手洗いうがいをして、体調をしっかり整えましょう。

10月31日(火)

画像1 画像1
 牛乳 ごはん キーマカレー コーンポテト

 コーンポテトのじゃがいもは、根でしょうか?茎でしょうか?私たちが食べているのは茎の大きくなった部分です。ちなみにさつまいもは根っこを食べます。いもの種類によって食べられる部分がちがいますね。


10月30日(月)

画像1 画像1
 飲むヨーグルト ベーコン入りクリームパスタ かぼちゃケーキ

 今日は1日早いハロウィン献立です。ハロウィンとは毎年10月31日に行われる、ヨーロッパで始まったお祭りです。もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す行事です。

10月27日(金)

画像1 画像1
 牛乳 秋の香り栗ごはん 沢煮椀

 今日は「十三夜こんだて」です。十五夜の事を「芋名月」と呼びますが、十三夜は栗や大豆をお供えすることから「栗名月」「豆名月」とも呼ばれています。「秋の香り栗ごはん」を味わってくださいね。

10月26日(木)

画像1 画像1
 牛乳 ソフトフランスパン いかの更紗揚げ かぶのスープ煮 ヨーグルトレーズン

 レーズンとは乾燥したぶどうの果実のことで干しぶどうとも呼ばれています。レーズンは塩分のとりすぎを調整するはたらきのあるカリウムや骨や歯を丈夫にするカルシウム、血液を作るもとになる鉄分、おなかのそうじをしてくれる食物せんいが多くふくまれます。ぶどうよりあまくておいしいですね。

10月25日(水)

画像1 画像1
 牛乳 ごはん ぶりの照り焼き 里芋のみそ汁

 今日は「地場産こんだて」です。ぶりは小田原漁港でとれたもの、さといもと小松菜は神奈川県で作られたものを使用しています。地元でとれたものを地元で食べることを「地産地消」といいます。給食では「地産地消」をとりいれています。みなさんも地元でとれた食べ物をさがしてみてくださいね。

10月24日(火)

画像1 画像1
 牛乳 ごはん 高野豆腐の中華煮 おかか炒め

 高野豆腐は凍り豆腐ともいいます。その名の通り豆腐を凍らせて、その後乾燥させて作ります。昔の人が長く保存させるために工夫してできたものです。栄養がぎゅっとつまっていて、体を作るたんぱく質や骨や歯を作るカルシウムがたくさんはいっています。

10月23日(月)

画像1 画像1
 牛乳 神奈川県産わかめうどん 大学芋

 大学いもは食べやすい大きさに切ったさつまいもを油で揚げて、さとうとしょうゆで作ったみつをたっぷりかけて作ります。むかし、学生の間で人気があったのでこの名前がつけられたそうです。秋がおいしい時期のさつまいもを味わってくださいね。

10月20日(金)

画像1 画像1
 牛乳 ごはん 豚大根 小松菜のきんぴら

 小松菜は江戸時代から関東地方で食べられていた野菜で、東京都の小松川の地名を取って小松菜と呼ばれるようになりました。つまり東京生まれの野菜なのです。小松菜には骨や歯を丈夫にするカルシウムや風邪を引きにくくするビタミンAやビタミンC、貧血をふせぐ鉄がたくさんふくまれています。給食にもよく登場しますね。

10月19日(木)

画像1 画像1
 牛乳 きなこパン ラビオリのクリーム煮

 今日は運動会でしたね。みなさん、力いっぱいがんばりましたか?野菜は、みどりのグループでおもに体の調子をととのえるはたらきがあります。体の健康にとって必要な野菜は、給食に毎日出ます。しっかり食べて病気に負けない体を作りましょう。

10月17日(火)

画像1 画像1
 牛乳 ビビンバ ビーフンスープ

 ビビンバはおとなりの国、韓国の料理です。ごはんの上にもやし、ほうれん草、にんじんなどのナムルをのせ、焼いた肉や卵をのせて食べるときによくまぜます。ビビンバは「まぜごはん」という意味だそうです。

10月16日(月)

画像1 画像1
 牛乳 担々麺 中華炒め

 担々麺は中国の料理で、辛みのあるひき肉やきざんだ野菜などがのっているのがとくちょうです。日本でもめん料理としても各地でいろいろアレンジされています。

10月11日(水)

画像1 画像1
 牛乳 チキンカレーライス 野菜ソテー

 今日から後期の給食がはじまります。みなさんはどんな姿勢で食事をしていますか?背中を丸めたり、ひじをついたり、足を組んだりしていませんか?良い姿勢で食べることは、マナーだけでなく、食べものの栄養をしっかり取り入れるためにも大切です。

10月12日(木)

画像1 画像1
 牛乳 セルフホットドッグ(コッペパン) さつまいものシチュー

 今日のホットドッグのウインナーには鉄がたくさん入っています。鉄は血液をつくる材料になります。鉄が足りなくなるとめまいや立ちくらみ、肩こりや頭痛、疲れやすくなったりします。鉄は不足しやすいので残さず食べましょう。 

10月5日(木)

画像1 画像1
 牛乳 セサミトースト ポークビーンズ ブルーベリーゼリー

 10月10日は「目の愛護デー」です。テレビを見たり、パソコンを使ったりして目を使うことが多くなっています。ブルーベリーやむらさきいもなどは、目の疲れをとる効果があるといわれています。

10月4日(水)

画像1 画像1
 牛乳 こぎつねごはん 根菜汁

 秋は旬のおいしい食べ物がたくさんあります。
新米、さんま、さつまいも、くり、きのこ、かき、りんごなど実りの秋に感謝して、おいしい秋の味覚を楽しみましょう。


10月3日(火)

画像1 画像1
 牛乳 ごはん とり肉と野菜のオイスターソース炒め ニラのスープ

 オイスターソース炒めには、さまざまな食材を使ったものがありますが、一度に多くの野菜を食べることができる栄養バランスの良い料理の一つです。今回はオイスターソースのうま味を食材にまとわすように、片栗粉でとろみをつけて仕上げました。ごはんによく合うおかずです。

10月2日(月)

画像1 画像1
 牛乳 ワンタン麺 肉団子の甘酢あんかけ
 
 今月の給食目標は「給食を残さず食べよう!」です。苦手なものでも料理の味付けが違ったり、みんなで一緒に食べると食べられるようになることもあるので、まずは一口食べてみましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 授業参観・懇談会(6の1)
3/7 授業参観・懇談会(すみれ級・1〜5年・6の2)
3/8 授業参観・懇談会(6の3)