白鴎中学校の様子を紹介しています。

2年地域清掃

 1月17日(金)の午後、2年生が地域清掃をおこないました。クラスごとに分かれ、1組は第1公園を皮切りに学区の公園を、2組は河川敷の運動場を中心に、3組は海岸を山王川まで清掃しました。
 この時期としては比較的寒さも緩み、風もなく穏やかな天候に恵まれて1時間30分一所懸命ごみを拾いました。空き缶、ペットボトル、吸殻など様々なごみがありましたが、生徒たちはいやな顔もせず黙々と拾い、生徒会が定期的に行っている海岸清掃ボランティア活動の経験が生きているなと実感しました。

1年職場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月17日(金)、1年職場見学が行われました。市内21事業所にご協力いただき、ふだん見られないお店の裏側を見せていただいたり、インタビューを通して”はたらく”ということについて新たな認識を持つことができました。
 午後は学校にもどり、貴重な体験を一人ひとりが新聞にまとめました。

新年かるた大会(1・2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月15日(水)1・2校時に2年生、3・4校時に1年生、午後には5組の新年かるた大会が行われました。
 スクールボランティアの方が読み手として協力してくださり、一首一首に歓声があがるひと時でした。
 学級対抗の熱戦結果は、2年生1位は3組、1年生1位は1組でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31