学校日記 随時 更新中!!

9月30日の給食

画像1 画像1
  ぶどうパン  牛乳  ポテトのチーズ焼き  もずくのスープ

 沖縄産のもずくを使ったスープです。もずくはわかめや昆布と同じ海藻の仲間です。ぬるぬるした食感が特徴のもずくですが、このぬるぬるの成分が私たちの身体にとても役立つ働きをしています。小学生ではあまり実感ないかもしれませんが、コレステロール値を下げる働きがあり、そのほかの生活習慣病の予防になります。また、腸の活動を整えてくれる働きもあります。そのほかにも、肌のつやをキープさせ美肌効果もあるようです。今日はスープの具として使いましたが、お酢と一緒にとると効果がアップするといわれてます。いいことだらけですね。ご家庭の食卓にならべ、家族みんなが健康になれるといいです。

9月29日の給食

画像1 画像1
  かき揚げどんぶり  牛乳  みそ汁

 小田原はんぺんと野菜のかき揚げです。野菜はせん切りにして小麦粉・卵と混ぜたた天ぷら衣とあわせて丸めて揚げました。でき揚がりはころんとシンプルですが、1つ1つ丸めて油で揚げる作業が意外と手間がかかります。手間がかかった分、おいしさも格別です。かき揚げの材料はなんでもOK!季節の野菜でもえび・いかなど魚介類でもおいしくいただけます。今日のようなごはんにのせてもいいですが、うどんのトッピングにして食べてもおいしいです。

9月28日の給食

画像1 画像1
  ごはん  牛乳  揚げ鶏の中華風煮  青菜のごま炒め


 仕上げにお酢を加えて、こってりしがちな中華の煮物をさっぱり仕上げました。白いごはんのおかずになる味つけです。下味つけて揚げた鶏肉と素揚げにしたじゃがいも、赤いにんじん。緑色のいんげんで、見た目もきれいです。つけあわせの野菜はさっぱりといただけます。白いごはんでおかずを食べることで、お米のおいしさを味わうことができます。そろそろ新米が出始める時期です。お米のおいしさを感じながら食べてみてください。

9月27日の給食

画像1 画像1
   カレーピラフ  牛乳  ビーフンスープ

 小田原の給食のごはんは”委託炊飯”なので外部業者さんへお願いしてごはんを炊いてもらっています。白飯のほかに麦を混ぜた麦ごはん、しょうゆ味のさくらめしなどがあります。今日のようなピラフや炊き込みごはんの時には、一度加熱して加工したアルファ化米を使います。アルファ化米は米研ぎや吸水の手間が省けるのに、おいしいごはんが炊ける便利なお米です。カレー味のピラフは香りもよく、食欲をそそりますね。これからの季節、旬のおいしい具材がでそろう時期です。ご家庭でもいろいろな味をお試しください。

9月24日の給食

画像1 画像1
   タンめん  牛乳  焼きぎょうざ  ヨーグルト

 野菜たっぷりのタンめんです。あっさり塩味なので今日のような蒸し暑い日でもおいしくいただけます。焼きぎょうざの肉は神奈川産やまゆりポークを使用しています。神奈川県の花「やまゆり」のような白くきれいな脂肪ののった肉であることから名付けられたそうです。週に1回しかない”めんの日”は子どもたちもとても楽しみにしています。サンプルケースをのぞいて歓声があがります。ありがたいことです。

9月22日の給食

画像1 画像1
  麦ごはん たくあん 牛乳 かますのフライ こんにゃくのきんぴら

 小田原の魚で有名なものは「あじ」ですが、実は、かますもたくさんとれています。夏から秋にかけて小田原でもたくさんのかますがとれます。今日のかますも小田原産です。かますは口のとがった細長い形をしているので、今日のように開いてフライ用にするととても大きいですね。白身で軽いので魚が苦手な人でも挑戦しやすいです。ごはんのお供にきざみたくあんをつけました。きんぴらの主役はこんにゃくです。こちらもごはんがすすむおかずですね。季節の食材、地元でとれる食材で作る食事をいただけるってありがたいですよね。味わって食べてください。 

9月21日の給食

画像1 画像1
  中華風そぼろごはん  牛乳  わかめスープ  お月見ゼリー

 今日は「十五夜」お月見の日です。秋は月がきれいに見える季節ですが、十五夜の日はとくに美しい月を見ることができます。お月見には、秋の七草の1つのススキを供えて、月にみたてた丸いお団子を15個、ピラミッドにように積んで供える風習があります。その他にも、里いも、栗、枝豆など収穫した農作物を供えて、豊作に感謝していたようです。今日はデザートのゼリーでしかお月見気分を味わえませんが、自然の恵みに感謝しながら食事をいただくことも大切ですね。今日はよい天気です。夜にはきれいなお月様がおがめるといいです。

9月17日の給食

画像1 画像1
    カレー南蛮  牛乳  のり塩ポテト

 今日は過ごしやすい気候だったので、温かいカレー南蛮もおいしくいただけました。カレー味とかつおだしがあわさってうどんがするすると食べられますね。ポテトは北海道産で蒸すとほくほくしていました。青のりの香りが食欲をアップさせてくれました。9月にはいって気温もそれほど高くならないので、窓を開けて換気しながらの給食時間も過ごしやすくなっています。食欲の秋ももうすぐですね。

9月16日の給食

画像1 画像1
  チーズパン 牛乳 ラタトゥイユ  お豆のサラダ ドレッシング

 ラタトゥイユは、野菜を煮込んで作るトマト味のフランスの家庭料理です。定番の人参、玉ねぎの他に、なすやかぼちゃ、トマトなどの夏野菜もたくさん使われています。いろいろな野菜のおいしさがつめこまれている1品です。サラダにはお豆がはいっています。白い大豆、ひよこ豆、紫の金時豆、緑色の枝豆も入っています。ごまドレッシングをかけて味わってください。

9月15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ごはん のりの佃煮  牛乳 ゴーヤチャンプルー 焼きしゅうまい

 夏野菜のゴーヤを使ったメニューです。ゴーヤというと苦い野菜というイメージもあってなのか、あまり食べ慣れていない人も多いようです。チャンプルーとは沖縄の方言で「混ぜこぜにしたもの」というような意味があり、野菜や豆腐などを混ぜて炒めた料理のことをいいます。ゴーヤは切って塩もみしてから1度ゆでて使いました。まだ多少苦みは残ってはいましたが、この苦みが夏ばてをふせぎ体力回復のパワーをつけるもとになるのかもしれませんね。初めて食べた〜!!という声も聞きました。(一昨年の給食には1回登場していますが…)何事も経験することが大事です。今日の給食をきっかけに、家でも食べてみたいなあと思うきっかけになったらうれしいです。

9月14日の給食

画像1 画像1
  麦ごはん  牛乳  塩肉じゃが  切り干し大根のナムル

 煮物に使うことが多い”切り干し大根”を炒め料理にしてみました。しゃきしゃきした食感が残るので歯ごたえよくおいしくいただけます。切り干し大根や高野豆腐などの乾物は食品を乾燥させて作るので、おいしさがぐっと凝縮され生で食べるよりも栄養価もアップします。さらにもどすことによって量が増えるので、料理のボリュームも満点!いいことだらけです。日持ちしますので、小分けして使うこともでき便利です。ご家庭でもいろいろな料理に活用してみてください。

9月13日の給食

画像1 画像1
   五目ごはん  牛乳  白身魚のふわっと揚げ

 ふわっと揚げは衣にホットケーキミックスを混ぜてふんわりさせる予定でした。が、魚のドリップのためか(?)衣のふんわり感をうばわれてしまいイメージとはちょっと違った仕上がりになりました。食べてみると甘いクリームコーンの香りとホットケーキミックスのふんわり感もあるのですが…次回はもう少し改善してチャレンジします。そんな中でもきれいに食べきてくれて本当にありがたいです。魚が苦手な子でも量の調節ができて食べやすかったという言葉もかけてもらえてうれしいです。マンネリにならないように新しいメニューにも挑戦していますが、大量調理では家で作るのと同じようにはできず、苦戦することもあります。そんな時、きれいに完食してくれたり声かけしてもらったりしながら、たくさんの元気をもらっています。食べる人の笑顔が、作る人たちの意欲になりますね。毎日ありがたいです。

9月10日の給食

画像1 画像1
  なす入りミートソース  ソフトめん  牛乳  青菜のソテー

 なすが入ったミートソースです。なすは和・洋・中のどんな料理にも合う万能野菜です。トマトとの相性がよいので今日はミートソースの具材に入れました。なすが苦手な人でも食べやすい料理です。なすは夏野菜の仲間ですが、秋までおいしくいただけます。夏にとれるなすは水分がたくさんでみずみずしく、秋なすは実がしまってうまみが凝縮されています。なすには身体を冷やす働きがあるので、今日のような蒸し暑い日に食べるといいです。

9月9日の給食

画像1 画像1
  黒パン 牛乳 湘南ゴールド&マーマレードチキン ベーコンときのこのパスタ

 今日の主菜は、7月に各家庭から募集した『我が家の自慢料理』の応募作品です。地元の食材を使った料理で、湘南ゴールドをタレに使った鶏肉料理です。詳細は今月の給食だよりに掲載してあります。今日の給食では少しアレンジして、湘南ゴールドの果肉ピューレとマーマレードをあわせた調味料で鶏肉をつけこんでからオーブンで焼きました。さわやかな香りがしっかり残り、マーマレードのほんのりした甘さもおいしさをひきたててくれています。ぜひ、ご家庭でもお試しください。今月は紙面の都合で、応募いただいた作品のすべてを紹介できませんでしたが、何回かにわけて紹介させていただく予定です。楽しみに待っていてくださいね。

9月8日の給食

画像1 画像1
  ごはん  牛乳  かぼちゃのそぼろ煮  肉団子の甘酢あんかけ

 ハロウィンや冬至などの行事にたびたび登場する「かぼちゃ」ですが、かぼちゃは夏にとれる野菜です。夏野菜のかぼちゃですが、保管がきくので秋や冬近くまでおいしくいただけます。今日はかぼちゃを挽肉と一緒に煮た「そぼろ煮」です。挽肉のこくと野菜の甘みで食べやすいかと思います。肉団子のあんかけは、甘酸っぱいタレでごはんがすすみます。9月にはいり、よりいっそう感染症対策に気がぬけない毎日が続いています。子どもたちは、おしゃべりせずにしーんと静かに給食を食べています。楽しい給食ではなくなってしまったかもしれませんが、空っぽになった食缶がもどってくると、そんな中でもおいしく食べてくれているんだなぁとうれしくなります。

9月7日の給食

画像1 画像1
  豚肉のピリ辛どんぶり  牛乳  とうがんのスープ  はちみつレモンゼリー

 ラグビーボールのような大きいとうがんでした。緑色のかたい皮をむくと中は真っ白な実で、煮込むとふわっふわの食感になります。スープにはいっていると見た感じは大根に似ていますが、食べてみるとふんわりとろろとろです。蒸し暑くて食欲ない日でも、するり口の中に入るので食べやすいです。どんぶりの具はちょっとピリ辛で食欲をそそる味つけです。デザートのゼリーはレモンとはちみつの甘すっぱい味で、さっぱりといただけました。

9月6日の給食

画像1 画像1
   夏野菜カレーライス  牛乳  いんげんのソテー

 夏休み明け最初の給食です。なす・ピーマン・かぼちゃ・トマトがはいった夏野菜が主役のカレーです。いろいろな食材のおいしさがあわさっていつものカレーとちょっと違う味わいです。今日は、1・2年生と3年生以上の日課が違い給食時間がずれていましたので、かぼちゃが煮えすぎてくずれてしまわないように素揚げにしてみました。一度揚げたかぼちゃは形よく色もあざやかで、いつもよりおいしいカレーに仕上がりました。ちょっとした工夫で見ためだけでなくおいしさもアップして、思わぬ発見ができたことに感激しております。(こういった急な変更にも対応してくださる調理員さんにも感謝です!)
 感染症対策等で不安に思う日が続いておりますが、安全・安心な給食時間を過ごせるよう指導の徹底をこころがけております。今後も各ご家庭でも協力いただくことも多いかと思いますが、よろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

その他

HP掲載資料