学校日記 随時 更新中!!

7月15日の給食

画像1 画像1
  梅丸ラーメン  牛乳  焼きぎょうざ  シューアイス

 小田原のイメージキャラクターの”梅丸”にちなんだラーメンです。小田原産の梅ぼしの果肉をきざんでラーメンのスープに使っています。ほどよい酸味で暑い時期の食事にはぴったりです。具材のなるとも、いつものうずまき模様ではなく、小田原の花の”梅”マークです。梅丸ラーメンを食べて、元気いっぱいに夏休みを迎えられことを願っています。今日で夏休み前の給食は終了です。無事に終えることができました。感染対策等のご理解・ご協力をいただきありがとうございました。9月の給食は5日(月)から開始予定です。よろしくお願いいたします。

7月14日の給食

画像1 画像1
  セルフやきそばパン  牛乳  夏野菜のスープ

 コッペパンに焼そば味のスパゲティをはさみました。パンにはさむという食べ方を変えただけですが、おいしくいただけますね。先日6年生の調理実習で「炒め物」を作りました。にんじん・きゃべつ・ピーマンの3つの野菜を切ってソテーにしました。今日の焼きそばに入っている野菜とほぼ一緒です。(給食には玉ねぎが加わり、さらに豚肉も使っています)調理実習の復習にもなる家族みんなが喜ぶメニューです。連休や夏休みなどに、ご家族で挑戦してみるのもいいですね。

7月13日の給食

画像1 画像1
  ごはん  牛乳  チンジャオロースー 肉だんごの甘辛あんかけ

 チンジャオロースーの主役の野菜は「ピーマン」です。苦みがあるので苦手な野菜にあげられることが多いです。いつもは青味で使われることの多いピーマンですが、今日の給食では人参、たけのこよりもたくさんの量が使われています。夏が旬の野菜です。大きいもの1個ならレモンよりも多いビタミンCがふくまれています。同じ仲間に赤ピーマン、黄色ピーマンがあります。緑色のピーマンに比べて苦みや臭みが少ないので、苦手な人はこちらから先に挑戦してみるといいかもしれません。よく炒めると苦みもなくなっておいしくいただけます。

7月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
  ごはん  のり  牛乳  メルルーサ香味ソース
  とうがんスープ

 とうがんを漢字で書くと”冬瓜”と書きます。とうがんの旬は夏ですが、保存がきく野菜で涼しいところにおいておけば冬まで食べられるということからこの名前がついたそうです。ラグビーボールのような形で皮は緑色、中身は白い色をしています。スープの具に入っていると一見だいこんのように見えますが、煮えると透き通ってとろとろになります。他の野菜にはない食感です。味わって食べてみてください。

7月11日の給食

画像1 画像1
  トマトと挽肉のアジアンライス  牛乳  ミルメーク  
  夏大根のホットサラダ

 見た目は似ているけれど、カレーでもミートソースでもない”アジアンライス”です。その名の通りトマトがたくさん入っています。カレーの香りと、ほどよいトマトの酸味が食欲をそそります。夏大根のあたたかいサラダも、ドレッシングの酸味とコーンの甘みがおいしさをひきたてています。そして!!ミルメーク。牛乳に混ぜて飲むとココアの味にかわります。牛乳が苦手な人も挑戦できるチャンスです。上手に混ぜながら味変を楽しんでみてください。

7月8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   五目うどん  牛乳  大学かぼちゃ

 かぼちゃの大学芋風なのが今日の給食の「大学かぼちゃ」です。かぼちゃを揚げて甘辛のたれでからめました。かぼちゃが苦手な人でも、和風デザートを食べるような感覚で挑戦しやすいかもしれません。五目うどんの汁には、かつお節のだしに鶏肉や野菜、きのこ類のおいしさがたくさんつまっています。暑い時期ですが、うどんをおいしくいただけるといいです。

7月7日の給食

画像1 画像1
  黒パン  湘南ゴールドジュース  ひよこ豆のカレーシチュー  
  星形ポテト
 
 今日は『七夕献立』です。ひよこ豆がはいったカレーシチューの中に、星形の人参を見つけたらラッキーです。お願い事がかなうかもしれませんね。つけあわせのポテトも星形です。今夜はきれいな夜空を見ることができるといいですね。今日の飲み物は、牛乳のかわりに湘南ゴールドのジュースです。柑橘系の酸味が苦手な人もいたようですが、地元でとれた果物のジュースです。ビタミンCをたっぷりとって、元気いっぱいになってください。

7月6日の給食

画像1 画像1
  豚肉どんぶり  牛乳   コーンしゅうまい

 豚肉どんぶりの主役は豚肉ですが、この中にはたくさんの量の野菜も使われています。ごはんにかけて食べると、お肉も野菜もごはんもたくさん食べることができます。食欲がないときにはおすすめのメニューです。つけあわせのしゅうまいは、夏野菜のとうもろこしが入ったしゅうまいです。とうもろこしの甘さとつぶつぶ食感を感じながら食べてみてください。

7月5日の給食

画像1 画像1
   ハヤシライス  牛乳  いんげんソテー

 暑い日が続くと食欲もおとろえがちになりますが、ハヤシやカレーのようにごはんにかけて食べるメニューだと食べやすいです。主食兼主菜のメニューなので、ごはんだけでなくお肉や野菜も一緒にとることができます。副菜のソテーは、いんげんの緑色ととうもろこしの黄色が鮮やかで食欲をそそります。そのようなわけで、今日の給食の残菜はとても少なかったです。この調子でもりもり食べて、暑い夏にそなえてくださいね。

7月4日の給食

画像1 画像1
   ごはん ふりかけ 牛乳 豆腐ハンバーグおろしソース 
   ひじきの炒り煮 ゼリー

 ハンバーグにかかっているおろしソースは、大根おろしで作ったソースです。今日は豆腐のハンバーグなので、ソースもさっぱりと和風にしました。大根おろしの辛みが苦手な人にも食べやすい配合にしてみましたが、いかがでしょうか。ひじきの炒り煮の中には、体によい食材がたくさん使われています。メインのひじき、大豆、こんにゃく、野菜の仲間、にんじん、小松菜、魚から作られるさつまあげです。それぞれの素材のおいしさがつまっています。ごはんがすすむおかずです。味わって食べてください。

7月1日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
  タンタンめん  牛乳  小田原きくらげの中華炒め

 きくらげを漢字で書くと「木耳」。海にいるクラゲに似ていて、木に生えているから「きくらげ」という名前がついたそうです。きのこの仲間です。食べるとこりこりした歯ごたえのある食感が特徴です。中華の材料として使われることが多いです。乾燥しているものが多く出回っているので、今日のような「生のきくらげ」を見る機会はあまりないですね。小田原でとれたものです。ここ数日、暑い日が続いているので、少しうすっぺらい形になってしまっている(生産者さんの声)そうです。生きくらげを給食で使うのは初めてなので、今日はあえて薄めに切って使いました。初めて食べた人も多かったようですが、どんな感じだったでしょうか?最近ではスーパーなどにも出回っています。ビタミンDや鉄分、食物繊維が豊富な食材です。ぜひ、ご家庭でも活用ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 振替休業日
4/6 着任式・始業式・入学式

お知らせ

学校便り

給食便り

その他

HP掲載資料