/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日2/14、外は雪が降りしきる中、シンガーソングライターである坂井邦先さんをお招きし、「道徳ライブ」を5・6年生が鑑賞しました。ライブでは、歌を聞かせてもらったり、坂井さんの体験や思いなどを聴いたりしました。その中で、夢を持つこと、そして夢に向かってがんばること、家族や仲間への感謝の気持ちを持つことの大切さ等を感じることができたひと時でした。子どもたちも集中して聴き入っていました。

薬物乱用防止教室 2/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日2/20 5・6年生が、小田原市のくらし安全課のかたによる薬物乱用防止教室を体験しました。薬物をはじめ、アルコールやタバコの怖さを、映像や講師の方の話を聞くことで知ることができました。写真は、アルコールパッチテストをしているところです。

卒業生お話会〜6年生〜(2/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2/21のロング昼休みに、図書ボランテイアのカシュカシュクークーの方たちによる卒業をお祝いする読み聞かせの会が行われました。工夫した手作りの絵本や詩の朗読をしていただきました。6年生の子どもたちは、特に「生きる」の詩が心に残ったようです。そして、最後に子どもたち一人ひとりに手作りのメッセージカードをいただきました。中には、手書きで詩が書いてありました。心に響くプレゼント、本当にうれしく思いました。(写真下)ありがとうございました。

6年生ありがとう〜お別れ集会〜2/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日2/28、お別れ集会を行いました。お世話になった6年生に感謝の気持ちをこめて全校児童が集まって盛大な会を開きました。各学年の出し物では、歌ありクイズありダンスあり6年生に挑戦ありと、バラエティーにとんだものでしたが、その中にしっかりと在校生の気持ちが詰まったものでした。また、6年間の懐かしい思い出をスライドで紹介したり、全校で、恒例の「ふるさと」の合奏合唱を行ったりと、心に響く素敵なお別れ集会になりました。6年生にとっても良い思い出になったことでしょう。
 こんなすばらしい会を、長い時間をかけて計画・準備してくれた5年生にもありがとうと伝えたいですね。

ひなまつりメニュー 3/3

画像1 画像1
 トマトソーススパゲッテイー(ソフトめん) コーンポテト ひなあられ 牛乳・・・今日はひな祭りです。ひな祭りにちなんだかわいらしいメニューでした。
 3月の給食は13回だそうです。あっという間に3月は終わってしまいますね。なんだかさびしいような・・・。

野菜たっぷり今日の給食 2/28

画像1 画像1
むぎごはん ドライカレー やさいスープ 牛乳・・・今日のドライカレーには、にんにくが入っていました。にんにくを食べると、疲れやだるさがとれるそうです。にんにくを食べたとき、においが気になったら、牛乳を飲むとよいそうです。(今日のいただきますカードより)

本日の欠席状況 2/26

 本日の欠席状況についてお知らせします。
今週に入り、小田原市内の幼稚園や小学校でインフルエンザで学級閉鎖をしているところが急に増えています。早川小学校では今日現在インフルエンザで欠席している児童は0ですが、これから増える可能性があります。引き続き、うがい手洗い、規則正しい生活、せきをしている子はマスクをする(予防も含む)など、インフルエンザ予防が大切です。
 みんなで元気いっぱい冬を乗り越えましょう!



からだぽかぽかメニュー 2/27

画像1 画像1
むぎごはん とりのてりやき からみどうふじる 牛乳・・今日の味噌汁には、豆板醤が入っていて、ぴりっとして体が温まりました。おいしかったです。
 今日のクイズは、夏も冬も活躍する大根についてでした。

今日の給食〜なかよし給食〜2/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きなこロールパン ブロッコリーのシチュー りんごのタルト 牛乳・・・今週はありがとうさよなら週間です。その取り組みの一つとしてなかよし班で給食を食べました。6年生と一緒に食べる最後の給食です。心に残ったことでしょう。
 メニューは子どもたちが大好きなメニューでした。

ランチルームにて〜今日の給食〜2/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
むぎごはん ふりかけ さわらのピリからやき こんさいじる 牛乳・・・野菜たっぷりのこんさいじるの中に入っていたのは、さといもです。さといもは、親いもに子いもがたくさんつくので、子孫繁栄の象徴といわれ、おめでたい席には欠かせないものだそうです。これは今日の「いただきますカード」に載せてあります。
 今日のランチルームは5年生でした。星先生から消化吸収のお話がありました。5年生は、最近家庭科の授業で勉強したばかりでしたので、よい復習になったようです。
 

奉仕作業 2/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業まで1ヶ月をきった6年生が、奉仕作業をスタートさせました。
本日は第1回目で、体育館横に置いてあった学校林の木材の皮むきをしてくれました。きれいになった木材にペンキを塗り、みんなが遊べる跳び石ならぬ跳び木のようにしてくれるそうです。楽しみですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31