2年 球技大会

3月20日(金)に学年委員が中心となり、2年生の最後のイベントとなる球技大会が行われました。
グラウンドでのサッカー、体育館でのバスケットボールともに白熱した試合が続き、クラス対抗ということで応援にも熱がはいっていました。
大会後半では各クラスの代表選手チームと先生チームのバスケットボールによるエキシビジョンマッチもあり、大いに盛り上がった大会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 〜巣立ちの日〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月13日、本校で卒業式が執り行われました。
3年生195名一人ひとりに卒業証書が手渡され、学校を巣立っていきました。

お別れの言葉の際には、涙ぐむ生徒の姿も見られました。
中学校3年間でのいろいろなことを思い出したのでしょう。

3年間で培ってきた
【正義を守り 自主に立つ】
という精神を胸に、新たな場所でも活躍されることを期待しています。

美化イベント

2月に管理委員会主催で美化イベントを実施しました。

各清掃場所で重点的に掃除したい箇所を決めて、Before写真とAfter写真を撮影して、その違いを競うコンテストです。

力作揃いのなか、1年生のグランプリに選ばれたのは・・・

1年1組 保健室担当の写真です。その作品がこちら
画像1 画像1
画像2 画像2

美化イベント 2年生の部

2月に管理委員会主催で美化イベントを実施しました。

各清掃場所で重点的に掃除したい箇所を決めて、Before写真とAfter写真を撮影して、その違いを競うコンテストです。

力作揃いのなか、2年生のグランプリに選ばれたのは・・・

2年4組 北館3Fろう下担当の写真です。その作品がこちら
画像1 画像1
画像2 画像2

2年「薬物乱用防止教室」

 小田原警察署生活安全課少年係から 長井 雄太さんを講師としてお迎えして、2年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。
 
 長井さんのお話や再現ビデオから、身近に潜む薬物の危険性について学ぶ生徒たちの表情は真剣そのものでした。

[生徒の感想から]

 今まで、薬物はいけないものだとは思っていましたが、どのような影響がでるかは知りませんでした。なので、今回の授業で薬物のおそろしさを知ることができてよかったです。先輩などに薬物をすすめられても絶対にことわらくてはいけないと思いました。危険ドラッグなのにアロマと書かれているものにも気をつけたいです。

 今日の薬物乱用防止教室でのビデオがとてもリアルで、薬物乱用の怖さを知ることができました。怖くて途中から見ることができませんでした。大人の人と私たちの体は違います。ですが、私たちはそのことを知らずに、なんでもかんでも大人のマネをしたくなってしまします。だから、大人の良い所はマネをして、良くない所はマネをしないということができるようになりたいです。

 今日の話を聞いて薬物乱用は怖いものだとよりいっそう思った。お酒やタバコもその一部に入るのに、なぜ禁止されないのだろう。私は20才を越えても絶対、お酒やタバコをやりたくない。この世の中から危険な薬物が1つ残らず消えて欲しい。

 麻薬を吸ったら「今は楽しかったり、楽だとしても後からつらい。」ということをおぼえておかなきゃダメだ!と思いました。自分の大切な人が麻薬で亡くなったりしたら、言葉じゃ表せないほど悲しいです。自分のことを大切に思ってくれている人がいるのなら、同じことを思っていてくれると思うので、色々な立場から麻薬はダメだと思いました。
 
 
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会 さわやかあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 まだまだ寒い日が続きますが、白山中生徒会ではさわやかな一日が始められるように、朝昇降口であいさつ運動を実施しています。全校生徒も徐々に大きな声で挨拶を返してくれたり、時には生徒会役員よりも先に挨拶をしてくれるようになってきました。
 今月の生徒会本部の目標は「体をこわさないように最後の定期テストに取り組む」です。前回と同様に、テスト1週間前には図書室で勉強部屋の開設を行いますので、みなさんぜひ利用して下さい。(12、13、16、17日の4日間開設します。)

恵方巻き?

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、2月3日は節分です。

その年の恵方(今年は西南西)に向かって、願いごとを思い浮かべながら、無言で一気に太巻きを食べることで、願いごとを叶え、福を呼び込む事が出来るそうです。

2年3組でも、給食のコッペパンを西南西に向かって食べてみました・・・。

が、元気なみんなには、「無言で一気」は、やはり難しかったようです・・・。

白山学区音楽会

1月31日(土)に白山学区4校のPTA主催による音楽会が生涯学習センターけやきで開かれました。第1部は本校の吹奏楽部による演奏、第2部はプロの演奏家による歌とピアノ、マリンバ演奏でした。「アナ雪」や「妖怪ウオッチ」など楽しい演奏があったり、北原白秋のしんみりとした歌があったり、最後は全員で「花は咲く」を歌いました。大変楽しい素晴らしい音楽会でした。PTA役員の方々、吹奏楽部のみんなに感謝したいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 講演会 「戦時下の小田原を知ろう」

2年生を対象に「戦時下の小田原を知ろう」をテーマに講演会が行われました。

 本校でも過去に社会の先生をされていた、飯田耀子先生を講師にお招きし、実体験や貴重な資料をもとに、教科書などでは語られることのない小田原の当時の様子や、もしかしたら起こっていたかもしれない「小田原空襲」についての講演をしていただきました。
 生徒たちも真剣に聞き入り、来年度の社会の学習に向けて、良い事前学習になったようです。

[生徒の感想から]

 小田原がアメリカに狙われていた都市だったということが印象に残っています。アメリカは戦争をはやく終わらせるために、長崎・広島に原爆を落としました。日本は、これで戦争を終わりにしたけれど、もし終わりにしていなかったら、相模湾から攻めてくる予定だったと聞いた時はびっくりしました。

 戦争が終わった8月15日に小田原も被害を受けたことが印象に残っている。まさか、ここ小田原が最後に被害を受けたとは思わなかったし、とても悲しい気持ちになった。そんな状況でも、人々は頑張って生活を取り戻したことはとてもすごいと思った。

 原子爆弾や空襲など、みんなが悲しむようなことが、もう日本で起きないといいです。日本は原子爆弾を落とされた唯一の国なので、今、この世界で起こっている戦争や紛争などが世の中からなくなるように、日本で出来ることを精一杯やれるといいんじゃないかと思う。世界から戦争などの争いが減る、いや、なくなればいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白山学区音楽会の開催

1月31日(土)に白山中学区の小中4校PTAの合同主催で音楽会が開催されます。できるだけ大勢の皆さんに鑑賞していただければと思います。

  場 所:生涯学習センターけやき
  日 時:1月31日(土)12:00開場 13:00開演
  内容及び演奏者:
    第1部 白山中学校吹奏楽部演奏
    第2部 マリンバ・デュオ & ソプラノコンサート
          菊地貴子(ソプラノ)塩浜智子・塩浜玲子(マリンバ)
          佐野伸子(ピアノ)


  

2年生 進路説明会

2年生対象に進路説明会が行われました。

来年の受検(受験)や就職に向けて、真剣に先生方の話に耳を傾けることができました。自分自身の進路です。今日の説明会をきっかけに真剣に自分の将来を考えてみましょう。

あいにくの天気の中、たくさんの保護者の方々に足を運んで頂きました。ありがとうございます。
1月30日(金)が「第1回進路希望調査」の最終提出期限となっています。
次のステージへの、はじめの1歩として、是非家族で進路について1度話し合ってみて欲しいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 総合の学習 体験講座

1月20日の1年生の総合の学習は、体験講座を受講しました。
小田原市近郊の社会人を講師としてお招きし、生徒達は自分が選択した講座を受講し、様々な体験をすることで、新たな興味・関心を持つ機会となりました。

写真
1枚目 救急救命講座
2枚目 フラワーアレンジメント
3枚目 美容師にチャレンジ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月8日、新年初登校の学校で各学年ごとの百人一首大会が開催されました。
国語の授業で練習していたこともあり、みんな一生懸命札を探していました。

最後の日までがんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日12月26日(金)は仕事納め。学校も最終日となりますが、校内のあちらこちらで子どもたちが活動しています。
 運動場ではサッカー部が橘中と練習試合、体育館ではバドミントン部が千代中と合同練習、技術科室では女子バスケットボール部が県大会に向けたミーティング、そして音楽室では吹奏楽部が活動しています。最終日も活発に活動している白山中でした。皆さん、元気で良いお年をお迎えください。

1年生 学年集会

画像1 画像1
2014年の学校生活も残りわずかとなりました。
12月22日、各学年で学年集会が開かれました。
これまでの各クラスの様子を振り返り、来年にむけての問題点や改善できることについて発表がありました。

縁起と栄養たっぷりの正月料理〜3年家庭科調理実習〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれに見事な出来映えです。おしいそうですね。家庭でも一緒に作ってくれると本当の食育につながるかと思います。

縁起と栄養たっぷりの正月料理〜家庭科3年調理実習〜1

 3年生の家庭科調理実習でお正月料理と言うことで「おせち」をつくりました。おせち料理も最近は手作りする家庭は少ないのではないでしょうか。それぞれのおせちの由来を学習しながら、「田作り」「栗きんとん」「昆布巻き」「紅白なまます」「伊達巻き」の5種類にチャレンジしました。スクボラの方のご協力を得ながら見事に完成することができました。みんなで楽しく試食しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小学校中学校 児童・生徒交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月5日、足柄小学校、芦子小学校、久野小学校、白山中学校の
児童・生徒交流会が本校で行われました。

各小学校の児童会役員と中学校の生徒会本部役員が集まり、
自己紹介やアイスブレーキングのためにゲームや、
学校をよりよくするための各校の取り組みについてプレゼンテーションと、
ディスカッションを行いました。

すべての計画や、当日の運営は白山の生徒会本部役員によって行われ、
中学生らしく小学生をリードする姿が見られました。
話し合い活動は積極的で活発に進み、ゲームは楽しく盛り上がりました。

各校の取り組みの中で、白山中学の足柄駅前での挨拶活動は地域社会へも
挨拶の和を広げているところが良いと、小学生から意見があがっていました。

小学生・中学生ともに自分たちの学区の学校を知る良い機会になりました。


白山中学校のイチョウ

画像1 画像1
白山中学校には多くのイチョウの木があります。
11月も後半に入り、北校舎側のイチョウはきれいな黄金色になりました。
道路側のイチョウは???
一番左の背丈の低いものは、数年前の台風で折れてしまったものなのですが…
3本とも色づき方が違います。なぜでしょう。

1年生 総合の学習 2

11月18日、1年生の総合の学習の授業は、プロから職業を学ぶ授業でした。
ゲストティーチャーとしてプロキックボクサーの飯山真さんを迎え、
貴重なお話を聞かせていただきました。

実際に体を動かしキックボクシングを体験したり、
シャドーボクシングを見せていただくなど、楽しい時間を過ごしました。
今まで知らなかったプロキックボクサーという職業を知り、
将来について考える良い機会となりました。
夢を持つことの大切さと、いつもプラス思考でいつづけることを、
飯山さんから学びました。






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健だより

スクールカウンセラーだより