学校日記 随時 更新中!!

12月23日の給食

画像1 画像1
  フォカッチャ  牛乳  鶏肉のプロバンス風  ABCスープ  ガトーショコラ

 今年最後の給食はクリスマスお楽しみ献立です。プロバンスとはフランスの南東部の地方で、トマト、にんにく、オリーブオイルなどを使った料理が多いです。オムレツのソースなどにも使われるプロバンス風トマトソースを揚げた鶏肉にかけました。フライドチキンとはちがった味を楽しんでください。イタリアのパン、フォカッチャと一緒に食べると相性がいいかと思います。デザートはチョコ味のガトーショコラです。今日のデザートは卵も乳も使っていないみんなが食べられるデザートです。
 
 コロナ禍でいろいろな制限が多い中でしたが、みなさんのおかげで無事に1年間給食を提供することができました。子どもたちも感染対策の約束を守って給食時間を過ごすことができました。ご家庭でのご理解とご協力にも感謝申し上げます。新年の給食は11日(火)から開始します。来年もよろしくお願いいたします。

12月22日の給食

画像1 画像1
  ごはん  牛乳  さわらのゆずみそかけ  かぼちゃ入りせんべい汁 ふりかけ

 今日は冬至です。冬至の日には、かぼちゃを食べて、ゆず湯にはいるといいといわれています。今日の給食では焼いたさわらに、すりおろしたゆずの皮と果汁をあわせてつくった”ゆずみそ”をかけました。ゆずを絞っているときから、給食室いっぱいいい香りにつつまれました。せんべい汁には、ほっくりとしたかぼちゃがはいりました。とろっとした南部せんべいと一緒に食べると体があたたまり、おなかもいっぱいになりますね。朝晩は寒い日が続きます。寒い季節を元気に過ごせるように3度の食事をしっかりとりれるといいですね。


12月21日の給食

画像1 画像1
   ハヤシライス  牛乳  きゃべつのソテー

 カレーライスが人気があるのは知っていますが、実はハヤシライスのファンもとても多いのです。学校のハヤシはお肉を炒める時と煮込んだ仕上げと2回にわけて赤ワインを使います。もちろんしっかり加熱してアルコール分を飛ばしてあるので、みなさんが酔っぱらうなんてことはありません。玉ねぎもじっくり別炒めして甘みをだしていることもおいしさの秘密です。こうした一手間、二手間かけることでお料理がグンとおいしくなるのです。今日はごはんの残菜もほとんどなくきれいに食べてありました。うれしいことです。

12月20日の給食

画像1 画像1
   ごはん  牛乳  鶏肉の中華風煮  焼きしゅうまい

 神奈川産の豚肉をつかってつくったしゅうまいです。素材のおいしさを味わってもらうため何もつけずにそのまま食べます。よくかんで食べるとお肉のおいしさをしっかり感じることができます。中華風煮には下味つけて揚げた鶏肉と素揚げのじゃがいもが入りおいしさもボリュームアップしています。中華の味つけが白いごはんによくあいます。ふりかけやのりがなくてもおかずと一緒にごはんが食べられるようになるといいです。

12月17日の給食

画像1 画像1
   豆乳クリームパスタ  牛乳  りんごのケーキ

 ミートソースやカレーソースと組み合わせることが多いソフトめんですが、今日は豆乳ベースのホワイトソースとあわせました。ブロッコリーの緑をそえて見た目もあざやかになりました。とうもろこしの甘みがソースをおいしくしてくれています。りんごのケーキにはアップルパイの具と同じように生のりんごをマーガリンと砂糖で煮て、シナモンで香りをつけたものをケーキの具材にあわせました。りんごの甘さとほんのり香るシナモンで、給食を配っているときから「いいにおい!!」と歓声があがっていました。食べる前からこんなに楽しみにしていてくれてるなんて…とてもうれしいです。今年の給食もあと4回です。残り少ないですが、毎日楽しみに待ってもらえるような給食を提供していきたいです。

12月16日の給食

画像1 画像1
  ぶどうパン  牛乳  ラビオリのカレー煮  大根のホットサラダ

 ラビオリとは、小麦粉を練って作った生地に挽肉やみじん切りにした野菜やチーズなどをはさんだパスタのことです。見た目は小さい餃子のようです。マカロニやスパゲティと同じパスタですが、中にお肉がはいっているので煮込むとおいしいだしがでて味がグンとひきたちます。今日はカレー味にしましたがどんな料理でもおいしくいただけます。神奈川産の大根をドレッシングで和えてホットサラダにしました。ゆでてあるので甘みがでてやわらかい食感なので、生のサラダと比べると食べやすいです。

12月15日の給食

画像1 画像1
  ごはん  牛乳  揚げ出し豆腐のそぼろあんかけ  青菜のソテー


 揚げ出し豆腐というと一口では食べられない切って食べるくらいの大きさで提供するものなのですが、給食ではそぼろあんがたくさんからむように小さなころころの大きさにしました。こうして食べると苦手でも1つだけ、2つだけ挑戦してみようとがんばりやすいですよね。そぼろあんは白いごはんにもぴったり合う味つけです。ごはんがすすむメニューです。青菜は、神奈川産の小松菜です。ごま風味のソテーになっています。味わって食べてください。

12月14日の給食

画像1 画像1
   五目ごはん  牛乳  みそ汁  いちごゼリー

 今日のごはんは、五目ごはんです。どんぶり風に盛り付けますが混ぜて食べると、五目ずし(お酢味のごはんではないですが)のイメージです。かんぴょうやしいたけ、にんじん、こんにゃく、さつまあげや鶏肉も入っています。最近では家庭でお寿司を食べるときには、手巻きやにぎり寿司が多いのかもしれませんが、五目ずしはお祭りなどにもよく登場するメニューでした。体にやさしい食材がたくさん使われています。デザートのゼリーはいちご味です。果肉が入ったおいしいゼリーです。食後にさっぱりと食べてください。

12月13日の給食

画像1 画像1
   麦ごはん  牛乳  韓国風肉じゃが  ししゃもフリッター

 韓国料理は辛い味が特徴です。そして、にんにくやねぎやしょうがなどの香辛野菜もたくさん使われています。今日の肉じゃがには辛み調味料の豆板醤を使い、にんにくや長ねぎ、仕上げに白ごまもはいっています。ほっこりやさしい肉じゃががちょっとパンチのきいた味に仕上がっています。調味料が少し変わるだけでちがった料理のようになりますね。ししゃもは卵がたくさんはいってボリュームある大きさでした。さくさくの衣がついて食べやすいです。焼きししゃもは苦手でもフリッターならスナック感覚で食べられるかもしれませんね。ぜひ挑戦してみてください。

12月10日の給食

画像1 画像1
   ジャージャーめん  牛乳  もやしの中華炒め

 細かく切った野菜と挽肉が具材のみそベースのタレ(ソース)をかけて食べるジャージャーめんです。ミートソースのみそ版といったイメージですが、使われている野菜がたけのこ・しいたけ・長ねぎといった中華向けなので、好き嫌いの好みがわかれがちです。寒い季節になるとほっこりとしたみそ味が恋しくなります。中華炒めにもたくさんの野菜が使われています。野菜たっぷりの給食を食べて、元気いっぱい過ごせるといいです。
 

12月9日の給食

画像1 画像1
  セルフフィッシュバーガー  牛乳  ミネストローネ  スライスチーズ

 メルルーサという白身魚のフライをパンにはさんで食べる給食です。スライスチーズも一緒にはさむとさらにおいしさアップします。大きな口をあけて食べている様子は、みんなニコニコ笑顔でした。もちろん、フライはフライ、パンはパンで食べてもいいですし、チーズだけをパンにはさんで食べてもいいです。それぞれのお好みの食べ方で楽しめます。今日のようにおかずも一緒にはさんだりのせたりして食べると、忙しい朝ご飯にもむいています。これからの寒い時期にはホットサンドにして食べるのもおすすめです。

12月8日の給食

画像1 画像1
   チキンパエリア風  牛乳  コーンスープ

 パエリアは、パエジェーラという専用の鍋で作るスペインの米料理をいいます。野菜や魚介類・肉などと一緒にサフランという黄色の香辛料を使うのが特徴です。給食ではカレー粉とケチャップ、トマト、みかんジュースで酸味や色を調節しながらまねてみました。(だから…風です)いかに見立てたはんぺんや貝に見立てたマッシュルームなど見た目だけでなく素材の味もあわさっておいしく仕上がりました。いろいろ制約がある中での再現でしたが、今後も〇〇風料理に挑戦して日本だけでなく世界の料理も紹介していきたいです。

12月7日の給食

画像1 画像1
  ごはん  牛乳  生揚げと大根のピリ辛煮  肉だんごの甘酢あんかけ


 1年中見かける大根ですが、畑にたくさんなっているのを見かけるのは今の季節です。コトコト煮込んでおでんに入れて食べるのも冬ならではです。今日は厚揚げと一緒にちょっとピリ辛風に煮込みました。肉だんごには甘辛味で酢をきかせたタレをからめたので、どちらも白いごはんにはあう味つけです。旬の大根をおいしく食べてもらえたらうれしいです。

12月6日の給食

画像1 画像1
   ごはん  牛乳  チキンチキンごぼう  白菜とお豆のスープ  韓国のり

 白菜がおいしい季節になりました。煮こむととろっと口の中でとろけそうで、体の中まであたたまそうです。今日はスープにしましたがどんな料理にもあいます。白菜1玉はとても大きいのですが、火を通すとかさが減るのでたくさんの量を食べることができます。これからさらに寒くなってきますが、寒さに負けない強い体を作るためにも冬野菜を積極的に食べられるといいですね。

12月3日の給食

画像1 画像1
   八王子ラーメン  牛乳  揚げぎょうざ

 小田原市と姉妹都市である”八王子市”のご当地ラーメンを「北条三兄弟絆献立」として実施しました。今回の取り組みは小田原の小学校・中学校全校で実施しています。八王子ラーメンの特徴としては1.しゅうゆベース2.表面をラードがおおている3.きざみ玉ねぎがのっていることです。ラーメンの汁としてはめずらしいきくらげやたけのこなども使い、にんじん・はくさい・とうもろこし・小松菜そして玉ねぎ、お肉もはいった具だくさんのラーメンでした。給食ではラードは使用しませんでした。初めて食べる味にどきどきでしたが、みんなきれいに食べてありました。小田原の梅丸ラーメンと同様に子どもたちにもなじんで定番メニューになったらいいです。

12月2日の給食

画像1 画像1
   ロールパン  牛乳  きのこのシチュー  コーンソテー

 秋といってももう晩秋ですが、秋の味覚「きのこ」をつかったシチューです。まいたけ・しめじ・たもぎたけを使っています。きのこと聞くと苦手だと思う人が多いのでしょうか、配膳時にも「きのこ少なめで…」とお願いしている姿を何人かみかけました。今日のシチューはデミグラスソースの味付けなので、きのこも香りも色も(ホワイトシチューと比べると)あまり目立たずにいただけるようになっています。苦手な人もがんばって食べたのか、食べてみたらおいしかったのか…きれいに食べてもどってくるクラスがほとんどでした。きのこは秋の味覚ではありますが、安値安定で1年を通して出回っています。これからの季節には鍋や煮込み料理に使ったり、大活躍の食材です。少しずつでも食べる機会をふやしていけるといいです。

12月1日の給食

画像1 画像1
  麦ごはん  牛乳  里いものそぼろ煮  青菜のごま炒め  青リンゴゼリー

 12月になりました。今年もあと1ヶ月です。これから寒さが厳しくなっていきます。給食でも野菜をたくさんとることを心がけていますが、意識して食べないとついつい不足がちになってしまうのが野菜です。野菜をたくさん食べることは「かぜの予防」にもなります。鍋物や煮物、炒め物などの料理はたくさんの量の野菜がとりやすいです。ほうれん草、大根、ブロッコリー、かぶ、白菜などのしゅんの野菜も出回ります。おいしい食べ方で、食べてみてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

その他

HP掲載資料