学校日記 随時 更新中!!

5月15日の給食

画像1 画像1
  ごはん  牛乳  揚げ鶏の中華風煮  切り干し大根のナムル

 今日のおかずは、酢豚の鶏バージョンの料理です。夏が近づくこれからの蒸し暑い季節は、甘酸っぱいお酢の味がおいしく感じられます。いろいろな野菜とじゃがいもの素揚げ、鶏肉の唐揚げがあわさった中華風煮は、白いごはんによくあうおかずです。切り干し大根もごま油の風味で、煮物とはちがったおいしさです。よくかんで味わってください。

5月14日の給食

画像1 画像1
   キャロットピラフ  牛乳  ひよこ豆ときゃべつのスープ

 キャロットとは、にんじんのことです。今日のピラフの主役はにんじんです。ピラフの赤い色はケチャップではなく、すりおろしたにんじんの色です。ピラフの具材としてもころころに切ったにんじんが入っていますが、半分のにんじんはすりおろして炊き込んでいます。にんじんが苦手な人でも食べられると思います。スープに入っている豆は”ひよこ豆”です。ひよこのくちばしのように、ちょこっととんがった形をしている豆です。大豆よりもほっこりした食感です。スープと一緒に味わって食べてください。
 

5月13日の給食

画像1 画像1
   ごはん 牛乳 焼き鮭 糸昆布の煮物

 脂がのった北海道産の鮭です。鮭はおにぎりの具でも人気があるように、子どもたちにもなじみがある魚です。白いごはんのおかずにぴったりです。煮物には糸状にした昆布がはいっています。あまり食べなれない食材かもしれませんが、他の具材のおいしさをひきたててくれる栄養価にも優れた食材です。ごはんと一緒に食べてみてください。

5月10日の給食

画像1 画像1
  ソフトめんミートソース  牛乳  もやしのごま炒め

 下中たまねぎがたっぷり入った”ミートソース”です。トマトもたっぷり入っていて元気いっぱいになれそうです。ごま炒めには、赤いにんじん、黄色のとうもろこし、緑の小松菜、白いもやしが入っていて、色あざやかです。香ばしいごまの香りがおいしさをひきたてています。残さず食べられるといいですね。

5月9日の給食

画像1 画像1
  コッペパン いちごジャム 牛乳 ハンバーグデミグラスソース
  ジャーマンポテト
                                           
 学校給食が始まった昭和のころの主食は「パン」だけでした。パンの種類も今日のようなコッペパンしかなかったのです。シンプルなコッペパンにいちごジャムをつけて食べると、素朴なおいしさを感じることができます。おかずのハンバーグにはオリジナルソースを作ってかけました。玉ねぎの甘味とデミグラスソースのコクがよくあいます。味わって食べてください。

5月8日の給食

画像1 画像1
   ごはん 牛乳  生揚げの中華風煮  ししゃもフリッター

 ししゃもは頭からしっぽまで丸ごと食べられる魚です。衣をつけて揚げると、魚の頭を食べることに抵抗がある子も食べやすくなります。青のり風味の衣がついているのでサクサクと食べられます。魚が苦手でも挑戦して食べられるといいです。

5月7日の給食

画像1 画像1
   カレーライス  牛乳  コーンソテー

 連休明けの給食は「カレーライス」です。連休疲れの人も給食のカレーを食べて元気いっぱいになってくれるといいです。学校のカレーは小麦粉とマーガリン(乳なし)を炒めて、カレー粉も一緒に香ばしくなるまで炒りあげた手作りのルウで作っています。新じゃがいもと下中玉ねぎもたくさん入っていて旬のおいしさもつまっています。味わって食べてください。

5月2日の給食

画像1 画像1
  米粉パン  牛乳  ラビオリ入りトマトシチュー 温野菜サラダ

 ラビオリとは、小麦粉を練って作った2枚のパスタ生地の間に、挽肉や野菜などの具を挟んで切り分けたパスタのことです。今日のシチューの中のラビオリは”小さい餃子”といったイメージです。トマトたっぷりのシチューの具とラビオリがあわさると、おいしさがグンとひきたちます。米粉パンをちぎってシチューをつけて食べている子もいました。もちもちの米粉パンとの相性も抜群です。味わって食べてください。

5月1日の給食

画像1 画像1
   ごはん  牛乳  鶏肉のみそ漬け焼き  変わりきんぴら

 今月から、かながわブランドにもなっている「下中玉ねぎ」を使用します。生でそのまま食べたいくらい柔らかくて、真っ白な玉ねぎです。今日は甘みそと一緒に鶏肉に付け込んで焼きました。玉ねぎの甘みもあわさって、お肉がさらにおいしく食べられます。きんぴらには、素揚げにした新じゃがもはいっています。ごぼうやにんじんといったきんぴらの定番野菜と一緒に味わって食べてください。

4月30日の給食

画像1 画像1
   スタミナどんぶり  牛乳  いかの更紗揚げ

 そろそろ新学期の疲れがでてくるころです。そんな時におすすめの「スタミナどんぶり」です。肉と野菜が合わさった具材には、しめじやピーマンも入っています。ほんのりピリ辛のたれでごはんがすすみます。ごま油と白ごまの香りも食欲をそそります。モリモリ食べて元気いっぱいになるといいです。いかの衣にはカレー味がついていて、サクッと揚がっています。はしでも切れるくらい、やわらかいいかです。苦手な人も挑戦してみてください。

4月26日の給食

画像1 画像1
  コーンわかめラーメン  牛乳  焼きぎょうざ

 子どもたちが大好きな「ラーメン」の日です。今日のスープはしょうゆ味です。具材に肉や野菜、神奈川産のわかめもはいっていてボリューム満点です。学校給食では、袋にはいっているホットラーメンをスープにつけて食べる”つけめん式”です。めんが主食の金曜日も4月はもう3回目になるので、1年生も上手に食べています。新年度の疲れもでるころですが、3度の食事をしっかり食べて、規則正しい生活を心がけましょう。

4月25日の給食

画像1 画像1
   黒パン  牛乳  ポテトのミート焼き  いんげんのソテー

 新じゃがをほくほくに蒸して、トマトいっぱいのミートソースであえました。みんなにチーズがいくように、半分は具材と一緒に混ぜています。残りのチーズは、オーブンで焼く前にふりかけています。バットの表面でカリッと焼きあがったチーズも香ばしくておいしいですが、野菜とポテトにからまったチーズもおいしいです。みんなでおいしく食べてもらえるといいです。

4月24日の給食

画像1 画像1
  玄米入り炊き込みチャーハン  牛乳  肉団子のタンタンスープ

 小田原の給食のごはんは委託炊飯なので、炊きあがったご飯が各学校に届きます。白いごはんや麦ごはん、しょうゆ味のさくらめしがあります。今日のチャーハンは給食室のお釜で炊きました。ごま油で炒めた具材と一緒に玄米もあわせて炊き込みました。お肉や焼き豚、なるとにたくさんの野菜が入っているので、お皿に盛るといつものごはんよりもボリュームがあります。タンタンスープは豆乳がたっぷりはいって栄養満点です。味わって食べてください。

4月23日の給食

画像1 画像1
  たけのこごはん  牛乳  お花のすまし汁  湘南ゴールドゼリー

 「たけのこごはん」が食卓に並ぶと、春がやってきたなあと感じます。たけのこは春の食材の代表です。煮物にしてもおいしくいただけますが、ごはんの主役としていろいろな具材と一緒だと食べやすいですね。家ではたけのこは食べられないけれど今日のごはんは全部食べられたよ!という声もききました。みんなで一緒に食べると、苦手なものもおいしく感じられるかもしれませんね。湘南ゴールドゼリーを一口食べて「さわやかな味がするね」「ビタミンがいっぱいの味」と言った1年生。それにつられてみんなも「おいしいね」と楽しそうに食べていました。幸せいっぱいの給食時間でした。

4月22日の給食

画像1 画像1
 ごはん  牛乳  さわらの香味焼き  こんにゃくのきんぴら
 味付けのり

 今日のさかなは「さわら」です。漢字で書くと魚へんに春と書きます。春を告げる魚といわれてますが、さわらの旬は地域によって違っていて年に2回あるのです。関西地方の旬は「春」です。5月くらいから瀬戸内海でたくさんとれます。さっぱりとしていて身もやわらかで淡白な味が特徴です。関東地方の旬は12〜2月くらいの冬です。この時期のさわらは産卵期で脂がのっています。今日は、香味野菜と豆板醤でちょっと辛みをつけたたれで味つけしました。白いごはんと一緒に食べてください。

4月19日の給食

画像1 画像1
   きつねうどん  牛乳  はんぺんの石垣揚げ

 かつおのだし汁と調味料で甘辛くあじつけした「おあげ」が入ったきつねうどんです。食べると口の中にじゅわっとおいしさが広がります。石垣揚げは、はんぺんの天ぷら衣に白ごまと黒ごまが入っています。見た目が白黒で、石垣に見えることからこの名前がつきました。ごまが香ばしいです。うどんの汁に、天ぷらを入れて食べるのもおいしいです。味わって食べてください。

4月18日の給食

画像1 画像1
  アップルシナモントースト  牛乳  
  大豆の豆乳クリーム煮  ヨーグルトレーズン

 今日は食パンにすりおろしりんごのソースを塗って、オーブンで焼きました。りんごとシナモンの香りが食欲をそそります。クリーム煮のルウには豆乳を使っています。さらに具材にも大豆がはいっていて栄養満点です。牛乳のシチューよりもあっさりしている感じです。デザートはレーズンです。ぶどうパンは苦手でもヨーグルトレーズンなら食べられる人もいるようです。いろいろな食べ方で苦手が克服できるといいです。

4月17日の給食

画像1 画像1
   ハヤシライス  牛乳  きゃべつのソテー

 今日は、子どもたちの大好きなごはんメニューでもある「ハヤシライス」です。肉を炒める時とじっくり煮込んだ仕上げの時に、赤ワインを使うのがおいしさの秘密です。お肉が柔らかくなり、仕上がりの風味もぐんとアップします。家で食べる「ハヤシライス」とはちょっとちがった味をお楽しみください。きゃべつのソテーは火を通してかさが減ってしまってますが、山盛りのきゃべつが使われています。今日の給食で1日にとりたい野菜の約半分の量が摂取できます。残さずに食べられるといいです。

4月16日の給食

画像1 画像1
    ごはん 牛乳 新じゃがのそぼろ煮 青菜のごま炒め

 新じゃがのおいしい季節になりました。先週は蒸して使いましたが、今日はごはんのおかずの煮物の主役として使いました。ひき肉と一緒に煮込んだ「そぼろ煮」です。白いごはんとの相性が抜群です。ごま炒めの中には小田原産のかまぼこも入っています。食の経験をつむためにも、いろいろな種類の食材を食べることは大切なことです。今後も、旬の食材や地元でとれる食材を積極的に取り入れるよう心がけていきたいです。

4月15日の給食

画像1 画像1
   五目ごはん  牛乳  豆腐ハンバーグ和風ソース

 入学、進級のお祝いの花型の豆腐ハンバーグです。形がかわいいだけでなく、食べてもおいしいハンバーグです。だいこんおろしをベースにした和風味のソースがかかっています。ごはんのおかずとしての相性もいいです。五目ごはんには、かんぴょうやしいたけなどの食材もはいっていますが、鶏肉のだしがきいた甘辛味です。おいしく食べてみてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 色別下校指導
5/22 6年修学旅行
5/23 6年修学旅行