手洗いうがいをして、体調をしっかり整えましょう。

5月29日(月)

画像1 画像1
 牛乳 カレーソーススパゲッティ(ソフトめん) 温野菜サラダ ごまドレッシング

 みなさんは朝ごはんをおいしく食べていますか?食欲がなくて食べられないという人はいませんか?朝食をおいしく食べるためには、寝る前に食べないこと、そして早寝早起きの習慣をつけることです。起きてから15分から30分たたないと、胃はまだ寝ていて、食欲がでません。

5月26日(金)

画像1 画像1
 牛乳 ひじきごはん けんちん汁 いちごゼリー

 けんちんじるとは、神奈川県の料理です。
鎌倉にある「建長寺」というお寺のお坊さんが考えだしたといわれています。大根・ごぼう・にんじんなどの根菜類がたっぷり入っているのでかみごたえがあります。よくかんで食べましょう。

5月25日(木)

画像1 画像1
 のむヨーグルト きなこパン(ロールパン) ラビオリのトマト煮
 
 きなこパンとラビオリのトマト煮は人気のこんだてなのできょうは最強のこんだてだ!きょうの給食ぜんぶだいすき!など子どもたちからたくさんうれしい声が聞こえてきました。いつもより残食が少なくて調理員さんもうれしそうでした。 

5月24日(水)

画像1 画像1
 牛乳 麦ごはん 和風おろしハンバーグ こんにゃくのきんぴら

 みなさんは朝ごはんを毎日食べていますか?
朝ごはんを食べると、眠っていた間に下がっていた体温が上がって体が目覚めます。また、脳にもエネルギーが届き、頭もすっきりと目覚めます。元気な1日をすごすためには、朝・昼・晩の3食をしっかり食べることが大切です。

5月23日(火)

画像1 画像1
 牛乳 ごはん チンジャオロース とうふのスープ

 今日は2年生の教室で食育の授業を行いました。「すききらいなくなんでも食べることの大切さ」「食べものには3つのはたらきがあって元気に健康に過ごすためにパワーをもらっていること」を学びました。担任の先生よりみんな残さず食べていました!という声をいただき、たいへんうれしく思います。これからも食事の時に3つのパワーを思い出しで苦手な食べものにも挑戦してほしいと思います。

5月22日(月)

画像1 画像1
 牛乳 神奈川県産わかめうどん 大学芋

 「大学芋」はさつまいもを油であげてさとうとしょうゆで作ったみつをからめて作ります。「大学芋」という名前は、むかし、東京の大学生が好んで食べていたためだといわれています。

5月19日(金)

画像1 画像1
 牛乳 中華丼 春雨スープ

 5月と6月の小田原産の玉ねぎは、あまくておいしい「しもなかたまねぎ」を使用しています。玉ねぎは、給食で一番多く使われる野菜です。ぜひあじわって食べてみてください。

5月18日(木)

画像1 画像1
 牛乳 ぶどうパン ポテトのチーズ焼き 彩り野菜炒め

 レーズンとは乾燥したぶどうの果実のことで干しぶどうとも呼ばれています。レーズンは塩分のとり過ぎを調整するカリウムや骨や歯を丈夫にするカルシウム、血液を作るもとになる鉄分、おなかのそうじをしてくれる食物せんいがたくさんはいっています。ぶどうよりあまくておいしいのではじめての人も食べてみてくださいね。

5月17日(水)

画像1 画像1
 牛乳 麦ごはん チャーチャン豆腐 肉団子の甘酢和え

 チャーチャン豆腐とは、中国でよく食べられる家庭料理です。ぶた肉とやさいといっしょに生揚げを煮たものです。ぶた肉と生揚げのうまみがからんでやさいもたっぷり食べられるこんだてです。

5月16日(火)

画像1 画像1
 牛乳 ごはん かつおの甘辛揚げ 新玉ねぎのみそ汁

 かつおは、海を旅する元気のいい魚です。かつおには、みんなの体を大きくするたんぱく質がたくさんあります。また血合いという黒っぽい色をした部分が多く、血液を作る鉄がたくさんあります。

5月15日(月)

画像1 画像1
 牛乳 ジャージャー麺 小松菜ともやしのごま炒め
 
 ジャージャーメンは中国の料理で、中華麺に肉みそだれをかけて食べます。日本では岩手県盛岡市のじゃじゃめんが有名です。こちらのめんはうどんが使われています。

5月12日(金)

画像1 画像1
 牛乳 ごはん 新じゃがいものそぼろ煮 ちくわの磯辺揚げ

 新じゃがいもとは、ふつうのじゃがいもより、少し早めの春にとれたじゃがいものことです。新じゃがいもは普通のじゃがいもに比べてビタミンCが多く、リンゴの8倍ともいわれています。意外ですね。

5月11日(木)

画像1 画像1
 牛乳 米粉ロールパン ホワイトスープ ペペロンチーノ アセロラゼリー

 アセロラは、5月〜8月頃が旬のおいしい果物です。5月は、つかれがたまりやすい時期です。このつかれをやわらげてくれる栄養素はビタミンCです。アセロラはレモンの10倍ものビタミンCが入っているといわれています。ビタミンCの王様ですね。

5月10日(水)

画像1 画像1
 牛乳 ビビンバ チゲ汁 

 チゲ汁に入っているキムチは、白菜などの野菜と、塩・とうがらし・にんにくなどを使用した漬け物です。ぴりっと少しからい味のもとがとうがらしです。ところで、みなさんはからいものをたべると、食欲がでてくることを知っていますか?

5月9日(火)

画像1 画像1
 牛乳 チキンカレーライス アスパラとコーンのソテー

 今が旬のアスパラガスにはつかれをとってくれる「アスパラギン酸」という成分がたくさん入っています。残さず食べましょう。

5月8日(月)

画像1 画像1
 牛乳 タンメン やまゆりポークぎょうざ

 新学期が始まって1ヶ月がたちました。長い休みもあって生活のリズムもみだれやすいので、早寝早起きをして、きちんと朝食をとり、生活リズムをととのえましょう。

5月2日(火)

画像1 画像1
 牛乳 たけのこおこわ 豚汁

 今日は、少し早い「端午の節句」こんだてです。5月5日の「端午の節句」では、男の子の成長を願ってお祝いをします。「勝男」とかけてカツオや、「すくすくとまっすぐに伸びて大きく育つ」ことからタケノコを料理に取り入れたりします。


5月1日(月)

画像1 画像1
 牛乳 野菜あんかけうどん 高野豆腐の琥珀揚げ 

 5月の給食目標は引き続き「給食の準備や片付けをきちんとしよう」です。食事の前にきちんと手洗いはしましたか?静かに座って待つことができましたか?片付けは同じ食器をきれいに重ねてワゴンの上をきれいにしてくださいね。


4月28日(金)

画像1 画像1
 牛乳 小松菜豚肉丼 トックのスープ
 
 小松菜には骨や歯をじょうぶにするカルシウムやかぜを予防するビタミン、血液のもとになる鉄がたくさん入っています。栄養たっぷりの野菜なので給食によく登場します。

4月27日(木)

画像1 画像1
 牛乳 照り焼きチキンバーガー 春野菜のスープ 元気ヨーグルト

 ヨーグルトの中にはおなかの調子を整えたり、ウイルスや細菌から体を守るはたらきを強くするなどいろいろな効果があるといわれている乳酸菌が入っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 6年校外学習(キッザニア東京)
3/4 卒業式式場設営
朝ポケ(6年)
3/6 授業参観・懇談会(6の1)
3/7 授業参観・懇談会(すみれ級・1〜5年・6の2)