学校日記 随時 更新中!!

3月4日の給食

画像1 画像1
  カレーライス  飲むヨーグルトいちご味  コーンソテー

 リクエストのごはん部門1位は「カレーライス」でした。家でも食べる機会が多い料理ですが、給食のカレーはルウから手作りなので、家庭のカレーとは違ったおいしさを味わえるところが人気なのでしょうか。全校の152人からリクエストがありました。そして今日の飲み物は飲むヨーグルトのいちご味です。味わって食べてください。

3月1日の給食

画像1 画像1
   肉南蛮うどん  牛乳  ししゃもフリッター

 3月に入りましたが、まだ肌寒い日が続いています。具だくさんのうどんがおいしいです。南蛮スープはとろみがついていて冷めにくいので、今日のような日におすすめです。おかずはししゃものフリッターです。頭からしっぽまで食べられるししゃもですが、ふわふわの衣がついているので、おいしく食べられます。魚部門のリクエストにもあがったメニューです。よく噛んで食べてください。

2月29日の給食

画像1 画像1
  ソフトフランスパン 牛乳 チキンカツ ボイルきゃべつ
  スパゲティトマト味

 今日は3品献立の日です。フライの横に緑の野菜(ボイルきゃべつ)が添えられるだけでも見た目や満足度が増しますね。ゆでたきゃべつのやさしい甘みを感じることができます。スパゲティは苦手野菜2位のトマト味にしました。今月たくさんあったトマト料理の最後です。カットしたトマトを調味料のようにスパゲティと和えると、知らないうちに食べられるかもしれません。こうしてみると、トマトはいろいろな料理にあう万能野菜なのですね。今月給食でトマト料理を食べて、トマトのおいしさが伝わってくれたらうれしいです。

2月28日の給食

画像1 画像1
   キムタクごはん  牛乳  きくらげ入り春雨スープ

 今日のスープのきくらげは小田原産です。きくらげはきのこの仲間ですが、しいたけやしめじ、えのきたけほどなじみがないようです。コリコリした食感が特徴です。中華料理などの材料に使われることが多いです。地元小田原でとれた生のきくらげを使ったスープです。味わって食べてください。

2月27日の給食

画像1 画像1
   麦ごはん 牛乳 メルルーサ香味ソース こんにゃくのきんぴら

 香味ソースはその名前の通り、香辛野菜でつくったソースです。にんにく、しょうが、玉ねぎをすりおろして揚げた魚にかけました。白身魚のメルルーサはあっさりした味なので、香味ソースがよく合います。ごはんのおかずになる味付けです。こんにゃくのきんぴらも、一味唐辛子と白ごまの香ばしさがポイントです。どちらもごはんにあうおかずです。麦ごはんが苦手な人も、これらのおかずと組み合わせて食べてみてください。

2月26日の給食

画像1 画像1
   鶏ごぼうご飯  牛乳  小松菜の中華和え  りんごヨーグルト

 小松菜の中華和えには、緑の小松菜、白いかまぼこ、黄色のとうもろこし、黒いしめじが入っています。今日は和風味でなくサラダ風の味にしました。炒ったごまとほんのりとしたお酢の風味でおいしさがアップしました。デザートはりんごの果肉がはいっているヨーグルトです。食後にさっぱりと食べてください。

2月22日の給食

画像1 画像1
    米粉パン  牛乳  ラザニア  温野菜サラダ

 ラザニアは肉のおかずのリクエスト第2位の料理です。チーズがたっぷりかかっているのも魅力です。オーブンで焼きたてのあつあつが食べられます。苦手な野菜の2位のトマトもはいっていますが、トマトが苦手でもラザニアなら食べられる人も多いかもしれませんね。人気メニュー2位でしたが、はたして1位は何だったのでしょうか?3月の給食まで楽しみに待っていてください。

2月21日の給食

画像1 画像1
   ごはん  のり  牛乳  鶏肉の梅おろしソース  五目豆

 小田原の梅も満開をむかえています。今日はその加工品の梅干をつかったメニューです。すりおろした大根と梅干の実のソースを焼いた鶏肉にかけました。梅干の酸味とだいこんのさっぱり感がよく合います。五目豆にも小田原産の練り製品と昆布や野菜、大豆がはいっていてボリューム満点、栄養満点です。どちらも白いごはんがすすむメニューです。味わって食べてください。

2月20日の給食

画像1 画像1
  キーマカレーライス  牛乳  白菜のスープ

 今日のキーマカレーは、ひよこ豆入りです。豚ひき肉料理なので豚レバーと大豆ミートが入っていますが、今日はひよこ豆も入っています。ごはんにかけてカレーと一緒に食べてください。ひよこ豆が苦手な人も好きなカレーの具なら食べやすいでしょうか。スープは白菜がメインのあっさり味です。今日は冬が旬の白菜の季節も終わってしまうような暖かさでしたが、白菜のおいしさも味わってください。

2月19日の給食

画像1 画像1
  ごはん  牛乳  さばの味噌煮  根菜汁

 根菜とは土の中で育つ根や茎を食べる野菜のことです。根菜の中でも主に根の部分を食べているのは、人参・大根・ごぼう・さつまいもなどがあげられます。茎の部分を食べているのは、じゃがいも・里芋・れんこんなどです。秋から冬にかけて旬の野菜が多く、おいしく食べることができます。よくかんで味わって食べてください。

2月16日の給食

画像1 画像1
  豆乳タンタンめん  牛乳  もやしの中華炒め

 豆乳入りのタンタンめんです。ピり辛のタンタンスープに豆乳があわさることで、まろやかさが加わって食べやすくなります。みじん切りにしたたくさんの野菜と一緒の、食べるスープとして味わってもらいたいです。2種類のみそと白ごまの風味を感じながら食べてください。

2月15日の給食

画像1 画像1
  ぶどうパン 牛乳 鶏肉のトマト煮 きゃべつとツナのソテー

 今日の「ぶどうパン」はパンのリクエスト1位でした。全校で112人の人が選びました。ちなみに2位はロールパンで89人でした。ぶどうパンが苦手だという人も多くいるのですが、大好きな人も多いのでこのような結果になったと思われます。おかずのトマト煮は苦手な野菜2位のトマトを使った料理です。給食週間中に流したビデオでも、苦手な野菜の食べ方を紹介しましたね。今月の給食にはトマトを使った料理が多く入っています。いろいろな料理でトマトを食べて、トマトのおいしさを知ってもらいたいです。

2月14日の給食

画像1 画像1
  キャロットピラフ ハートハンバーグデミグラスソース 
  牛乳 ミルメークココア

 今日は「バレンタイン献立」です。ハンバーグの形はハート型です。牛乳にココア味のミルメークがついています。牛乳が苦手な人も、甘い味になるので挑戦できるかもしれませんね。ピラフの名前の『キャロット』は人参です。いつものピラフと同じようにころころした形の人参が入っていますが、今日のピラフにはすりおろした人参もはいっているのです。見た感じケチャップ味のピラフに見えますが、この赤い色は人参です。人参と濃縮の野菜ジュースを水分にして炊き上げました。野菜の栄養がギュッとつまったピラフなのです。食べると野菜の甘みを感じることができます。味わって食べてください。

2月13日の給食

画像1 画像1
  ごはん  牛乳  揚げ鶏の中華風煮  焼きぎょうざ

 今日の焼きぎょうざは、神奈川産のやまゆりポークを使っています。やまゆりポークというのは、県内14の指定農場で育てられたこだわりの豚肉です。かながわブランドにも認定されています。味わって食べてみてください。

2月9日の給食

画像1 画像1
  ソフトめんミートソース  牛乳  コーンソテー

 給食で使うひき肉料理には、大豆を使った加工品の大豆ミートを混ぜて使うこともあります。動物性食品に偏らず、ミネラルや食物繊維も豊富にとれるという利点があります。今日のミートソースには大豆ミートはもちろんですが、不足しがちな鉄分を補給するためにも「豚レバー」をほんの少し使ってみました。トマト味のソースなので味に違和感なく食べられると思います。お肉は好きでもレバーは苦手な人も多いかもしれませんが、おいしく食べてもらえるといいです。

2月8日の給食

画像1 画像1
   セルフ照り焼きチキンバーガー  牛乳  ポトフ  プリン

 甘辛のたれがついた照り焼きチキンです。パンと一緒に食べられるように、パンがスライスされています。あちこちで大きな口をあけて食べている姿があり、ほほえましかったです。ポトフの青みはかぶの葉です。大根やかぶは、白い部分だけでなく葉も食べることができます。葉の部分はビタミンが豊富なので、ご家庭でも捨てずに利用してみてください。

2月7日の給食

画像1 画像1
  麦ごはん  牛乳  さといもの煮物  いわしのカリカリ揚げ

 今日のさといもは平塚産です。煮込んでいるとさといも特有のねっとり感がでて、他の食材とあわさっておいしさがぐんと増します。いわしは骨まで食べられるように揚げています。衣はじゃがいもを粒状にしたもので、食べるとサクッとした食感です。丸ごと食べられるのでよく噛んで食べてください。

2月6日の給食

画像1 画像1
  ビビンバどんぶり  牛乳  ビーフンスープ

 ビーフンはお米の粉から作られています。見た目は春雨やスパゲティと似ていますね。春雨は豆類やいも類のでんぷんから、スパゲティは小麦粉から作られます。材料が違うと、食べた時の食感なども違ってきます。気になる食材が何から作られているのか、調べてみるのも楽しいです。

2月5日の給食

画像1 画像1
   ごはん 牛乳 豚肉の味噌漬け焼き 大根のきんぴら

 1年中出回っている大根ですが、冬の大根は寒さから身を守るために糖分が増すので、みずみずしく甘みが増します。今日は煮物ではなく、炒め物の主役に使いました。ごぼうやにんじんなどの歯ごたえがある野菜を使うイメージのあるきんぴらですが、大根を使うと味のしみた煮物と歯ごたえのよい食感の両方を感じることができます。白いご飯にもよく合います。(どんぶりのようにごはんにかけて食べている人もたくさんいました)味噌味のお肉と一緒にごはんのお供にして食べてみてください。

2月2日の給食

画像1 画像1
  きつねうどん  牛乳  じゃこと大豆の炒り煮

 明日2月3日は『節分』です。節分の時にまく豆は「大豆」です。今日は、その大豆とさつまいもとちりめんじゃこの炒り煮にしました。大豆はカラッと揚げてあるので、スナックのような食感で苦手な人にも食べやすくなっています。きつねうどんの中のお揚げ(油揚げ)も大豆からつくられる食品です。油揚げのほかに、生揚げやがんもどきや高野豆腐や納豆、きのうのパンにぬってあったきなこも大豆から作られます。大豆は”畑の肉”と言われるくらい栄養豊富な健康食品です。大豆がたくさんの今日の給食、味わって食べてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 学校運営協議会
3/8 放課後子ども教室
3/9 PTA美化清掃予備日

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料