白鴎中学校の様子を紹介しています。

着実に準備が進んでいます 〜総合文化部科学班〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月27日(木)の午前中、理科室に行ってみると、総合文化部科学班が活動していました。先日のデンマークINN訪問で評判が良かったミニブーメランづくりや、太陽観測用の機材作成、パソコンを使っての鴎友祭発表用の掲示物づくり、葉脈の洗い出しによるしおりづくりなど、顧問の藤原先生と一緒に鴎友祭に向けてしっかりと取り組んでいました。
 藤原先生は、コヒーラ検波器の実験を見せてくれました(写真・中)。どういう実験か興味がある人は、藤原先生に聞いてみてください。
 科学班の様子を見ながら、ふと窓の外を見ると、グラウンドでは、野球部、サッカー部、ソフトボール部、男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部が練習していて、とても賑やかでした。(写真・下)

市内陸上競技大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月25日(火)、市内陸上競技大会に向けて、特設の陸上競技部が練習をしています。例年、朝7:00に集合して、気温が上昇する前に練習を終わりにします。
 写真は、7:20頃の様子です。練習のはじめは、ランニングです。顧問の矢島先生と一緒に走っていました。

2階廊下の壁もきれいになります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月24日(月)、総合文化部美術班が北校舎2階廊下の壁のペイントに取り組んでいます。美術班は、昨年度の夏休み中に北校舎1階の廊下の壁をきれいにデザインしたので、本年度は2階に取りかかりました。
 まずは、塗料が他の場所に付かないように新聞紙でマスキングをすることから始めました。そして、クリーム色のペイントで下地を塗りました。当然、教室と廊下の窓は全開して風通しをよくしていたので、生徒たちは元気に作業に取り組んでいました。

デンマークINN小田原(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月21日(金)のデンマークINN小田原の訪問の様子です。
 次は、科学班の番です。科学班は、種子の「研究発表」と“遠くに飛ぶ種子”の「模型飛ばしデモンストレーション」を行いました。
 種子の模型が遠くへ飛んだり、くるくると回転したりする様子を披露したときは、「オーッ」という声が上がりました。さらに、披露に使った模型をプレゼントをしたり、小学生には模型飛ばしの体験をしてもらったりしました。
 最後に、ヒイラギの葉で作った“葉脈しおり”を会場にいるみなさんに配りました。とても喜んでいただけたようでした。

デンマークINN小田原(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月21日(金)のデンマークINN小田原の訪問の様子です。
 中学生の部の最初は、美術班の影絵「つるのおんがえし」です。美術班は、かなり前から影絵の人形の作成と台本づくりや練習始め、直前には美術室前の空気が“むんむん”する暑い廊下で練習を重ねていました。
 今回はシーツのスクリーンも上手く設置でき、とても見やすくできました。お話しが始まると、みなさんスクリーンに映る影絵に見入って、物語に引き込まれていました。施設に入所している方たちや小学生にもとても喜んでいただけました。

デンマークINN小田原(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月21日(金)の夏休みの初日、総合文化部美術班・科学班が、老人福祉施設“デンマークINN小田原”に行ってきました。
 毎年この時期に行う行事で、町田小学校の児童と白鴎中学校の生徒が招かれて、それぞれ出し物を披露しています。
 美術班も科学班も長い準備期間と入念な練習を行い今日に臨みました。写真(上・中)は、準備中の生徒の様子です。写真(下)は、PTA会長の益田さんのピアノ伴奏で、“上を向いて歩こう ”を歌う練習をしているところです。

ドキドキのくじ引き 〜合唱コンクール〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月20日(木)、生徒集会の後に、文化行事委員会による合唱コンクールの“歌う順のくじ引き”を行いました。
 くじ引きは、2年生、1年生、3年生の順番で、当日のステージの順と同じ順に行いました。今回は、1・2年生はクラスの代表生徒がくじを引きましたが、最後の合唱コンクールに全力を注ぐ3年生については、学級担任がくじを引くことになりました。
 さて、その3年担任の先生はというと、3組の矢島先生は「こういうのは苦手なんだよなあ」と責任ある役に気弱な発言をし、2組の田中先生は「1番を引いてしまいそう」とかなりのネガティブオーラを発していました。それとは対照的に、1組の新井先生はステージ上で無言で堂々と直立不動でした。
 3人の先生方はステージに上がると、田中先生はくじを引く順番決めのじゃんけんの前に、すでにクラスの生徒に“ゴメン”のポーズをとっていました。(写真・上)
 結果は、案の定、1番を引いてしまったのは“言葉が現実化した”2組の田中先生。ステージ上で座り込んでしまいました。(写真・下)その時には、クラスの生徒から何とも言えない歓声を浴びていました。しかし、田中先生は、教室に戻った2組の生徒から「先生らしい」と温かい言葉をもらいホッとしたようでした。普段からの生徒との良好な関係が感じられました。
 1年生は、1組、2組、3組のクラス順と同じ順番に、2年生は、1組、3組、2組、3年生は、2組、1組、3組の順となりました。

新チーム始動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月20日(木)の午後のグラウンドです。新チームとなって二日目の野球部が、一番始めに練習をスタートさせました。
 ランニングで声を出してダイヤモンドをまわっている野球部の姿に、“夏本番”を感じました。
 その後続々と他の部活動も練習を始め、グラウンドには野球部の他に、サッカー部、男女ソフトテニス部、ソフトボール部がいつものように練習をしている景色ができあがりました。

完売しました 〜5組ふわふわパン屋さん〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月20日(木)、5組は、学習の一環として“ふわふわパン屋さん”を行いました。
 生徒たちは、何日も前から計画・準備し、練習も行って今日の開店を迎えました。メニューは、“焼きそばパン”と“プルコギパン”で、どちらもとてもおいしくできていました。
 元気に楽しそうにお店で販売している生徒たちは、とても充実しているように見えました。生徒が着ているユニフォームのTシャツは、授業の中で自分たちで染めた作品です。
 閉店後、生徒たちは職員室に移動販売に来ました。生徒たちが一人ひとりの先生たちに声をかけながら回った結果、すぐに完売となりました。
 次は、12月を予定しているそうです。何をするかはまだ未定です。

パッピー・スクール・ライフ(2) 〜海岸清掃〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月20日(木)ハッピー・スクール・ライフ
 海岸は夏の日差しが溢れ、とても暑かったのですが、生徒たちは広い範囲に広がって、一所懸命に様々なゴミを拾っていました。ちなみに、写真(中)には、箱根火山のなだらかな裾野の広がりも遠望できます。
 集めたゴミは、ありとあらゆる種類があるかのごとく、本当にいろいろな物がありました。今回は、特に空き缶が目立っていました。後日、かながわ海岸美化財団の方が回収に来る予定です。

パッピー・スクール・ライフ(1) 〜海岸清掃〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月20日(木)、本年度初のハッピー・スクール・ライフ(海岸清掃ボランティア活動)を行いました。
 今日の天気は、梅雨明け直後の“夏の晴天”で、約90名の生徒が参加しました。
 海岸ではゴミを拾いながら、「先生、石ってゴミ?」と不思議なことを聞いてくる3年男子もいましたが、みんな一生懸命に清掃活動を行っていました。

盛りだくさんの生徒集会(4)

画像1 画像1
 7月20日(木)の生徒集会の終わりは、生徒会顧問の新井先生の話でした。新井先生から、「教室に戻ったら、今日の演劇から、いじめについて個人個人がより一層しっかりと考えることをしてください。」といった話がありました。
 生徒たちは、各クラスに戻ってから、この演劇で感じたことを振り返りました。

盛りだくさんの生徒集会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月20日(木)の生徒集会で生徒会本部役員による“いじめ撲滅キャンペーン”の一環として、短い演劇を行いました。題名は「いじめノックアウト」。
 生徒会長は、はじめの言葉で「この劇を見て、いじめについて自分自身で考えてみてください。」と全校生徒に伝え、演劇がはじまりました。
 劇が終わってから、「まわりから見ると何がいけないかはよく分かります。でも、自分自身がいじめをしていると、分からなくなることがあります。」と生徒会本部役員から話がありました。その後、役を演じた一人ひとりから、「気づくことは大切だと思いました。」「演じてみて、小さな気が必要だとよく分かりました。」「いじめる役をやって、自分でも嫌な気持ちになりました。」「誰かが気づいてやめる声を上げることが、いじめをなくす第一歩になると思います。」などの感想が述べられました。

盛りだくさんの生徒集会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月20日(木)の生徒集会では、生徒会選挙規約の改正もありました。 結果は、賛成多数で、立候補の仕方が役職ごとに立候補する形になりました。写真(下)は、学級委員長が自分のクラスの賛成人数を生徒会本部に報告しているところです。

盛りだくさんの生徒集会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月20日(木)、全校朝会に続き、生徒会本部による“生徒集会”を行いました。
 内容は、各学年の様子、これまでの生徒会の活動報告、生活改善アンケートについて、掃除マスターの発表と表彰、生徒会選挙規約改正、劇「いじめノックアウト」、生徒会顧問の話でした。
 掃除マスター表彰では、該当者のうち各学年1組の出席番号が一番早い人が代表で表彰状を受けました。写真(下)は、ステージ上の代表の生徒と運営する生徒会本部役員(手前)です。

7月の全校朝会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月20日(木)の全校朝会では、校長先生の話の後に表彰を行いました。対象は、サッカー部で、地区大会で3位になりました。
 その後に、生徒指導担当の矢島先生から、夏休み中の生活についての話となりました。矢島先生は、「特に、SNSは不注意な使い方によって、相手に将来にわたっての不利益を与えかねないので、軽率な使い方はしないように」と話しました。

7月の全校朝会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月20日(木)、1校時に夏休み前の全校朝会を行いました。
 校長先生からは、4月〜7月までの振り返りとして「運動会では、3年生は学校をよく引っ張っていました。また、下級生をよく指導していました。」「遠足・修学旅行では、全ての学年がグループ行動をよく頑張りました。」「班のメンバーを気遣って優しい行動ができ、すばらしいと思います。」「特に3年生は、修学旅行では時間どおりに行動できました。」「学校でもチャイムに頼らない行動の実践の結果だと思います。」
 「しかし、残念なこともありました。」「人の物を隠す・壊す、仲間はずれ、SNSでの悪口など」「防ぐには、相手の気持ちを考えられること、ふざけた気持ちで相手のことをことを攻撃しないこと」「社会に出たときに、まわりから疎外される人になってしまうまうかもしれません。」「いじめは絶対にしないという気持ちをもつこと。」「いじめの解決のために学校外の機関に頼らなければならなくなる、ということになってしまうかもしれません。」「あなたたちが何となくしていることが、相手にとって苦痛になっているかもしれません。」「いじめは絶対にしてはいけません。」
 明日から夏休みなので、「3年生は、進路選択に向けて自分の道を考えています。」「今度は、2年生が学校を引っ張っていってください。2年生は、この4ヶ月で大きく成長しました。」「1年生、去年とは違った夏休みになります。計画的に過ごしてください。」「危険なことは絶対に避けてください。」「9月には元気な顔を見せてください」といった話がありました。

夏休み前の大掃除(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月19日(水)、夏休み前の大掃除を行いました。
 写真(上)は、壁をこすって汚れを落としている様子です。通りかかった先生が「すごーいきれい!」と大きな声を出していたので行ってみると、確かに“すごーいきれい”でした。まだこすっていない部分とのコントラストがくっきりしていました。
 掃除中に職員室の扉が開いたので「何だ!?」と見ると、生徒が扉を掃除していました。その後は、保健室の扉も雑巾でこすっていました。(写真・中)
 掃除の時間が終わる頃、まだやっていなかった場所を見つけた生徒が声を掛け合って床の雑巾がけをしていました。(写真・下)
 生徒の一生懸命な姿を見ると、いつもうれしくなります。

夏休み前の大掃除(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月19日(水)、夏休み前の大掃除を行いました。
 写真(上)は、職員室前の廊下を掃除する3年生です。膝をついた丁寧な拭き掃除を、いつもよくやる生徒たちです。
 写真(中)は、教室の窓の掃除をしている3年2組と3組の生徒たちです。窓ふきは、普段の清掃では時間が少なくなかなかできないので、今日の掃除できれいになったことでしょう。
 写真(下)は、生徒が用務員さんのところにゴミを持ってきている様子です。いつも明るく対応してくれる用務員さんは、とてもありがたい存在です。

3年写真撮影 〜卒業アルバム〜

画像1 画像1
 7月19日(水)、3年生は卒業アルバム用の個人写真の撮影を行いました。校庭では、学年全体写真も撮りました。この写真は、カメラマンが校舎の3階から撮影しているところです。実際の卒業アルバムでは、上から撮影した写真が載ります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 2・3年始業式・着任式・入学式準備、入学式、PTA入会式
4/6 離任式、対面式、部長会1

お知らせ

HP掲載資料