学校日記 随時 更新中!!

2月24日の給食

画像1 画像1
  中華おこわ  牛乳  豆腐のスープ

 おこわというのは、もち米を使ったごはんのことです。ふだん私たちが食べているお米はうるち米というお米です。もち米は名前の通り「おもち」になるお米です。ねばり気があってぺとぺとしています。お祝いの時に食べるお赤飯ももち米から作ります。今日は中華風に煮た具材をいれて炊き込みましたが、たけのこや山菜、栗などの季節の具材を炊き込んだおこわなどはとても人気があります。うるち米で作るピラフとは違った「おこわ」の食感を楽しんでください。

2月22日の給食

画像1 画像1
  麦ごはん  牛乳  高野豆腐のカレー煮  揚げ春巻き

 高野豆腐は水でもどすと3〜4倍に大きくなります。大きくふくらんだ高野豆腐をカレー味に煮ました。和風のイメージがある高野豆腐ですがカレー味でもごはんによく合います。見た目はボリューム満点ですが、大豆製品なのでヘルシーでさらにカルシウム、鉄分、食物繊維など普段の食事で不足しがちな栄養素がたくさん含まれています。乾物なので日持ちもして、保管方法も常温なので、ご家庭でも買い置きしていろいろな料理に活用してみてください。

2月19日の給食

画像1 画像1
 ジャージャーめん  牛乳  きびなごのからあげ

 きびなごという魚はあまり聞き慣れないのですが、九州ではよく食べられている魚です。鹿児島の方言で「帯(きび)」の「小魚(なご)」から名前がついたと言われています。銀色の帯模様が特徴の小魚です。魚つりのえさとして利用されることが多かったようですが、最近はカルシウムをはじめ鉄分やビタミン類などの栄養価が高い健康食品として人気があり、いろいろな料理に利用されています。今日は丸ごと食べられるようにからあげにしました。

2月18日の給食

画像1 画像1
  ぶどうパン  牛乳  ラザニア  大根のホットサラダ

 おでんや煮物などで味がしみこんでいる大根はとてもおいしいです。また、うすく切ってしゃきしゃきした食感で食べるだいこんもおいしいです。今日の給食につかった大根はゆでてからドレッシングで和えたホットサラダです。ゆでているのでほんのり甘みもあってやわらかい食感でいただけます。ドレッシングに火を通すことによって、酸味がぬけて食べやすくなっています。酸っぱい味が苦手な人にもやさしい味です。

 

2月17日の給食

画像1 画像1
豚キムチどんぶり 牛乳 青菜のごま炒め 湘南ゴールドゼリー

 ピリッとした白菜キムチとたくさんの野菜をあわせてどんぶりの具にしました。キムチ味は夏の暑い日にも冬の寒い日にも食欲がわくおすすめメニューです。ごはんも野菜もたくさん食べることができます。こってりした味なので、副菜のごま炒めとデザートの湘南ゴールドゼリーはさっぱり味です。湘南ゴールドは神奈川県の小田原、湯河原あたりを中心に開発栽培された果物で、みかんとゴールデンオレンジをかけあわせてできた柑橘類です。

2月16日の給食

画像1 画像1
  麦ごはん  牛乳  さばのみそ煮  変わりきんぴら

 みそはしょうゆと比べるとこってりしたイメージがあるせいか、みそラーメンや魚の味噌煮は夏よりも冬の方が人気があるそうです。今日は脂がのったさばを給食室の釜でじっくりコトコト煮ました。みそがとろりとしてきたらおいしく煮えてきた合図です。せん切りしょうがにもしっかり味がしみこんで、ごはんのお供にそのまま食べたいくらいのおいしさでした。きんぴらにはおいもが入っていってボリューム満点でした。

2月15日の給食

画像1 画像1
 鶏ごぼうごはん  牛乳  焼きぎょうざ  バレンタインデザート

 ごぼうの香りと鶏肉のこく、にんじんのあざやかさ、しいたけのおだしとさらに隠し味にしょうがの香りをくわえたどんぶりごはんです。しょうゆ味のさくらめしにのせて食べるとさらにおいしくいただけます。いろいろな素材の味を感じながら食べてください。デザートは1日遅れのバレンタインということで「ガトーショコラ」をつけました。小麦や乳・卵をつかっていないデザートです。ごはんにチョコ?のアンバランスではありましたが、みんなおいしくきれいに食べてきてくれました。

2月12日の給食

画像1 画像1
   カレー南蛮  牛乳  コーンポテト

 北海道産のじゃがいもを蒸してとうもろこしと和えました。コロッケの中身を食べているような、ほくほくした食感でした。カレー南蛮のマイルドな辛さとコーンポテトの甘みがよく合います。カレー味は暑い夏でも寒い冬でもいつでもおいしくいただけます。最近は鍋のつゆなどもカレー味のものが出回っています。食欲がないとき、体を温めたいとき、どの世代にも人気があるカレー味の料理はおすすめですね。

2月10日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   キャロットピラフ  牛乳  鶏肉のコーンフレーク揚げ

 12月にとった全校リクエストのおかず部門で1位になったのは「鶏肉のコーンフレーク揚げ」でした。5.6年生に圧倒的な人気でした。2位はグラタンで、1.2年生に人気がありました。サクサクした衣の食感がおいしさの秘密です。キャロットピラフのキャロットとはにんじんのことです。カレーや煮物に使う倍以上のたくさんの量のにんじんを使っていますが、半分はすりおろして炊き込んでいますので、違和感なく食べることができたと思います。今日もきれいに完食しているクラスばかりでした。

2月9日の給食

画像1 画像1
   ごはん  牛乳  生揚げの中華風煮  蒸ししゅうまい

 生揚げは、節分の豆と同じ「大豆」から作られています。同じ大豆製品の豆腐の仲間ですが、豆腐ほど食卓に登場しないので子どもにとってあまりなじみのない食材かもしれません。今日のような煮物にすると豆腐よりもくずれにくくきれいに仕上がります。どんな食材とも相性がよく、いろいろな味つけで楽しめますので、ご家庭でもたくさん使ってください。1月に緊急事態宣言が発令されたため、今月は、配膳しやすい、食べやすいことを優先にどんぶり物や個数配食できる献立を多くとりいれています。しゅうまいや餃子など先月とかぶった食材を使うこともありますが、ご理解をお願いいたします。

2月8日の給食

画像1 画像1
  ひじきごはん  牛乳  鶏だんご汁  ミルクプリン

 おかずとして食べることが多いひじきの煮物をごはんにかけてどんぶり風にしました。具材にお肉も加えてボリュームアップしました。ひじきごはんの具材だけでも8種類の食材が使われています。汁物はかつおだしのおいしさに、肉団子のうまみがプラスされて具材をおいしくいただけます。デザートはさっぱりとしたミルクプリンです。

2月5日の給食

画像1 画像1
  ソフトめんミートソース  牛乳  温野菜  ドレッシング

 先週に引き続き、市役所食堂コラボメニューの2回目です。スパゲティでもなくうどんでもない「ソフトめん」は学校給食を代表する主食です。一人分ずつ袋にはいってあたたかい状態で提供され、トマト味のミートソースにつけてめんにからませて食べるのが特徴です。なつかしい味を市役所の食堂でも味わってもらっていますので、本校の給食にもとりいれました。つけあわせは温野菜です。野菜はゆでるとかさが減るので、たくさんの量を食べることができます。野菜の甘みをそのまま感じながら食べるのもよいですが、今日は和風玉ねぎドレッシングをつけました。味わって食べてください。

2月4日の給食

画像1 画像1
  セルフコロッケサンドパン  牛乳  ポトフ

 とろとろに煮えたかぶが入ったポトフです。緑色の野菜はかぶの葉っぱです。ウインナーやベーコンからのおいしいだしと野菜のうまみがあわせっています。コロッケをはさんで食べるサンドパンも人気でした。今日も、もどてくる食缶はみんなきれいに食べてあって調理員さんもにこにこの給食室でした。

2月3日の給食

画像1 画像1
  ごはん  牛乳  塩肉じゃが  肉団子の甘酢あんかけ

 白い色の肉じゃがです。見た目があっさりしていてどんな味なんだろうと思ってしまいますが、食べてみるとあとひくおいしさです。普通のしょうゆ味の肉じゃがも人気がありますが、今日の塩味も子どもたちは大好きです。肉団子の甘酢たれは白いごはんにもよくあいます。最近はごはんの残菜もとっても少なくなりました。空っぽになって返ってくる食缶をみるのが楽しみです。

2月2日の給食

画像1 画像1
   セルフ恵方巻き 手巻きのり  牛乳  いわしのフライ

 今日は「節分」です。ごはんに味噌炒めにしたお肉をのせて、のりでまいて自分だけの恵方巻きを作って食べました。今年の方角は南南東です。教室の机の向きを変えて食べているクラスもありました。また、節分の日にひいらぎの枝に焼いたいわしの頭をさす風習もあります。縁起をかついで、今日の魚はいわしです。今年1年よいことがたくさんおとずれますように!

2月1日の給食

画像1 画像1
   豚肉どんぶり  牛乳  根菜汁

 根菜汁にはたくさんの具材がはいっています。ごぼう、にんじん、大根、じゃがいもといった根菜類としめじ、油揚げがはいっておいしさがアップし、緑色の葉ねぎで色があざやかになりました。食物は体の中で様々な働きをしてくれます。野菜の仲間だけでも、かぜにかかりにくい体をつくってくれたり、肌をきれいにしてくれたり、体をあたためてくれたり、おなかの調子をよくしてくれたり…と、得意分野がちょっとずつちがいます。だから給食ではいろいろな食品を使うのです。自分の体を健康にするためにも、苦手なものも一口でも挑戦できるといいです。

1月29日の給食

画像1 画像1
  梅丸ラーメン  牛乳  焼きしゅうまい

 小田原市の学校給食展を今週から来週にかけて市役所で開催しています。その取り組みの一つに市役所食堂での学校給食メニューの提供があります。(食数限定です)今週のメニューである「梅丸ラーメン」を本校の給食にもとりいれました。小田原の梅干しの実をたたいてラーメンの汁に入れました。ほんのり香る梅の風味を味わってください。具材のなるとが、うずまきではなく梅模様になっているのもポイントです。小田原を感じながら食べてもらえたらうれしいです。

1月28日の給食

画像1 画像1
  米粉パン  牛乳  フライドチキン  ABCスープ  デザートリザーブ

 給食週間のお楽しみである「リザーブ給食」の日でした。感染症対策で配膳が煩雑にならないデザートの選択のみになってしまいましたが、子どもたちはわくわく楽しんで食べていました。すだちゼリー・ココアムース・プリンの3つの中から自分の食べたいものを選んで食べました。低学年はココアムースやプリンが人気があり、学年があがるにつれてすだちゼリーが人気でした。ABCスープもフライドチキンもリクエストであがった人気メニューです。おしゃべりしないでだまって食べる給食時間ですが、気持ちはにこにこ楽しく食べることができたことでしょう。

1月27日の給食

画像1 画像1
  カレーライス  牛乳  青菜のソテー

 今日はリクエスト給食のごはんの部で1位だったカレーライスです。ハヤシライスの方が人気があったクラスもありましたが、カレーライスはどの学年にも人気でした。ちなみに少数差でハヤシライスは2位でした。今日、給食委員会の児童が給食室の様子をビデオ放送で紹介しました。その中でも紹介していた調理員さん手作りのカレールウを使って作りました。作り方を見てから食べたカレーは、いつもよりさらにおいしく感じたかもしれませんね。作ってくださる人、様々なお店の人、作物を育ててくれる人…たくさんの方に感謝しながらいただきましょう。

1月26日の給食

画像1 画像1
  麦ごはん  牛乳  揚げ出し豆腐のそぼろ煮  かぶのみそ汁

 冬野菜のかぶ、白菜が入ったみそ汁です。緑色の具はかぶの葉です。一般的にかぶと言えば白い部分をさしますが、上についている茎や葉っぱには(白い部分よりも)カルシウムやビタミンがたくさん含まれています。捨ててしまうのはもったいないです。じっくり煮なくても火が通るのでスープや煮物の青味だけでなく、炒めものなどにもおすすめです。今が旬の野菜なのでぜひご家庭でも活用してみてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/24 昼:なかよしタイム
3/1 6年生を送る会週間
B日課
3/2 B日課

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

休業中の課題等

がくしゅうのすすめかた

けんこう

先生からのメッセージ

給食室から

1ねんせいのみなさん

2年生のみなさん

3年生のみなさん

4年生のみなさん

5年生のみなさん

6年生のみなさん

たんぽぽのみなさん

音楽室・家庭科室から

図工室から