学校日記 随時 更新中!!

3月18日の給食

画像1 画像1
  ソフトフランスパン  牛乳  ポテトのミート焼き  温野菜  りんごのタルト

 今年度最後の給食です。北海道産のじゃがいもを蒸して作りました。ほくほくの食感とトマトの酸味、香ばしいチーズの香りがあわさったみんな大好きなメニューです。温野菜は野菜の甘みがしっかりでています。ドレッシングをかけて食べてください。いろいろな約束事が増え、みんなで楽しく過ごせる給食時間ではなかったですがおいしく食べていただけたでしょうか。給食室スタッフ一同、無事に終えることができ感謝いたします。新年度の給食は12日(月)から始まります。よろしくお願いいたします。

3月17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
  鯛飯  牛乳  けんちん汁  いよかんゼリー

 卒業お祝いの献立です。鯛飯のおぼろは、金目鯛と白身魚のメルルーサーで作りました。魚を蒸して骨や皮を取り除きながら細かく身をほぐします。ほぐした身を甘辛味の調味料で味つけして炒りあげるとふんわりとしたおぼろができます。できあがったおぼろは見た目はシンプルですが、かなりの時間と手間をかけてぜいたくな料理です。具がいっぱい入ったけんちん汁もだしの香りがでていておいしくいただけます。1年間の給食を振り返りながら食べてください。

3月16日の給食

画像1 画像1
   カレーライス  牛乳  青菜のソテー

 年末に聞いたリクエストの第1位だったカレーライスです。1月の給食週間中のビデオでも紹介したように学校のカレーは小麦粉とバター(またはマーガリン)、カレー粉を炒めてルウから手作りしています。とろとろになるまで焦がさないようにじっくり炒めるのがこつです。だからカレーの日の給食室では、朝からカレーのいいにおいがするのです。
 ソテーには神奈川でとれた新鮮な小松菜が使われています。青い葉っぱの野菜には、ビタミンはもちろん、カルシウムや鉄分などふだん不足しがちな栄養素がたくさん含まれています。料理に色合いもきれいになるので、家庭の食事でもたくさんとってくださいね。

3月15日の給食

画像1 画像1
  ごはん  牛乳  マーボー豆腐  焼きしゅうまい

 給食ではいろいろな種類の味噌を使っています。玉ねぎと一緒に肉の下味に使うときには甘味噌、みそ汁などの汁物には甘辛あわせた赤味噌と白味噌を具材によってブレンドして使っています。小田原産の味噌にもいろいろな種類があります。今日のマーボー豆腐には京桜味噌を使いました。名前の通り、京風の甘口の赤味噌です。味噌の味ひとつでも料理のイメージが変わってきます。いつもの我が家の味もいいですが、たまには冒険して味噌をかえてみるのもいいかもしれませんね。

3月12日の給食

画像1 画像1
  五目うどん  牛乳  いかの更紗揚げ

 はしでもスッと切れるやわらかいいかに、カレー味の衣をつけて揚げました。サクサクしたスナック感覚でいただけます。うどんのつゆに、たけのこやしめじ、まいたけなどのきのこ類がはいっているのでちょっと苦戦している人もいましたが、まだまだ肌寒い日にはうどんの温かさがうれしいですね。

3月11日の給食

画像1 画像1
  セルフ照り焼きバーガー  牛乳  きゃべつとお豆のスープ

 照り焼きのタレをからめたハンバーグをパンにはさんで食べました。甘辛のタレがおいしかったようでお皿についたタレまできれいにパンでふきとって食べてくれている人も多かったです。おかずをはさんで一緒に食べるとパンの残菜もぐっと少なくなります。今日のスープに入っているのは「ひよこ豆」です。ひよこのくちばしのようにちょこっととがっている形のお豆です。きゃべつの甘みとベーコンの塩みでやさしい味に仕上がりました。今年度の給食もあと1週間です。味わって食べてください。

3月10日の給食

画像1 画像1
  麦ごはん  牛乳  じゃがいものそぼろ煮  煮浸し

 北海道産のほくほくのじゃがいもの煮物です。肉じゃがだと小間切れのお肉と煮込むのですが今日は鶏の挽肉と一緒に煮ました。あっさりした鶏そぼろがからんでおいしく仕上がりました。煮浸しには小田原産のかまぼこがはいってうまみがアップしました。デザートは今が旬のいちごのゼリーでした。さっぱりおいしくいただけました。

3月9日の給食

画像1 画像1
   ごはん  牛乳  チキンチキンごぼう  みそわんたんスープ

 食べるとちょっと苦みがあるごぼうを好きになってもらえる料理です。鶏肉とじゃがいものから揚げと一緒にごぼうのから揚げも和えてみました。甘辛のタレでからめているので白いごはんによくあいます。スープはみそ味のわんたんスープです。たくさんの野菜や肉が入っていてボリューム満点です。和食の基本であるみそ汁もいいですが、だしを中華風にかえてみると、同じ食材でもみそ汁とはちがったおいしさでいただけます。

3月8日の給食

画像1 画像1
  キムタクごはん  牛乳  高野豆腐のフライ

 白菜キムチとたくあんからネーミングしたキムタクごはんです。キムチのマイルドな辛みでごはんがすすむどんぶりです。白菜は冬が旬の野菜です。鍋料理でも大活躍のやさいです。火を通すとかさが減るので見た目よりもたくさんの野菜を食べることができます。おかずは高野豆腐のフライです。大豆加工品なのでお肉よりもヘルシーで栄養価が高い食品です。あっさりとしたしょうゆ味なのでおいしくいただけます。

3月5日の給食

画像1 画像1
   塩ラーメン  牛乳  もやしの中華炒め  ヨーグルトレーズン

 ラーメンのつゆにもいろいろな味があります。子どもたちから聞いたリクエストでは「しょうゆ味」のラーメンが1番人気でしたが、さっぱり味の塩ラーメンも人気がありました。汁の味がシンプルなほど具材のおいしさがひきたちます。おかずの中華炒めにもいくつかの食材が使われていますが、それぞれの食感を味わってみてください。デザートはヨーグルトでコーティングしたレーズンです。ぶどうパンは苦手でもこれなら食べられるかもしれませんね。挑戦してみてください。

3月4日の給食

画像1 画像1
  米粉ロールパン  牛乳  マカロニグラタン  きゃべつのソテー

 マカロニグラタンは12月にとったリクエスト献立でおかず部門で2位でした。まろやかなホワイトソースとその上にかかったカリカリのパン粉とチーズの香ばしさが人気です。今日はシンプルに定番の食材を使いましたが、季節の旬の野菜などを使ったり、魚介類などでボリュームアップすると主食兼おかずにもなるメニューです。きゃべつは春野菜です。炒めてしまうとかさが減ってしまいますが、たくさんの量を一度に食べることができます。野菜をたくさん食べて健康に過ごしたいですね。

3月3日の給食

画像1 画像1
  炊き込みちらし  飲むヨーグルト  豆腐ハンバーグおろしソース

 今日はおひな祭りです。お祝いにちらしずし風炊き込みごはんにしてみました。人参・かんぴょう・れんこん・しいたけ・油揚げ・えだまめの具材を使ったのですが、給食室の鉄釜とれんこんの色素が反応して、黒っぽくなってしまいました。せっかくのお祝いのごちそうの見た目が少し残念になってしまいましたが、味やしゃきしゃきした感触でれんこんをおいしく味わうことができました。ヨーグルトのパッケージも華やかな模様でした。静かに食べる給食ではありますが、みなさんの心の中が少しでもあたたかくなってくれたらうれしいです。

3月2日の給食

画像1 画像1
ごはん 牛乳 さわらのみそ漬け焼き こんにゃくのきんぴら ふりかけ

 さわらを漢字で書くと魚へんに春と書きます。さわらは春になると産卵するために瀬戸内海や関西方面でたくさん見かけられるようで、「春を告げる魚」とも言われます。今日はみそ味ですが、くせがなく味わいが淡泊なのでどんな料理にも合います。魚の名前を漢字で書いてみると、その魚の特徴などがわかることが多いです。調べてみるとおもしろいですよ。

3月1日の給食

画像1 画像1
   スタミナどんぶり  牛乳   ビーフンスープ

 スープに入っているビーフンは、細くて長いです。見た目は春雨と似ていますが、違いは原材料です。ビーフンはお米の粉から作られていますが、春雨は緑豆やじゃがいものでんぷんから作られています。ビーフンには炭水化物のほかにもタンパク質などが含まれていますが、春雨はほとんどが炭水化物です。ビーフンは弾力がある歯ごたえが特徴で、春雨はつるつるしたなめらかな食感が特徴です。ちなみに、夏によく食べるそうめんも似ていますが、そうめんは小麦から作られています。見た目はあまり変わらなくても、原材料の違いで食べた時の感じがだいぶ違ってきます。みんさんは、どの食感がお好みですか?

2月26日の給食

画像1 画像1
   きつねうどん  牛乳  煮浸し  みかんヨーグルト

 だしと調味料で煮込んだおあげが入っている「きつねうどん」です。今日は少し肌寒いのであたたかいうどんがさらにおいしく感じられます。煮浸しの野菜は、神奈川産野菜がメインです。地元の新鮮な野菜をいただけることにも感謝ですね。今月の給食も今日で終わりです。来週は3月。今年度、最後の月です。冬にとったリクエストにあがっていたメニューもいくつか取り入れています。楽しみにしていてください。

2月25日の給食

画像1 画像1
  セルフメンチカツサンド  牛乳  おまめのとまとスープ

 スープの中にはいろいろな種類の豆がはいっています。それぞれ色や形がちがっていてスープの具材として彩りよく飾ってくれています。(写真ではお皿の底にしずんでいます)小さくてころころの大豆、大豆より少し大きめの白い色のてぼまめは、白いあんこにして和菓子などにも使われています。見た目が目立つのは紫色の金時豆です。そして、緑色は枝豆です。どのお豆も食べるとほくほくしているのでお腹も満たされ、栄養も満点で、いいこといっぱいです。ご家庭でもたくさん使ってみてくださいね。

2月24日の給食

画像1 画像1
  中華おこわ  牛乳  豆腐のスープ

 おこわというのは、もち米を使ったごはんのことです。ふだん私たちが食べているお米はうるち米というお米です。もち米は名前の通り「おもち」になるお米です。ねばり気があってぺとぺとしています。お祝いの時に食べるお赤飯ももち米から作ります。今日は中華風に煮た具材をいれて炊き込みましたが、たけのこや山菜、栗などの季節の具材を炊き込んだおこわなどはとても人気があります。うるち米で作るピラフとは違った「おこわ」の食感を楽しんでください。

2月22日の給食

画像1 画像1
  麦ごはん  牛乳  高野豆腐のカレー煮  揚げ春巻き

 高野豆腐は水でもどすと3〜4倍に大きくなります。大きくふくらんだ高野豆腐をカレー味に煮ました。和風のイメージがある高野豆腐ですがカレー味でもごはんによく合います。見た目はボリューム満点ですが、大豆製品なのでヘルシーでさらにカルシウム、鉄分、食物繊維など普段の食事で不足しがちな栄養素がたくさん含まれています。乾物なので日持ちもして、保管方法も常温なので、ご家庭でも買い置きしていろいろな料理に活用してみてください。

2月19日の給食

画像1 画像1
 ジャージャーめん  牛乳  きびなごのからあげ

 きびなごという魚はあまり聞き慣れないのですが、九州ではよく食べられている魚です。鹿児島の方言で「帯(きび)」の「小魚(なご)」から名前がついたと言われています。銀色の帯模様が特徴の小魚です。魚つりのえさとして利用されることが多かったようですが、最近はカルシウムをはじめ鉄分やビタミン類などの栄養価が高い健康食品として人気があり、いろいろな料理に利用されています。今日は丸ごと食べられるようにからあげにしました。

2月18日の給食

画像1 画像1
  ぶどうパン  牛乳  ラザニア  大根のホットサラダ

 おでんや煮物などで味がしみこんでいる大根はとてもおいしいです。また、うすく切ってしゃきしゃきした食感で食べるだいこんもおいしいです。今日の給食につかった大根はゆでてからドレッシングで和えたホットサラダです。ゆでているのでほんのり甘みもあってやわらかい食感でいただけます。ドレッシングに火を通すことによって、酸味がぬけて食べやすくなっています。酸っぱい味が苦手な人にもやさしい味です。

 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 着任式・始業式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

休業中の課題等

がくしゅうのすすめかた

けんこう

先生からのメッセージ

給食室から

1ねんせいのみなさん

2年生のみなさん

3年生のみなさん

4年生のみなさん

5年生のみなさん

6年生のみなさん

たんぽぽのみなさん

音楽室・家庭科室から

図工室から