学校日記 随時 更新中!!

【1年生】アサガオの鉢に支柱を立てました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月11日(金)に、アサガオの鉢植えに支柱を立てました。葉が大きくなり、数も増え、つるも伸びてきました。毎日暑い日が続き、朝、水をあげないと昼休みにはしおれてしまっています。1年生の子どもたちも、登校するとすぐに支度を済ませ、アサガオの水やりに出かけていきます。日々、アサガオの生長を感じ、「葉っぱが増えてたよ!」「すごい伸びてた!」といろいろな報告をしてくれます。

防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 10日(木)に、小田原警察署生活安全課少年係スクールサポーターの方に来校していただき、防犯教室を行いました。毎日の登下校時の安全について、また、犯罪に巻き込まれないためにどんなことに気をつけたらよいか等、分かりやすく教えていただきました。大切な命を守るために自分ができることは何か、みんな真剣に考えている姿が見られました。

体力テストを行いました

画像1 画像1
 2日(水)の5、6時間目に体力テストを実施しました。自分の納得いく結果が出て、喜んでいる子が多かったように感じます。お忙しいなか、ボランティアで参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

社会科 町探検に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の学習で町探検に行ってきました。
保健センターや酒匂神社、酒匂交番などを回ってきました。
施設の外からの見学ではありましたが、地域にある施設や建物に気づくことができました。国道1号線では、日本橋まで81kmの標識を見つけたりもしました。
久しぶりの校外学習を楽しむことができました。

ゴミステーション見学

画像1 画像1
 4年生は社会科の「ごみはどこへ」の学習で富士見公園のゴミステーションの見学を行いました。ゴミ収集の様子を見させてもらい、子どもたちは収集車のことやごみはこの後どうなるのかという疑問をもっていました。この見学をきっかけに「ゴミはどこへ」の学習を進めていきます。

富士見ギャラリー

画像1 画像1
 先週から、1階図工室の廊下に1〜6年生が作った図工の作品が飾られています。6年生は学校で、思い出に残っている風景を絵にしました。子どもによって、校舎・階段・教室・黒板・ウサギ小屋・運動場・体育館など様々な作品が仕上がりました。ぜひ、授業参観でご来校の際に、ご覧ください。なお、6年生につきましては、教室の廊下にクラス全員の作品も掲示しています。

野菜の観察

画像1 画像1
 生活科の授業で植えた野菜の観察をしました。花や葉の枚数や形など、細かいところにも目を向けたり、触って感触を確かめたりしている子もいました。植えた頃よりも元気に育っている野菜をうれしそうに観察していました。
 一方で、小さな虫がついたり、野菜が倒れてきたりするなど困ったこともありました。困ったことは、みんなで相談しながら解決していこうと思います。元気に大きく育つ野菜が今から楽しみです。

図書室の使い方の学習

画像1 画像1
 5月31日(月)の週から、図書室での本の貸し出しができるようになりました。1年生は、初めて図書室を使うので、本の借り方や図書室での過ごし方を学習しました。たくさんの本に驚いたり、喜んだりしながら、自分の読みたい本を探す姿が見られました。また、昼休みには早速図書室に足を運び、本を借りてから、教室で読書に親しむ姿も見られました。これからも、たくさん利用してほしいと思います。

アサガオの観察をしています!

画像1 画像1
 1年生は、生活科の学習でアサガオを育てています。
 校庭の自然を探し、「もっと知りたい!」「お花を育ててみたい!」「2年生からアサガオの種をもらったし育てようよ!」ということで、アサガオを育てだしました。
 毎日、にこにこで水をあげています。また、「生長記録を残したい!」という声もあがり、観察も頑張っています。
 これからも、アサガオの命を大切に育てていってほしいと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30