学校日記 随時 更新中!!

12月22日の給食

画像1 画像1
  黒パン 飲むヨーグルト  かぼちゃの豆乳シチュー  お星様コロッケ

 今日は『冬至』なので、シチューの具にかぼちゃを使いました。色の濃い野菜の仲間であるかぼちゃを食べて、寒い冬を元気に過ごしましょう。黒パンは冬の夜空を、コロッケは輝く星の形です。ヨーグルトのパッケージデザインもクリスマス柄です。今年の給食は今日で終わりです。みなさまにとって健康な1年が過ごせましたでしょうか。素敵なクリスマス&新年でありますよう、給食室一同願っております。
 来年の給食は1月11日(水)から始まります。よろしくお願いします。

12月21日の給食

画像1 画像1
  チキンピラフ  牛乳  もみの木ハンバーグのデミグラスソース  シューアイス

 今日は少し早い「クリスマス献立」の日です。ケチャップ味のピラフと、もみの木の形をしたハンバーグです。デザートは「おたのしみ」だったので、給食が始まるまでみんなわくわくして待っていました。予想は当たりましたか?大好きなメニューだったようで、残菜もほとんどなくきれいに食べてもどってきました。給食室のみんなもとてもうれしいです。
































  




12月20日の給食

画像1 画像1
   ごはん  韓国のり  牛乳  焼き鮭  せんべい汁

 今日の鮭は北海道産です。脂がのっていてとてもおいしい鮭でした。子どもたちも、鮭は食べなれているおなじみの魚なのでしょうか。みんな大好きです。ほぐして鮭ごはんにしたり、のりを巻いて鮭おにぎりのようにしたりいろいろな食べ方を楽しんでいました。せんべい汁の「せんべい」は南部せんべいです。岩手・青森県のおみやげでも有名な南部せんべいと同じですが、煮込んでも溶けにくいように汁物用として作られています。あたたかい汁でやわらかく煮込んだせんべいの食感が特徴です。すいとんやわんたんとも違うせんべいを味わってみてください。

12月19日の給食

画像1 画像1
   ビビンバどんぶり  牛乳  豆腐のスープ

 ビビンバは、どんぶりにごはんと野菜のナムルや肉、卵などの具を入れてよくかき混ぜて食べる料理です。韓国語でビビンとは混ぜるという意味です。いろいろな野菜が入っているので彩りもよいです。学校給食ではすべての材料を一緒にあわせてしまっているので、実際のものとは少し違った印象ですが、おいしさでは負けていません。ごはんと一緒に味わって食べてください。

12月16日の給食

画像1 画像1
   サンマーめん  牛乳  肉まん

 サンマーめんとは、もやしや豚肉などを具材にしたラーメンでとろみがついたあんかけ風のスープが特徴です。神奈川県の横浜が発祥です。とろみがついているのでさめにくく、寒い季節におすすめのラーメンです。今日のサンマーめんももやし、豚肉の他ににんじん、きゃべつ、玉ねぎ、長ねぎ、なるとがはいっています。スープを飲むだけでもお腹がいっぱいになってしまいそうなくらいの、たくさんの量の野菜を使っています。ほかほかの肉まんは市販のサイズより少し小さめで、食べやすい大きさです。肉まんを食べて体も心もほかほかに温まってください。

12月15日の給食

画像1 画像1
   ぶどうパン  牛乳  鶏肉のトマト煮  温野菜サラダ

 今日の温野菜には小田原でとれたブロッコリーが入っています。ブロッコリーは鮮やかな緑色の野菜なので、お料理にはいると見た目がはなやかになります。料理は味はもちろんですが、おいしそうな見た目も大事です。人参の赤、とうもろこしの黄色、ブロッコリーの緑色がとてもきれいです。緑色の野菜が苦手な人もいますが、これからの季節、風邪やインフルエンザなどの感染症の予防にも色の濃い野菜を食べることをおすすめします。家族みんなが元気に過ごせるように、野菜類を積極的にとるようにしましょう。

12月14日の給食

画像1 画像1
   ひよこ豆のキーマカレー  牛乳  白菜とベーコンのスープ

 ひよこ豆がはいったキーマカレーです。キーマカレーはカレーの本場、インド発祥のカレーです。キーマとは「細切り肉」や「挽き肉」という意味があり、キーマカレーとは挽き肉を使ったカレーのことです。お肉や野菜がころころ入ったカレーとちがって、ごはんにカレーソースをかけているようなイメージで食べられます。今日はひよこ豆がはいっています。苦手な野菜なども、キーマカレーの具にいれて食べてみるのもいいかもしれません。

12月13日の給食

画像1 画像1
   ごはん  牛乳  里いもの煮物  つみれ汁

 今日の給食も小田原の農家さんから届いたさといもを使っています。ほりたての新鮮なさといもなので、皮をむいて洗っただけで調理員さんの手がかゆくなってしまいました。そのさといもを一つ一つていねいに切って煮込みました。納めていただいた農家さんのお孫さんも給食を食べているそうで、子どもたちが食べるのでおいしいおいもを選んで持ってきた!と言ってられました。そんなやりとりをしながら感謝の気持ちも伝えられて、生産者さんの顔が見えるってすてきなことだなって思います。つみれ汁には神奈川産のかますやあじから作ったはんぺんが一口大に切って入っています。かつお節のだしにお魚のうまみが加わって、おいしさがグンとアップしました。体も心も温まる給食ですね。

12月12日の給食

画像1 画像1
   炊き込みおこわ  牛乳  蒸ししゅうまい  ミルクプリン

 根菜類と鶏肉をメインにつかった和風の炊き込みごはんです。今日はお米をもち米にして”おこわ”にしました。もっちりした食感が和風の具材に合います。今日のしゅうまいの中心はグリンピースではなく、とうもろこしです。黄色い色がかわいいです。蒸しているのでふんわりと口当たりもとてもよいです。デザートのプリンは、ミルク味です。牛乳が苦手でも食べられそうですね。

12月9日の給食

画像1 画像1
   肉南蛮うどん  牛乳  ちくわの石垣揚げ

 石垣揚げとは、衣に白黒のごまを混ぜて揚げた天ぷらです。衣が石垣のように見えることから名前がつけられました。食べるとごまの香ばしいかおりが口の中に広がります。青のりを混ぜた磯辺揚げほど見た目の鮮やかさはないのですが、味は負けていません。ちくわにかぎらず他の食材にもおすすめです。あたたかいうどんとの相性も抜群です。

12月8日の給食

画像1 画像1
   米粉ロールパン 牛乳  ポテトのミート焼き  もやしのソテー

 みんなが大好きなミート焼きです。できあがった具材をバットに入れて、オーブンで焼くので表面のチーズが溶けておいしそうに焼き上がります。給食当番はこれを取り分けて配膳するのですが、表面のチーズがかかっているところは人気があります。ですが、給食室ではみんなにチーズがいくように具材の中にもチーズを入れて煮込んであるのです。どこを食べてもチーズの味がするのです。(安心してください!)バットのすみに残っているチーズまでかきとってきれいに配ってもらい、みんながおかわりして食べてくれてとてもうれしいです。

12月7日の給食

画像1 画像1
  ごはん  牛乳 さわらのみそ漬け焼き 五目きんぴら みかん

 今日の献立も「ザ・和食」です。焼き魚のメニューなのですが、同じつけ焼きでもしょうゆベース、味噌ベース、さらにはちょっと辛みをたしたピリ辛味など下味を少し変えるだけであきずにおいしくいただけます。魚が苦手でも、自分の好みにあった味を見つけることができるかもしれませんね。きんぴらの中身も今日はスタンダードな5品(にんじん・ごぼう・れんこん・こんにゃく・小松菜)と豚肉の6品です。味わって食べてください。

12月6日の給食

画像1 画像1
   麦ごはん  牛乳  揚げだし豆腐のそぼろ煮  青菜のごま炒め

 食べやすい一口大のお豆腐を揚げて、そぼろあんでからめました。そのままごはんにかけて食べてもおいしいかも…と思うくらいごはんによくあう味に仕上がっています。お豆腐も衣をつけて揚げると、ボリュームアップしてりっぱなおかずになります。つけあわせのごま炒めには、小田原の特産品のかまぼこがはいっています。野菜のおいしさをひきたててくれています。どちらもごはんに合うおかずです。味わって食べてみてください。

12月5日の給食

画像1 画像1
    鶏ごぼうごはん  牛乳  みそ汁

 1年中出回っている「ごぼう」ですが、秋の終わりから冬にかけてが旬です。かたくてしゃきしゃきした食感が特徴です。お正月のおせちなどにも使われていますね。一方、夏に出回る「夏ごぼう(新ごぼう)」と呼ばれるやわらかくて香りのよいごぼうもあります。1年に旬が2回あるのです。ごぼうは食物繊維がたっぷりで、お腹の調子を整えてくれるありがたい食材です。これからの季節は、ぽかぽかあたたまる『豚汁』などにいれてもいいですね。

12月2日の給食

画像1 画像1
  ソフトめん豆乳クリームソース  牛乳  コーンソテー

 豆乳とは大豆をしぼった植物性食品、牛乳は牛に由来する動物性食品です。どちらもタンパク源になる食品です。100mLあたりで比較すると、カルシウムは牛乳が110mg、豆乳が31mgと圧倒的に牛乳の方が多いですが、鉄分は牛乳0.02mgに対して豆乳は1.2mgと60倍も多く含まれています。カルシウムも鉄分も普段の食事で不足しがちなので、すすんでとっていだだきたい栄養素です。学校給食でも牛乳のまろやかな風味、豆乳のあっさりした風味などそれぞれの良さをいかせるよう工夫して使い分けています。ご家庭でも飲用だけでなく、料理にも使ってみるといいですね。

12月1日の給食

画像1 画像1
   セルフ焼そばパン  牛乳   鶏肉のプロバンス風

 「プロバンス」とはフランスの南東部の地方の名前です。このあたりでは、トマトやにんにく、オリーブオイルなどを使った料理が多いです。オムレツのソースなどにも使われるプロバンス風トマトソースを、今日は揚げた鶏肉にかけました。フランス風のおしゃれなソースを味わってみてください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 振替休業日
4/6 着任式・始業式・入学式

お知らせ

学校便り

給食便り

その他

HP掲載資料