重要 臨時休業に係る本校の対応について0501

4月30日の市教育委員会「小田原市立小中学校の対応について(お知らせ6)」に則り、本校の対応をホームページ上に掲載しましたのでご確認ください。臨時休業が延長となった場合は、生徒の安全に配慮しながら登校日を設定します。健康状態の確認、課題の回収、配付を中心に短時間で実施することを計画しています。(詳細は掲載文書を参照)

◯登校日について
指定の日時に登校したら、上履きに履き替え、まず体育館に集まってください。間隔をあけ、課題の回収、配付等を行います。その後、担任からの連絡、下校となります。配布物があるのでカバンを持参し、2020年度生徒引き取りカードや部活動入部届け(23年生)を提出していない人はこの日に持参してください。
また、登校する際は、必ずマスクを着用してください。毎朝、検温をし、健康観察票に記入し、持参してください。なお、学校での感染などを不安に思う生徒は、出席しなくても欠席にはなりません。その場合は、学校に事前に連絡してください。その他、詳細については、ホームページ掲載文書をご確認ください。

《5月第3週の登校日》
11日(月) 
 【1年生1,3,5組・7、8組】 8時20分登校 9時30分下校
 【1年生  2,4組】 10時30分登校11時40分下校

12日(月) 
 【2年生1,3,5組】  8時20分登校 9時30分下校
 【2年生  2,4組】 10時30分登校11時40分下校

13日(月) 
 【3年生1,3,5組】  8時20分登校 9時30分下校
 【3年生  2,4組】 10時30分登校11時40分下校

マスクを寄付していただきました

画像1 画像1
「手作りの会」の皆さんが、約140枚のマスクを作って学校に寄付してくださいました。まだ、休校中ではありますが、必要な方にはお譲りすることができますので、平日9:00〜16:00に学校にご連絡ください。

2学年 保健体育科より

画像1 画像1
 2年生のみなさん、こんにちは。休校期間が長期化している今、どんな毎日を過ごしていますか?
保体の課題も届いていると思いますが、毎日体力づくり行っていますか?
今回の課題でも、『体力を高める運動』として“なわとび”(もしくはランニング)をやってもらっていると思います。なわとびは、心肺機能を高める運動としてとても効果的です。1節によると1日10分のなわとびを6週間続けると、毎日30分のランニングを行った人と同等の心肺機能への効果が得られることが報告されています。なわとびを行っている人は、ぜひ継続してみてください。
 次回は、『柔軟性』についてお知らせしたいと思います。

緊急 【市教委】緊急事態宣言に係る小中学校の対応について

市のホームページ、及び本校のホームページにも掲載致しましたが、4月30日(木)に小田原市教育委員会より、緊急事態宣言に係る小田原市立小中学校の対応についてが発表されました。これに基づき、本校の詳細の対応については、明日、再度、ホームページで連絡します。

◯緊急事態宣言が解除された場合
5月7日、8日は、再開の準備のための休業
5月11日(月)から再開


◯緊急事態宣言が延長された場合
臨時休業は緊急事態宣言の期間に合わせて延長
状況や生徒の体調等を考慮しながら、5月11日(月)以降に登校日等を設定する。

2年生 国語科より

画像1 画像1
2年生のみなさんに、国語科から学習のおすすめです。家にいる時間に、読書をしてみては
いかがでしょう?中学生にオススメの本が、いろいろなところで紹介されています。
国語の教科書にも載っているので、ペラペラとめくってみては?
あとは、「音読」をやってみましょう。課題にもありますが、古文や漢文を声に出して読む
ことに挑戦してみたり、教科書の教材を音読してみたりするとよいでしょう。
漢字の読み方の確認にもなりますよ。挑戦してみましょう。


図書室の開館日でした

画像1 画像1
今日は図書室の開館日でした。
7人が図書室に来て、本を借りていきました。これからゴールデンウィークに入りますが、今年はステイホーム週間とも言われています。このステイホーム週間に、本に親しむのはいかがでしょうか。

今日は図書室に入っている(またはこれから入る予定の)本について何冊か紹介します。

1:蜜蜂と遠雷  恩田陸さん作
  史上初の「直木賞」と「本屋大賞」のダブル受賞を果たした作品です。昨年は映画化もされており、4月にはDVDも発売されました。DVDを見る前に、原作本を読んでみるのはいかがでしょうか。

2:ツナグ 想い人の心得  辻村深月さん作
  松坂桃李さん主演で映画化された「ツナグ」の続編です。前作より7年後の世界が書かれており、主人公の歩美の成長している姿が見られます。人々の心をツナグ、使者の物語です。この機会に前作も読んでみてはいかがでしょうか。

3:白銀の墟 玄の月  小野不由美さん作
  十二国記シリーズ、エピソード9となる新作です。2002年にはアニメ化もされている大人気シリーズの十二国記。私たちの住む世界と、地図上にない異世界(十二国)とを舞台に繰り広げられる壮大なファンタジーです。興味のある人はぜひエピソード0からチャレンジしてみてください。

この他にも30冊以上の新刊が続々と図書室に入る予定です。
次の開館は5月に入ってからの予定です。興味のある人は図書室に来て、本を手に取ってみてください。

STAY HOMEしてますか?

3年生の皆さん、元気ですか?
4月も最終週になりました。早いものです。
例年だと、運動会に向けて活動してるかな?そろそろ新学期の疲れが出てきて、「五月病だぁ〜」などの話がでてきている頃ですが。。。
皆さん、「コロナ疲れ」してませんか?してませんよね!


「思うようにいかないときに、どう仕事をこなすか。これが大事です。」

野球のイチロー選手の言葉です。
調子がいい時ばかりではありません。だれにでもあります。何においてもそうですね。
頑張ってもうまくいかない時があります。
また、自分(たち)ではどうしようもないこともあります。

今、この状況を変えるのは難しいことです。
でも、どう生活するか、どう時間を使うか、これが大事なのではないでしょうか?
この状況を少しでも良くする為に、そして今後、待ち受けるだろうことに対処する為に、、、今、この時間を大事に使ってください。

週末にマスクを作ってみました。(^_^)v

日に日に暖かい日が多くなり季節の移り変わりも感じられます。
早くみんなが登校できる日がきますように。

画像1 画像1

家庭科より

画像1 画像1
 2年生の皆さん、家庭科の課題は実践していますか?
2年生の家庭科では食生活の領域を学習します。学校が再開し、調理実習ができるようになったら「輪切りの実技テスト」を行う予定です。均等に薄く早く切ることができるように練習をしておきましょう。この機会に料理の腕を磨くのもいいですね。教科書を見ながら料理に挑戦していくのも力がつきます。もう中学2年生の皆さんは家の仕事の担い手です。

3年数学です

画像1 画像1
3年生のみなさん、数学の課題はすすんでいますか?
数学科からの休校中の学習に対するアドバイスです。

まずは課題を使って学習しましょう。
またインターネットを使用して学習をするときには、「子どもの学び応援サイト」で紹介されている「e-board」を活用するのもいいと思います。

さあ、ここでみなさんにクイズです。
今回の絵は「ピタゴラス」さんの似顔絵です。数学の世界ではとても有名な方ですが、どうして有名かわかりますか?

英語科より

画像1 画像1
今日は金曜日です。4月も終わりに近づき、暖かくなってきましたね。
Stay Home 頑張りましょう!手洗いうがいは徹底しているかな?


英語科より
Hi, How are you doing? Are you studying English?
送付した英語の課題以外にも、家庭学習として下記のサイトを参考にしてみてください。ぜひ音声教材にも触れてみましょう。I’m looking forward to seeing you.
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...


3年生 美術の時間

画像1 画像1
『宿題のアドバイス』
 細かいところまでしっかり観察し、最後まで丁寧に描くようにしてください。
鉛筆を使い分けて書くと、より表現の幅が広がります。

『インターネットを活用する方法1』
1.小田原市立白山中学校のホームページの下の方に「文部科学省 臨時休業期間における学習支
援コンテンツポータブルサイト」があるので、クリックしてください。
2.次に「学校の教科等を学ぶ」で「中学校」をクリックしてください。
3.「中学校における学習支援コンテンツ」から美術をクリックすると、美術の一覧が出ます。

『インターネットを活用する方法2』
Google Arts&Culture
 世界中の様々な美術作品を鑑賞することができるWebサイトです。Googleストリートビューと連動しているので、実際に美術館の中を歩いているように作品を鑑賞することができます。また、気になった作品はアップして細部まで見ることができます。気になった人は活用してみてください。

一年生 家庭学習4

画像1 画像1
みなさん、課題は届きましたか?コツコツと頑張りましょう!
また、わからないことがある時は学習相談を活用しましょう。
相談は事前に学校に電話をして日程調整を行ってください。


英語
小学校では身近なものごとを英語にしたり、やさしいあいさつを話す練習をしてきたと思います。
中学校ではそれを書いてみたり、よりたくさんのことを英語で話せるような授業をすすめていきます。
まずは毎日少しずつ英語を書いてみましょう。

3年生 技術です

3年生の皆さん、こんにちは。
規則正しい生活は送れていますか。
届いた課題も計画的に進めていってください。

さて、今日は技術科です。
プログラミングってむずかしそう・・・。
そう思っていた時期が私もありました。
 
 3年の技術では、プロロボというロボットを利用して制御の学習をする予定です。
YouTubeで「プロロボ でじぺん」と入れて、検索してみてください。
わかりやすい解説があります。

また、「scratch」というプログラミングソフトがあります。WEB上で遊べるので興味があったらアクセスしてみてください。

 
 https://scratch.mit.edu/projects/editor/?tutori...

ちなみに、Eテレでも月曜の15:30から「why?プログラミング」という番組があります。某お笑い芸人が楽しく「scratch」を紹介していますよ。
これを機にプログラミングをかじってみてください。Check it out!
 

画像1 画像1

3年生の皆さん、課題は届きましたか?

画像1 画像1
3年生のみなさん、みなさんの手元に課題は届いたでしょうか?

家庭科の課題は「家の仕事レポートの続き」と「教科書を見ておく」となっていますが、プリントが入っていないので戸惑っている人もいたようです。
家庭科は4月7日に配付されたプリントを引き続き使用してください。4月7日に配付されたプリントがないときには、3年学年携帯(090-1215-3209)へ連絡してください。

また、20日から担任による家庭連絡(電話)が始まっています。
学習のこと、健康面についてなど、何か心配なことがあるときには、そのときに伝えてください。

一年生 家庭学習 3

画像1 画像1
一年生のみなさん、こんにちは!
教室では担任の先生がみんなが戻って来るのを楽しみしながら教室環境を整えています。
何も描かれていない黒板の前で、みんなの笑顔を想像するとわくわくします。
今日は保健体育と美術の課題と先生からのメッセージです。

保健体育 体力づくり (縄跳び、ストレッチ)
室内で過ごす時間が多く、体を動かす機会が減っていると思います。体力づくりカードを参考に体を動かす時間をつくりましょう!ストレス解消(気分転換)になりますよ。

美術 Myサインづくり
新しいものを一から考えるのは難しいので、インターネットや本、家族に相談するなど色々なものを観察し、良いと思ったところをとり入れるなどして、新しいものをつくりましょう。全く同じものをマネして描くのはダメですよ。


音楽科より

画像1 画像1
長い休校を機会に、楽しいクラシックに触れてみましょう。

YouTubeに「クラスシックバスカーズ」と入れてみてください。
最初に白と赤の衣装を着た二人組の芸人のサイトが出てきます。
この二人の芸人が面白おかしくクラシックを紹介しています。
笑えますよ(*^▽^*)

※作曲者クイズはいかがですか?授業でも扱いますので、プリントはファイルの中にきちんと入れておいてください。



社会科より

画像1 画像1
こんにちは。
今日は月曜日、週の始まりです。
生活リズムを崩さないように、自分で計画を立てて、一週間を過ごしていきましょう。

社会科から
・ニュースはチェックしてますか?ニュースをしっかり見て適切に情報を判断していけるようになりましょう。
・課題を調べるとき、教科書や資料集のいろいろなページを見てみよう。

3年生音楽

画像1 画像1
月曜日になりました。4月も後半です。
心身共に元気に過ごしていますか?
健康の維持ができてますか?

長い休校を機会に、楽しいクラシックに触れてみましょう。

YouTubeに「クラスシックバスカーズ」と入れてみてください。
最初に白と赤の衣装を着た二人組の芸人のサイトが出てきます。
この二人の芸人が面白おかしくクラシックを紹介しています。
笑えますよ(*^▽^*)

3年生の皆さん、社会科です。

画像1 画像1
こんにちは。

ニュースをみてますか?新聞を読んでますか?
この状況下、色々なことに目を向けてみてください。。
色々な角度から物ごとを考えてみてください。


社会科としては、家庭学習として、まずは配られたプリントをやってください。
来週早々には、また新たに追加のプリントも届くと思います。

重要 休業中の課題等を郵送しました

17日(金)午前中に休業中の課題を全家庭に送付いたしました。ご確認ください。また、今後の本校の臨時休校中の対応等について改めてお知らせいたします。

◯学習課題等については、17日(金)に郵送しました。ご確認ください。

◯学習相談、教育相談
臨時休校期間中に学習相談、教育相談を希望する生徒、保護者の方は、事前に学校に連絡いただき(平日9時〜16時30分)、日程調整をした上で実施します。学校(34−9295)だけでなく、学年の携帯電話でも対応いたします。学年携帯の電話番号は、このホームページ右側をご覧ください。

◯生徒への電話連絡
20日(月)〜28日(火)に担任による電話連絡(学習、健康状況等の確認のため)を行います。学校からの電話(34−9295)に出られなかった場合、各学年携帯へ、折り返し連絡をお願いいたします。学年携帯の電話番号は、このホームページ右側をご覧ください。

◯図書の貸し出し
21日(火)、28日(火)いずれも9時〜12時。制服で登校。正面玄関の受付簿に記入し、本館3階図書室でに行って貸出手続きを受けて借りてください。

◯部活動は実施いたしません。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 年度始休業(〜4/4)
4/5 着任式・始業式
入学式
4/6 生徒会入会式・対面式・部活動紹介