学校日記 随時 更新中!!

12月15日の給食

画像1 画像1
 豆乳クリームパスタ 牛乳 小田原いちばの温野菜 ドレッシング

 今日はソフトめんをクリームソースで食べました。ミートソースやカレーソースはなじみがありますが、豆乳入りのホワイトソース味は久しぶりです。白いソースなので野菜の色が映えて、見た目もきれいです。温野菜も、小田原市や近郊の市町村でとれた新鮮な野菜を使っています。ごまドレッシングであえて食べてください。

12月14日の給食

画像1 画像1
   セルフチキン竜田サンドパン  牛乳  ABCスープ

 今日のメニューは子どもたちが大好きなものばかりだったようで、サンプルケースを見てからの喜びがマックスでした。チキンの竜田揚げをパンにはさむだけで、パンの残菜はぐっと減りました。スープにアルファベット型のマカロニがはいるだけで、ほかの野菜も一緒にきれいに食べてきてくれます。給食室に戻ってきた食缶は、空っぽばかりでした。うれしいですね。今年の給食もあと1週間です。楽しみに待っていてください。

12月13日の給食

画像1 画像1
   ハヤシライス  牛乳  コーンソテー
 
 ハヤシライスは、うす切りの牛肉と玉ねぎをデミグラスソースで煮込んで、ごはんにかける料理です。給食では豚肉を使い、その他の具材も使います。カレーライスと似ている食べ方なので比べられることも多く、カレー派かハヤシ派かは好みによってわかれます。ちょうど今、もう一度食べたい『リクエスト給食』のアンケートを実施しています。まだ途中ですが、今のところはカレー派のほうが少し多いです。みなさんの好みはいかがですか?リクエストの結果も楽しみに待っていてください。

12月12日の給食

画像1 画像1
   こぎつねごはん  牛乳  みそ汁  プリン

 料理の名前についているこぎつねとは、「油揚げ」のことです。鶏肉やにんじん、しめじなどの具材と一緒に煮込むと、おいしいだしが油揚げに染み込みます。それをしょうゆ味のさくらめしにかけて食べるのが「こぎつねごはん」です。それぞれの食材のおいしさがあわさった甘辛味で食べやすいです。みそ汁の具材は大根・えのきたけ・豆腐・じゃがいも・葉ねぎと色あざやかな花型のおふです。具沢山で体も心もあたたまります。


12月11日の給食

画像1 画像1
   ごはん 牛乳 焼き鮭 糸昆布の煮物

 脂がのった北海道産の鮭をオーブンで焼きました。焼いていてもじゅわっと脂が染み出て、早く食べたい!!と思ってしまうくらいおいしそうでした。もちろん、期待をうらぎらないおいしさで、ごはんがぐんぐんすすみました。小さくほぐして鮭ごはんにしている人もいました。煮物の昆布もやわらかく食べやすい糸状なので、するすると食べられます。こちらもごはんとの相性がばつぐんなので、食がすすみました。

12月8日の給食

画像1 画像1
   五目うどん  牛乳  とり天

 「とり天」は鶏肉に衣をつけて揚げた天ぷらのことです。もともとは大分県で生まれた郷土料理で、大分では、かぼすやポン酢で食べるのが一般的のようです。同じ料理で「かしわ天」と呼ぶのは香川県特有の言い回しだそうです。大手うどんのチェーン店のように、かしわ天は鶏むね肉の天ぷら、とり天は鶏もも肉の天ぷらというふうに区別しているところもあるようです。ちなみに今日の給食は、鶏もも肉を使っています。唐揚げとはちがった味つけで、和風のうどんのおかずにむいていますね。

12月7日の給食

画像1 画像1
 ツナトースト  牛乳  春雨と肉だんごのスープ  フライドポテト

 ツナと玉ねぎをマヨネーズであえて食パンにぬって焼きました。卵未使用のあっさりマヨネーズを使い、とうもろこしのペーストを加えることでまろやかにし、魚が苦手でも食べやすい食感にしました。ツナは苦手だけれど今日のトーストなら食べられる!という、うれしい声もきけたので良かったと思っています。今日のように食パンに具材をのせて焼くだけで、主食兼主菜になります。朝ごはんや休日のお昼ごはんなどにもおすすめです。

12月6日の給食

画像1 画像1
   ごはん 牛乳 焼肉 けんちん汁

 今日の給食の焼肉は、家庭で食べる「焼肉」とは少しちがってるかもしれません。富士見小のオリジナルの味付けになっています。玉ねぎやにんにくの香辛野菜をすりおろしたものと、7種類の調味料をあわせて作っているのです。苦手な人が多いピーマンもおいしく食べられる味付けになっていて、白いごはんもすすむはずです。いかがでしたか?苦手なものの克服法を聞いてみると、自分の好きなものと一緒に食べるという意見が多かったです。ピーマンが苦手でお肉が好きな人におすすめのメニューでしたね。給食委員会でも、野菜を好きになってもらえる取組を始めていますので、今後の活動を楽しみにしていてください。

12月5日の給食

画像1 画像1
  ごはん  牛乳  揚げ豆腐のそぼろあんかけ  大根のきんぴら

 今日のきんぴらの大根は、小田原いちば野菜の大根です。炒め料理のきんぴらですが、大根にも味がしっかりしみておいしくいただけます。ごま油の香りとピリッとくる後味で白いごはんがすすみます。1年中出回っている大根ですが、寒くなる季節にぐんとおいしくなります。おでんなどの鍋料理でも人気があります。ご家庭でもいろいろな料理に活用してみてください。

12月4日の給食

画像1 画像1
 チキンピラフ  牛乳  白菜とお豆のスープ  いちごヨーグルト

 12月に入り、街もクリスマスムードになってきています。気分がうきうきしてきますね。今日のスープには冬野菜の白菜とひよこ豆がはいっています。白菜は煮込むと甘みがでて、軸のしゃきっとした食感と葉の部分のやわらかな食感を味わえます。ひよこ豆が苦手な人も、スープのほかの具材と一緒に一つ、二つ…くらいは挑戦できるといいですね。これからまだまだ寒くなってきます。毎日の食事をしっかりとって、楽しい12月を過ごせるといいです。

12月1日の給食

画像1 画像1
   ジャージャーめん  牛乳  きびなごのから揚げ
 
 きびなごのように頭からしっぽまで丸ごと食べられる小魚は、骨や歯をつくるもとになる『カルシウム』という栄養素がたくさん含まれています。私たちの骨がカルシウムで作られているように、魚の骨にもカルシウムがたくさん含まれています。ですから丸ごと魚を食べると、魚の骨にあるカルシウムも一緒に食べることになるのです。よくかんで食べると歯のためにもいいことがいっぱいです。きびなごを味わいながら、よくかんで食べてみてください。

11月30日の給食

画像1 画像1
  
 今日はだいこんをゆでてサラダの具材に使いました。生だと辛みが残るだいこんも、ゆでるとやわらかくて食べやすくなります。きゃべつも人参も、ゆでてドレッシングであえました。あたたかいサラダです。しゃきしゃき食感を楽しんで食べるサラダもいいですが、柔らかくて量もたくさんとれるので野菜が苦手な人にもおすすめです。

11月29日の給食

画像1 画像1
  ごはん  牛乳  豆腐ハンバーグおろしソース  芋煮汁

 芋煮汁のお芋は「里芋」です。今日の里芋は小田原産の里芋です。芋煮は山形県の郷土料理です。里芋のほかにいろいろな具材を煮込んで、しょうゆベースのだしでいただきます。たくさんの野菜がとれて体もあたたまる、これからの季節におすすめの料理です。鶏肉やきのこからもおいしいだしがでています。本場の芋煮では「牛肉」を使うことが多いようですが、各家庭でオリジナルの芋煮を作ってみてください。

11月28日の給食

画像1 画像1
   カレーライス  牛乳  コーンソテー
 
 学校のカレーは小麦粉とマーガリン(乳アレルギー用)でルウを作り、カレー粉を加えよく炒るので、朝からカレーのにおいでいっぱいになります。4時間目あたりになるとみんな「おなかがすいた〜!」と給食が待ちどおしくなります。カレーのかおりには、食欲をそそる魔法の力がありますね。朝から給食のカレーを楽しみにしている人が多かったようで、とてもうれしく思います。いつもと同じ量のごはんも、なぜかカレーだとたくさん食べられるのもカレーの魔法のせいかもしれませんね。今日もきれいに食べてきてくれてありがとうございます。

 

11月27日の給食

画像1 画像1
   栗おこわ  牛乳  豆腐のスープ

 朝晩だいぶ寒くなってきたので、秋ももう終わりそう(?)です。『栗おこわ』にはちょっと遅かったかもしれませんね。ですが、今日は秋を感じてもらいたくて『栗』をつかいました。もちごめに『栗』を炊き込んだおこわです。黄色い栗、赤い人参、緑の枝豆などなど、秋の野山を思い浮かべながら食べてみてください、

11月24日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   肉なんばんうどん  牛乳  りんごのケーキ

 小田原の学校給食では、丸ごと食べられる柑橘類以外の生の果物を提供することができません。今日のデザートは、今の季節がおいしいりんごを煮てケーキの具として焼きました。オーブンで焼くとおいしそうなケーキの香りが、校舎いっぱいに広がっていました。りんごの香りから秋のおいしい味を感じ取ってもらえるとうれしいです。

11月22日の給食

画像1 画像1
  ごはん 牛乳 あじのししょうゆ干し せんべい汁 ふりかけ

 今日は和食の日の献立です。昨日配付した『11月24日は和食の日』のカラーチラシで紹介しましたが、24日は和食の日です。主食の関係で、今日22日の献立で実施しました。和食は、お米が主食の主菜・副菜を基本とした食事の形態で、海や山・川や田畑でとれる季節の食材を使った栄養バランスのよい食事です。和食の料理にはいろいろな『だし』が使われています。今日のせんべい汁にも鰹節のだしを使っています。小田原のさかなのあじを味わいながら、和食の良さも味わってください。

11月21日の給食

画像1 画像1
  きくらげ入り中華どんぶり  牛乳  かぼちゃコロッケ

 小田原でとれた生のきくらげが入った中華どんぶりです。きくらげをはじめたくさんの野菜、豚肉やいかやなるとと、具だくさんのあんがかかっています。それぞれの素材のおいしさがつまっています。味わって食べてください。

11月20日の給食

画像1 画像1
   ごはん  牛乳  里芋のそぼろ煮  切り干し大根のナムル

 小田原産の里芋です。今年の夏は猛暑だったので、里芋の生育があまり良くなかったそうですが、そんな中でとれた貴重な里芋です。白いごはんに合うよう、ひき肉をからませて味つけしました。どんぶりにして食べている人もいましたね!ナムルの主役は『切り干し大根』です。煮物よりも好まれそうなごま油ベースの和え物にしました。給食時間にちょっとのぞいた1年生にはとても好評で、みんなおいしそうに食べていました。汁まで残さずおかわりしてくれていてとてもうれしいです。

11月17日の給食

画像1 画像1
   サンマーめん  牛乳  焼きしゅうまい

 サンマーめんは、神奈川県の横浜発祥のラーメンです。もやしが入ったしょうゆベースのスープです。もやしのほかに肉や野菜がはいっていて、スープにとろみがついています。とろみがかかっていると冷めにくく温まるので、寒い季節におすすめのめんです。めん料理には「もやしそば」というメニューもありますが、サンマーめんにはとろみがついていて、もやしそばにはとろみがつかないというのが一般的な区別のようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 学年・学級懇談会 開校記念日
3/2 PTA美化清掃
3/5 学校運営協議会

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料