学校日記 随時 更新中!!

【2年生】ありがとうの会

画像1 画像1 画像2 画像2
2日(水)に「ありがとうの会」がありました。

2年生のめあては「6年生に2年生の思い(大好き、今までありがとう)を伝え、笑顔になってもらおう」です。当日は、実行委員を中心にお笑いを取り入れた劇を行ったり、運動会で踊ったダンスを6年生と一緒に踊ったりしました。最後には、2年生の思いのこもったメッセージカードをプレゼントしました。

6年生もたくさん笑って楽しんでくれました。ありがとうの会のめあてを立派に達成できたと思います。

【1年生】ありがとうの会大成功

画像1 画像1
 2日(水)に、6年生ありがとうの会を行いました。初めてのありがとうの会でしたが、自分達でどうやって6年生にありがとうの気持ちを伝えるか考えて、表現しました。

当日は、6年生と「白衣早着替え勝負」と「おそうじ上手にできるかな?勝負」をし、歌えるようになった富士見小の校歌を歌いました。6年生もとても喜んでくれて、大きな拍手と、温かい感想の言葉をもらえました。

6年生が卒業するまで、引き続きありがとうの気持ちをいろいろな方法で伝えていきたいと思います。

【PTA】美化清掃ありがとうございました!

1年生と6年生の保護者の方を中心に、花苗植えや草むしり、北門の清掃をしていただきました。

おかげさまで、卒業式や入学式がとても華やかになります。
ありがとうございました!

また、この日のために、美化清掃班のみなさんが、計画や土の掘り起こしなど事前に準備を進めてくださいました。
本当にありがとうございました!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】6年生と引き継ぎ式を行いました!

画像1 画像1
21日(月)に6年生と引き継ぎ式を行い、6年生から富士見小学校リーダーのバトンを渡されました。

5年生は、6年生が考えた劇を観たあとに、なかよし班ごとに分かれて下学年を引っ張るための心得などを教えてもらいました。式が終わったあとに振り返りをすると、「言葉使いや優しく声をかけたい」、「下学年を楽しませることができるように頑張りたい」など前向きな言葉が多く見られました。6年生の経験談をたくさん聞かせてもらったので、それを踏まえてなかよし班の計画や委員会活動に取り組んでいけるとよいです。そして、4月から最高学年としての自覚をもった行動ができるように、3月まで全力で過ごしていきたいです。

また、22日(火)には、5年生が中心になって全体を動かすなかよしタイムがありました。6年生と楽しい時間を過ごすことができ、寄せ書きも喜んでもらえたようです。なかよしタイムが終わって教室に戻ってきた子どもたちは、安堵と達成感からかすがすがしい表情をしていました。

この経験を自信に変えて、6年生に進級してほしいです。

【全学年】6年生ありがとうの会に向けて

画像1 画像1
1月下旬から、2月から行われる6年生ありがとうの会に向けて、いろいろな取り組みをしています。

この取り組みは、1月下旬、6年生に感謝を伝えるために取り組むことについての代表委員会が始まりでした。司会や議長、提案は5年生が行い、無事に提案が可決され、「ありがとうの会」の成功に向けて活動が始まりました。

5年生の子どもたちはがんばりたいことやその会を経てどんな6年生になりたいのかを考えていました。一人ひとり意欲を持って取り組んで、ぜひ成功をおさめてほしいです。

【全学年】あいさつビンゴ!

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年の委員会活動の企画で、あいさつがもっと積極的にできるようにと「あいさつビンゴ」を行いました。朝から、多くの子が「先生おはよう!」と声をかけてくれました。
それは、子ども同士、他学年の子ども、普段は関わらない先生方にも広がり、毎日、素敵なあいさつを聞くことができました。あいさつビンゴは終わってしまいましたが、これがきっかけで、今後もあいさつを子ども自ら積極的に行ってくれればと思います。

【3年生】虫めがねで光を集めよう

画像1 画像1
2月に入ってからは磁石の学習をしていますが、その前に学習したことをご紹介します。

1月中旬から、太陽の光を集めると明るくなったり、あたたかくなったりする実験に取り組み、下旬には虫めがねで光を集めてみました。一点に光を集めると、キラリと光って一瞬ですが的の段ボールから煙が上がりました。「すごく熱くなってるんだ」「日光ってすごい力だ」と興奮の子どもたちでした。オリンピックの聖火もこうして火をつけている話にも驚いていました。面白さを感じながらも、何かの拍子で光を集めてしまうと火事につながることもあることを伝えました。

【3年】席書会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12日に体育館で席書会を行いました。新しい年を迎えた清々しい気持ちで、画仙紙に向かいました。今年から始まった毛筆の学習で学んだことを生かし、道具の準備もスムーズに行えました。冬休みによく練習をしてきたようで、堂々と力強く書いていました。
書き上げた文字を見て、満足の表情・・・毛筆という日本の文化の素晴らしさを改めて感じました。

【2年】書き初め

画像1 画像1
11日に書き初めをしました。冬休み中の練習の成果が見られ、どの子もていねいに形を整えて書くことができ、よい1年のスタートとなりました。自分の名前もバランスよく書いていました。

薬物乱用防止教室を開催しました

画像1 画像1
12月22日(水)の2校時から4校時にかけて、6年3組、2組、1組という順番で「小田原松風ライオンズクラブ」の方々が「薬物乱用防止教室」を開催してくださいました。タバコや違法薬物による人体への影響について学ぶ貴重な機会となりました。学んだことを自分の生き方に活かしてほしいと思います。

【5年】おいしくできました!

画像1 画像1 画像2 画像2
19日、24日の2日間に分けて、しっかりと感染防止対策をとったうえで、ごはんの炊き方とみそ汁を作る調理実習を行いました。みそ汁は、煮干しで出汁を取り、ご家庭から持ってきた具材と味噌を入れました。じゃがいもや大根など火が通りにくい具材は長い時間をかけてゆで、菜箸で火が通っているか確認しながら作ることができました。出汁をとった段階で廊下にもいい匂いが漂っていました。ご家庭でもぜひ、調理実習の感想を聞いていただけると幸いです。また、具材等の準備もありがとうございました。

安心安全で楽しい学校生活を送れるように

画像1 画像1 画像2 画像2
富士見小では、定期的に「ふじみっ子ハートアンケート」を行っています。困っていることや悲しいことがないかアンケートに記入するものです。そこで、なにか訴えがあった場合は個別に話を聞いています。

そして、先日は「気になること・嫌なことアンケート」を実施しました。このアンケートも同様に、少しでも困っていると回答した子がいれば、時間をかけて話を聞いているところです。

今後も、教職員一団となって子どもたちにとって安全・安心で楽しい学校生活が送れるよう尽力していきたいと思います。

音楽鑑賞会がありました

画像1 画像1
 18日(木)に体育館で音楽鑑賞会を行いました。今年はヴァイオリニストの梅本加奈子さんやピアニストの方をお招きして、楽しい演奏を聴きました。
 童謡のメドレーやみんなが聞いたことのある曲などが演奏されて、楽しいひとときを過ごすことが出来ました。

引き取り訓練をしました

画像1 画像1
 11月17日(水)に、大規模な地震があったと想定した引き取り訓練を行いました。感染対策を十分に行い、運動場に避難した後、迎えに来たお家の人へと引き渡しました。
 お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。

【6年生】これから樹海に向かいます

画像1 画像1
周囲の木々が紅葉している富士山ミュージアムをあとに、これから旅行の最後を飾る樹海に向かって出発です。

【6年生】富士山ミュージアム

画像1 画像1
昼食を終え、富士山ミュージアムに到着。

近くに見えてなかなか行く機会がない富士山。ここでは、学校から見える富士山について、学びます。

【6年生】河口湖に到着

夜ぐっすり眠れた子が多かったようで、朝から元気いっぱいの子どもたち。マナーを守りつつ、楽しく過ごすことができていました。友だちとお泊まりする経験は、小学校生活のよい思い出になったことと思います。

今日は、朝8時に旅館を出発して、まずは河口湖に向かい、遊覧船に乗りました。
今日もよい天気に恵まれ、この先に期待も膨らみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】シャボテン公園

シャボテン公園に無事到着し、写真撮影と散策の後、昼食タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】箱根関所に到着

画像1 画像1
箱根関所です。

今日の訪問予定地は関所が最後になります。
この後は、宿泊ホテルに向かいます。

【6年生】大涌谷

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先に到着した大涌谷に到着しました。

みんなで出かける初めての旅行。
この後も楽しんで過ごしてほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

その他

HP掲載資料