手洗いうがいをして、体調をしっかり整えましょう。

5月13日(月)の給食

画像1 画像1
  ぎゅうにゅう かながわけんさんわかめうどん だいがくいも

 神奈川県産のわかめをたっぷり使いました。わかめは、子供の成長に必要なカルシウムやマグネシウムなどのミネラルを豊富に含んでいます。これらの栄養素は、歯や骨を丈夫にしますので、ご家庭でもしっかり食べるとよいでしょう。

5月10日(金)の給食

画像1 画像1
     ぎゅうにゅう ごはん 
     しんじゃがいものそぼろに ちくわのいそべあげ

 今日は、長崎産の新じゃがいもと小田原産の新玉ねぎを使って、そぼろ煮を作りました。
旬の野菜は、甘みがあり美味しく、栄養価が高いです。
 そして、小田原で作られたちくわは、衣に青のりを入れて、磯辺揚げにしました。

5月9日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ぎゅうにゅう きなこパン ラビオリのトマトに

 今日は調理室の様子も載せました。調理員さん2人は、9:30から、溶かしたバターに砂糖ときなこを合わせたものをコッペパン590個に塗りました。バターを同じ量で塗るのがとても大変でした。でも均等に塗ることができました。バターを塗ったパンは、焼き物機で焼き仕上げました。
大きな釜では、ラビオリのトマト煮を作りました。たまねぎの甘みがありおいしく出来上がりました。たまねぎは小田原産です。子どもたちもよく食べていました。

5月8日(水)の給食

画像1 画像1
        ぎゅうにゅう ビビンバ チゲじる

 今日の給食は韓国料理です。
 ビビンバは、韓国の家庭でよく食べられる料理のひとつです。ビビンは「混ぜ」、バは「ごはん」を意味します。今日のビビンバは、にんにく、にんじん、もやし、小松菜を入れました。
 チゲ汁は、にんじん、はくさい、えのきだけ、にらにキムチも入れてピリ辛に仕上げました。
今日は、野菜たっぷりの給食で栄養満点です。子供たちもよく食べていました。

5月7日(火)の給食

画像1 画像1
    ぎゅうにゅう ハヤシライス きゃべつのごまいため

 ハヤシライスのルウは、小麦粉とマーガリンを朝からじっくり炒めて作った調理員さんの手作りルウです。なめらかで美味しいハヤシライスが出来上がりました。
 子どもたちも朝から楽しみにしていて、ほとんど残りもなくよく食べていました。

5月2日(木)の給食

画像1 画像1
     ぎゅうにゅう こめこパン ホワイトスープ 
          ペペロンチーノ アセロラゼリー

 今日も、子どもたちはとても元気でした。
 給食時間まわっていると、多くの子に、「今日の給食おいしそう。早く食べたいな。楽しみ〜。」と声をかけてくれました。調理員さんも子どもたちに、「残さずたくさん食べてね。」と話をしていました。

5月1日(水)の給食 “端午の節句献立”

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        ぎゅうにゅう たけのこおこわ とんじる

 今日は、少し早いですが、5月5日のこどもの日にちなんで、“端午の節句献立”です。今が旬のたけのこを使用しました。たけのこは、すくすくとまっすぐに伸びて大きく育つことから、こどもの日の料理に取り入れたりします。調理員さんたちも、千代小学校のみんなが、健康で元気に育ってほしいといつも願っています。今日は、給食室の大きな釜でおいしく出来上がったたけのこおこわと豚汁も写真で紹介します。
 
 

4月30日(火)の給食

画像1 画像1
       ぎゅうにゅう マーボーどん わかめスープ

 マーボー丼は、少しピリ辛に仕上げました。
 1年生の教室へ行くと、とても元気のよい声で、「給食おいしいです。いつもありがとう。」と言ってくれました。嬉しかったです。調理員さんにも伝えました。1年生も、少しづつ給食時間にも慣れてきたようです。

4月26日(金)の給食

画像1 画像1
   ぎゅうにゅう ごはん さわらのカレーしょうゆやき 
   こんにゃくのきんぴら

 鰆には、EPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)が多く含まれます。この栄養素は、血流をよくする働きがあります。
 きんぴらは、こんにゃく、ごぼうを入れてよく噛む献立にしました。よく噛んで食事をすることで、あごの発達を助けたり、脳に流れる血流が増えて脳の発達がよくなったりします。他にも唾液がたくさん出るので、虫歯予防にもなります。お家でも、魚や噛み応えのあるものを積極的に食べて元気に過ごしましょう。

4月24日(水)の献立

画像1 画像1
      ぎゅうにゅう ひじきごはん のっぺいじる

 ひじきには、骨や歯を作るカルシウムと、おなかの中をきれいにしてくれる食物繊維が多く含まれています。ご家庭でもひじきは食べますか? カルシウムや食物繊維は、摂取しにくい栄養素なので、しっかり食べることをおすすめします。
 のっぺい汁は、佐賀県の郷土料理です。“のっぺい”とは、片栗粉で汁にとろみをつけたのもを言い、その中に根菜がたくさん入っているのが特徴です。今日の給食には、人参、かぶ、じゃが芋を入れて作りました。

4月23日(火)の給食

画像1 画像1
 ぎゅうにゅう ごはん チャーチャンどうふ にくだんごのあまずあえ

 今日は、チャーチャン豆腐についてお伝えします。
漢字で書くと「家常豆腐」と書きます。家常豆腐は、漢字でも表されているように、中国の家庭で常によく食べられているそうです。味付けは、家庭によって様々のようですが、肉や野菜の中に厚揚げを入れた料理です。
今日のチャーチャン豆腐は、厚揚げ、豚肉、野菜、じゃが芋を使って、しょうゆ味に仕上げました。みそ味や豆板醤でピり辛にしても美味しいでしょう。ご家庭でも作ってみてはいかがでしょうか。
 

4月22日(月)の給食

画像1 画像1
   ぎゅうにゅう ソフトめんミートソース のりしおポテト

 今日は、子どもたちの人気メニューです。
 調理員さんたちは、ミートソースの玉ねぎ、人参をみじん切り、じゃが芋はひょうし切りに切るのに、朝から大忙しでした。でも、子どもたちは喜んで食べてくれることでしょう。長崎産のじゃが芋は甘みがあり美味しかったです。

4月19日(金)の給食

画像1 画像1
    ぎゅうにゅう ごはん さけのしおやき にくじゃが

 今日の鮭は、脂がのっていてとても美味しかったです。
 暖かくなってきたので、新物の野菜が出始めましたね。旬の野菜は、やわらかく甘みがあり、栄養もあります。給食の食材も新物が入ってきました。肉じゃがは、鹿児島産の新じゃが芋と徳島産の新人参を使用しました。これから、小田原産の新玉ねぎも出回ると思います。また紹介しますので楽しみにしていてください♪

4月18日(木)の給食

画像1 画像1
  ぎゅうにゅう ココアパン ペンネのクリームに かたぬきチーズ

 今日は朝から、「今日の給食、ココアパンだね。」と子どもたちは大喜びでした。
 調理員さんは、溶かしたマーガリンにココアとグラニュー糖を加え、食パン1枚1枚に丁寧に塗って焼き上げました。ペンネのクリーム煮は、鶏肉、人参、玉葱、じゃが芋、枝豆が入り、色鮮やかに出来上がりました。型抜きチーズは、サッカーボール・コアラ・ぞう・車など色々な形があります。みなさんは、どんな形のチーズでしたか?久しぶりのチーズに、歓声が上がっていました。

4月17日(水)の給食

画像1 画像1
    ぎゅうにゅう とりごぼうごはん ぐだくさんみそしる

 今日は、15種類の食材を使用し、調理員さんたちは美味しい給食を作りました。
 4年生のクラスを回っていると、「今日も給食おいしいです!いっぱい食べるよ。」と言ってくれました。
 子どもたちの成長に合わせて、給食の量が増えています。健康で元気な体を作るために、給食の量に少しづつ慣れてしっかり食べれるようになると良いです。

4月16日(火)の給食

画像1 画像1
  ぎゅうにゅう チキンライス はるやさいのスープ ヨーグルト

 今日のチキンライスは、給食室の大きな釜で、鶏肉、人参、玉葱、ピーマンなどの具とアルファ化米を入れて、ケチャップ味で炊き上げました。春野菜のスープは、キャベツやアスパラガスを入れました。
 1年生とすみれ級の教室を見に行くと、とても元気な声で、「給食おいしいです。いつもありがとうございます♪」と言ってくれました。

4月15日(月)

画像1 画像1
  ぎゅうにゅう しょうゆラーメン はるまき

 今日のしょうゆラーメンは、にんにく、生姜、人参、もやし、ねぎ、小松菜、豚肉、わかめ、なるとと沢山の食材が入っているので、食材からのうま味や甘みが多く出ています。なるとは、小田原の食材です。子どもたちに人気の春巻きは、パリッパリに仕上げました。

4月12日(金)

画像1 画像1
        ぎゅうにゅう カレーライス はるいろソテー

 今日の給食は、千代小学校で人気メニューのカレ−ライスです。玉ねぎをよく炒めたので、甘みがあります。春色ソテーは、春野菜のきゃべつやアスパラガスを入れました。

4月11日

画像1 画像1
ぎゅうにゅう こめこロール てりやきチキン ABCスープ

新しいメンバーでおいしい給食を作っていきます。
よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 朝ポケ(1年)・厚生委員会清掃
5/22 日光修学旅行(〜23日)
5/24 遠足予備日(2年)