白鴎中学校の様子を紹介しています。

5月30日(月) 今日の給食

画像1 画像1
メニューは牛乳・ハヤシライス・温野菜サラダです。サラダに入っているタマネギは小田原産です。

あ・せ・ふ・け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月30日(月)の全校朝会は、校長の話でした。
 はじめに行動目標「あ・せ・ふ・け」についてでした。「“挨拶”は、よくやっています。以前、私の前を通る生徒が、『前をすみません。失礼します』と言って通りました。とても礼儀正しいと思いました。」「“清掃”ですが、多くの生徒がよく取り組んでいます。膝をついて丁寧に雑巾がけをしている多くの生徒の中には、2年生男子のようにトイレの床もしっかりと拭いている人もいます。」「教室の美化はできているでしょうか。ロッカーにバックがきちんと入っていますか。机の上にプリントを置いたまま移動教室に行っていませんか。一回一回片付ける習慣が身につくとよいと思います。」「“服装”です。今の皆さんは制服をきちんと着ていますが、足のかかとは上履きに入っていますか。身だしなみだけではなく、危険でもあるので気をつけましょう。」「“けじめ”です。生活の“けじめ”はできていると思いますが、チャイムが鳴ってから行動していませんか。」「4月に皆さんに話した“あ・せ・ふ・けが日本一できる学校”にしようと言ったことをを覚えていますか。」「外部から来たお客さんから『白鴎中はよくできていますね』という評価をもらうごとに、日本一に近づくと思います。」といった内容の話がありました。
 次に「暴力」についての話になりました。暴力はトラブルを解決する手段ではない、相手の立場に立って相手の気持ちを考えることが大切、自分の気持ちを自分でコントロールできるようになること、といった話がありました。
 最後に、“皆さんの名前”には、親にとっての大切に思っていることが、名前に込められてつけられている、という話をして校長の話は終わりました。

第一回海岸マラソン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日第一回目の海岸マラソンを実施しました。グラウンドで準備体操をした後、いざ海岸へ…生徒は元気よくスタートし、みごとに全員完走しました。全国的に子どもの体力の低下が話題になっている昨今ですが、本校の生徒は継続して運動に取り組めています。これを機に学力と同時に体力向上にも関心がむくと嬉しいです。

教育実習が終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月27日(金)、今日で教育実習の3人の先生が、実習期間を終了しました。
 朝は、先生方へ挨拶をし、海岸マラソンの開始前に、全校生徒へお別れの挨拶をしました。

伝統はつづく 〜海岸マラソン〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月27日(金)、本年度初めての海岸マラソンを行いました。はじめに、体育科の角田先生から海岸マラソンについての話がありました。
 角田先生の第一声は、「海岸マラソンを走るうえで、まず大切なことは『大きな地震が起こったらどうするか?』ということです。」という言葉でした。「毎年確認していることで、海岸で大きなゆれを感じたら、すぐに高いところに逃げること。先生方も誘導しますが、近いところでは、白鴎中学校か山王小学校になります。」と安全な避難行動について話をしました。
 その後、角田先生は、海岸マラソンの歴史と伝統、体力向上の意義、自分の目標を持つことの大切さ、目標に向かって努力することの意味を、「爽快感(走りながらを味わってほしい)」「体力(をつけてほしい)」「継続(してほしい)」の3つのキーワードを使って話をしました。
 海岸での生徒たちの走る様子などについては、これから掲載する予定の“校長のつぶやき”をご覧ください。

卒業後の進路

画像1 画像1
運動会が終わり、3年生は修学旅行の準備に大忙しです。一方で各高校から説明会の案内やポスターが届いています。進路だよりでも紹介していますが、早くから準備をしてください。写真は校内の掲示板に掲示してある進路コーナーです。

5月27日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは牛乳・ごはん・のりふりかけ・チキンボールの甘酢あんかけ・もやしのピリ辛炒めです。
生徒は楽しそうに食べています。おかわりもたくさんしています。

5月24日(火) 今日の給食

画像1 画像1
メニューは牛乳・ソフトフランスパン・ママレード・鶏肉の唐揚げ・チリコンカンです。

5月24日 第一校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の第一校時は運動会の振り返りと清掃でした。運動会のため校舎内が砂でなんとなくざらざらしていたのですが、生徒は献身的にきれいにしてくれました。チョークの粉を丁寧にふきとる姿や流しのつまったごみをとる姿など、本当に丁寧でした。これで第二校時からの授業が気持ちよくできます。

クリーン酒匂

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「クリーン酒匂」が行われました。昨日運動会で疲れているにもかかわらず24名の生徒が参加してくれ、酒匂川河川敷のごみを拾ってくれました。河川敷だけではなく、学校から現地へ行くまでの道路に落ちているごみも拾ってくれました。きれいになるってとても気持ちのよいものです。

環境美化の目を養いました 〜クリーンさかわ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月22日(日)9:00〜、生徒会本部の呼びかけで、“クリーンさかわ”に参加しました。
 昨日が運動会だったので生徒は疲れ切っていると思ったら、すでに元気を取り戻している生徒が多くいました。今回は、酒匂川右岸のスポーツ広場周辺の清掃でしたが、お隣の県立小田原総合ビジネス高校の生徒さんや、自治会の方々、一般の人などが大勢参加していました。
 白鴎中学校の生徒は、現地から学校に帰るときも、行くときには気づかなかった道沿いのゴミをどんどん発見し丁寧に拾っていました。

名残惜しい白鴎中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月21日(土)、運動会の日を最後に、1人の実習生が美術の教育実習を終えました。白鴎中での実習で、教科指導や学級指導の手応えややり甲斐を実感したようです。後ろ髪を引かれる思いで白鴎中を去るそうです。

H28運動会(31)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 片付けも運動会のうちです。生徒たちは疲れているにもかかわらず、一生懸命に片付けをしていました。

運動会7 お礼

画像1 画像1
保護者の皆様、地域の皆様、本日はご来校いただきありがとうございました。
取り組み期間中、3年生は最高学年としてリーダーシップをとり、ブロックをまとめ、そして下級生をリードしました。下級生がうまくできなくても決して怒らず、丁寧に教える姿が毎日あちこちで見られました。下級生もそんな3年生の姿を見て、必死についていこうとする姿がありました。
 今日も、一日の中で、生徒の気持ちが大きく揺れるシーンがいくつもありました。でも、生徒達はすぐに気持ちを切り替え、最後まで仲間を思いやり、諦めずに取り組んでくれました。運動会を通して大きく成長できたのではないかと思います。
この行事を明日からの指導につなげ、更によい学校にしていきたいと思います。

運動会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
むかでです。3年生は去年より距離を伸ばして300mずつのリレーを行いました。さすがです。やりきりました。

運動会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の部は吹奏楽部の演奏から始まりました。1年生は今日がデビューの日です。緊張しながらも演奏に、踊りに一生懸命でした。

H28運動会(30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 閉会式(その3)です。“運動会を振り返って”、“教頭先生の話”、“終了宣言”がありました。司会の生徒も最後までよくやりました。

H28運動会(29)

画像1 画像1
画像2 画像2
 閉会式の様子(その2)です。優勝ブロックへの優勝カップの授与です。

H28運動会(28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 閉会式の様子です。最後までしっかりした“姿”“態度”“表情”で運動会をやり遂げました。
 吹奏楽部も、1日に三回の楽器の出し入れがあったのにもかかわらず、部員のみなさんと顧問の大森先生、高野先生の協力で素晴らしい演奏をいただくことができました。
 成績発表では順位は付きました。しかし、得点の差はありますが、運動会の目的「集団」「公正」「協力」「責任」「和」の達成に差はありませんでした。生徒の皆さん、また成長しましたね。

H28運動会(28)

画像1 画像1
画像2 画像2
色別選抜リレーです。女子、男子の順に競技が進められました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 2・3年始業式・着任式、入学式、PTA入会式
4/6 離任式、対面式、部長会1

お知らせ

学校便り

HP掲載資料