1月26日(金)校内研究全体会

画像1 画像1 画像2 画像2
校内研究全体会を行いました。横浜国立大学から有元典文先生に来ていただき、授業と講話をいただきました。講話では、学習者体験を行い、「子どもたちが授業でどんな気持ちでいるか」を体験することで生徒理解が深まるということでした。
生徒の気持ちに寄り添って、「個別最適な学び」と「協働的な学び」に取り組み、「生徒が学びを実感できる授業づくり」となるように努力していきます。これからも白山中学校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

1月23日(火)新入生保護者説明会

令和6年度新入生保護者説明会を行いました。多くの保護者の方に足を運んでいただき、白山中学校の教育課程や学校生活についてなど、関心を持っていただけていることに感謝しております。子どもたちの成長には保護者のみなさんの協力が必要となります。
3月には新入生生徒体験入学を行います。
これからも白山中学校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

1月19日(金)3校時1年理科「デジタル黒板活用授業」

画像1 画像1 画像2 画像2
2月上旬まで試験的に配置されている「デジタル黒板」を活用した授業を1年理科「物体に加わる力」の学習で行いました。
デジタル黒板は、通常の黒板と同じように書きこむことができます。また、動画を見たり、動画を止めて、その動画の画像に書いたりすることができます。

新たな取組にチャレンジしています。これからも白山中学校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

1月11日(木)火災避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休み時間中に火災が発生し、予期せぬ状態でどう避難するのかについて、訓練を行いました。予告しない中、全員が教室に集まっていない状態でも速やかにそれぞれ安全な場所に避難することができました。

災害や火災などは、いつ起こるかわかりません。そのために日頃から意識して生活していくことが大切です。

1月10日(水)2年百人一首大会

伝統文化に触れる目的で「2年百人一首大会」を行いました。授業や冬休みに練習(学習)した成果を発揮することはできたでしょうか。ご家庭でも機会があればやってみても良いのではないでしょうか。

1年生は1月29日(月)に行う予定です。これからも白山中学校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

1月 あいさつ運動がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
新年になり、初めてのあいさつ運動がありました。生徒会本部役員、各学年学年委員を中心に、気持ちの良いあいさつの声が聞こえました。3年性は入試が近づき、緊張感も高まっていると思います。1・2年生も来月に第四回定期試験があります。体調管理をきちんとしましょう。

1月9日(火)電子黒板研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後、導入に向けて電子黒板の活用研修を行いました。この研修は、試用のための研修で、今後のICT教育を推進するときに、どのような活用方法があるかを1ヶ月間の期間限定で、使用してみることになりました。現在、生徒一人に一台タブレット端末を配付し、授業で活用していますが、電子黒板上で行ったことを生徒の皆さんに配付したり、電子黒板に直接、記入したりすることもできるようです。

より良い学習環境をめざして、職員も努力していきます。これからも白山中学校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

図書室だより 〜Vol.6〜

 こんにちは。白山中学校司書の比企です。2023年もあと10日で終了、間もなく新しい年がやってきますね。何もせず1年が終わってしまった…という人、今年は勉強に部活に頑張ったわ〜という人、振り返るとさまざまな思いが湧いてくると思いますが、来年の目標には「今年よりプラス10冊本を読む!」という心意気をぜひ加えて、新しい年を迎えてほしいと思います。
 1年生と2年生は12月に入り、国語科の授業でクラスごとに百人一首をする姿が見られました。感染症の影響により、小学校の高学年時に百人一首には触れなかったという人もいたようですが、図書室内での百人一首の様子は大会さながらに盛り上がり、今まで感じたことがない皆さんのテンションの高さに思わず嬉しくなってしました。それにしても、いつの時代にも蝉丸は安定の人気者なのでしょうか?
 12月中旬には本の貸し出しも多く見られ、3年生は“読書=受験勉強の合間の癒し”として本を借りていく人もいたようです。12月の専門委員会がなくなり図書委員のおすすめ本の展示が1月に繰り越されたため、急遽司書のおすすめ本を展示し企画コーナーのスペースを埋めてみました。各本に簡単なあらすじとコメントをつけましたので、ぜひ見てもらえたらと思います。多くの人がおすすめ本に興味を持ってもらえるよう、笑えて楽しい面白コメントをつけて(これがなかなか難しいのですが)、これからも図書室の本をたくさん紹介していく予定ですので、ゆるく期待をしていてくださいね。
 本年も白山中学校図書室をたくさんの人が利用してくれました。ありがとうございます。来年は1月10日から開室を予定していますので、どうそよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月20日(水)78910組お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
78910組では、「お楽しみ会」を自分たちで企画・運営することで自立につなげていくことを目的に行いました。トーンチャイムや司会、ビンゴの説明など、生徒一人一人が積極的に活動する姿があり、この1年間の成長が見られました。また、とても楽しく活動する姿がありました。
これからも積極的に活動し、さらなる成長を期待しています。

12月生徒会地域清掃がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒会本部役員が主体となって活動している地域清掃が放課後行われました。
部活動休養日でしたが、多くの生徒が参加してくれました。
明日から1・2年生は三者面談が始まります。冬休みまでしっかりとした生活を送りましょう。

歩道橋の塗装

 12月11日(月)より、上庭とグランドをつなぐ、歩道橋の塗り直しが始まります。設置から長い年月が経ち、錆が目立つようになっていたところ、この度、振り直しをしていただけることとなりました。
12月中には終了する予定ですが、状況によっては、歩道橋が使えない場合もあります。
 近隣の皆様にもご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。1月には、塗り直された歩道橋が見られることと思います。

12月9日(土)PTA交流祭を開催します。

 12月9日(土)12時30分より、体育館を主な会場として「PTA交流祭」(PTA主催)を開催します。(昨年までは、バザーとしていましたが、今年度から交流祭と名称を変更しました。)

 交流祭では、PTAの各委員会による物品販売の他、白山学区青少年育成連絡協議会の皆様による「昔遊び体験」、その他、扇町商工会やPTA本部役員OBの皆様などにもご協力をいただき、生徒と保護者、地域の皆様、白山中の教職員が交流できる時間としたいと考えています。
 お時間がありましたら、ぜひ、ご参加ください。(詳細は、学校だよりNo.6をご覧ください。)

12月9日(土)PTA交流祭 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
ハーバリウム体験も行われました。先生方も参加して、保護者、生徒、先生で楽しむことができました。来年はどんなPTA交流祭になるか、今から楽しみです。

12月9日(土)PTA交流祭 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
プラネタリウムも白山中学校にはあります。なかなか見ることができない貴重な体験です。
生徒会本部役員の人たちもボランティアとして活躍しています。

12月9日(土)PTA交流祭 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
昔遊びの「竹とんぼ」や「ペットボトルロケット」の作成もありました。販売だけでなく、たくさんのイベントを企画してくださり感謝しています。

12月9日(土)PTA交流祭 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
4年ぶりにPTA交流祭を行いました。パンやコロッケ、焼きそば、唐揚げなどの販売、手作りの会の品々、支援級の野菜など、様々なものの販売がありました。生徒や保護者だけでなく、地域の方にもお買い上げいただき、ありがとうございます。

12月8日(金)PTA交流祭前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2
4年ぶりに行われる「PTA交流祭」に向けて、保護者、生徒、先生が協力して会場づくりを行いました。
明日の交流祭を楽しみにしてください。

12月4日(月)あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
毎月1回、生徒玄関で生徒会本部役員や学年委員が中心となり、「あいさつ運動」を行っています。
それ以外にも、毎日ボランティアの生徒が玄関や玄関横の側溝などをきれいに掃除しています。

みんながより良く生活できるように活躍している人がたくさんいます。その人たちに感謝し、また自分も学校や学年、学級のために何かできることを探してみてはどうでしょうか?

11月29日(水)「第2回 愛の見守り活動」(下校指導)

画像1 画像1 画像2 画像2
下校時の安全教育とマナー指導を目的に、PTA、育成会、中学校職員が一緒に「愛の見守り活動」を行いました。
今回の見守り活動でも、地域の皆さんとともに学区の危険箇所や生徒の下校状況を再確認することができました。ご協力いただいた保護者、地域の皆さん、ありがとうございました。
これからも白山中学校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

図書室だより 〜Vol.5〜

 こんにちは。白山中学校司書の比企です。11月末にしてはかなり暖かい日が続いていますが、図書室は秋を通り越してすっかり冬の気配が感じられます。しかし!今年はストーブをもう1台いただくことができましたので、本を読んでいると足元から底冷えする…という状況からは脱却できそうです。寒くなるこれからの季節もゆっくり図書室で本を読んで、心も体もポカポカになってくださいね。

 11月22日には図書整備ボランティアの皆様が、1月の百人一首大会で使用予定の百人一首の確認作業を行ってくださいました。文字にしてさらっと言っておりますが、読み札と取り札がきちんと100枚ずつ揃っているかを1箱ずつ1枚ずつ、50箱以上確認をするというもので、とても骨の折れる作業です。生徒の皆さんがお正月のハイテンションのままに楽しんでいる百人一首大会は、裏でボランティアの方々の地道な努力があってこそ成立しているもの。大会では勢いあまって取り札を隣の班に飛ばさないように!興奮しすぎて札を踏みつけないように!札が取れたうれしさで握りつぶさないように!…して、百人一首を楽しみましょう。現在、図書室には「まんが百人一首大辞典」(吉海直人著 西東社)・「超訳百人一首 うたこい」(杉田圭著 KADOAWA)など展示をしています。これを機に古典作品を読むのもおすすめです。
 
 新着本は着々と増えていますが、うまく本の宣伝ができていないために(これはひとえに司書の力不足であります…)貸し出し数は今一つ。前期の図書委員に選書をしてもらった本がなにげなく目に留まり、なんとなく面白そうだなとさりげなく借りていく人が多いようです。学年によってはクラスから図書室が遠いため、なかなか来室できないという声も聞きますが、火曜水曜は司書在室につきHR後も図書室が開いていることが多いので、このタイミングでぜひ本を借りにきてもらえたらと思います。
 年内は生徒の皆さんからのリクエストも受けつけていますので、気になるけど買うのは迷う…という本がありましたら、ぜひ早めにリクエストを出してくださいね。お待ちしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 部活動休養日