手洗いをしっかりして、体調をととのえましょう。

12月6日(火)

画像1 画像1
 牛乳 タコライス もずくのスープ

 「もずく」とはおもに沖縄県でとれる海そうです。そうめんのような細長い形で表面がぬるぬるとして強いねばりが特ちょうです。ビタミンやミネラルがたくさん入っています。

12月5日(月)

画像1 画像1
 牛乳 味噌煮込みうどん 大豆とさつまいものカリカリ揚げ

 みそは「畑の肉」、大豆から作られているので、みんなの血や肉をつくるはたらきがあります。大豆より、すがたをかえた「みそ」のほうがみんなの体に吸収されやすくなります。

12月2日(金)

画像1 画像1
 牛乳 麦ごはん 白身魚のフライ 切り干し大根の煮物

 今日の白身魚は「メルルーサ」です。メルルーサは、外国の海でとれます。1メートルをこえることもある大きな魚で、タラの仲間です。
 切り干し大根は大根を細く切って天日で干し乾燥させて作った、日本に古くから伝わる保存食です。太陽の光に当たることで、うま味と栄養価が凝縮します。

12月1日(木)

画像1 画像1
 牛乳 ぶどうパン 鶏肉のレモンしょうゆ焼き キャベツのペペロンチーノ 元気ヨーグルト
 
 今月の給食目標は「感謝の気持ちをもって食事をしよう!」です。
ふだんなにげなく食事をしていますが、そのうらには、さまざまな人たちの働きがあります。毎日おいしい食事が食べられることに感謝しましょう。

11月29日(火)

画像1 画像1
 牛乳 すき焼き丼 せんべい汁
 
 「せんべい汁」とは、肉や魚、野菜やきのこでだしをとった汁の中に南部せんべいを割り入れて、煮込んで食べる青森県八戸市周辺で生まれた郷土料理です。

11月28日(月)

画像1 画像1
 牛乳 サンマーメン 肉まん

 肉まんとは、肉あんの入った中華まんじゅうのことです。しゅうまいやぎょうざの仲間です。皮は小麦粉からできていて、その中に肉あんをつめて蒸しあげたものが肉まんです。

11月25日(金)

画像1 画像1
 牛乳 麦ごはん あじのカリカリ揚げ いもの子汁

 11月24日は「和食の日」です。24日がパンの日のため、今日を「和食の日献立」にしました。
「和食」とは、日本の自然や歴史から生まれた食文化です。
「ごはん」と「だしの味」が中心で栄養バランスがよく健康的な食事といわれています。

11月24日(木)

画像1 画像1
 牛乳 コッペパン ブラック&ホワイトチョコ タンドリーチキン ポトフ

 ポトフとは、お肉と大きく切った野菜などをじっくり煮込んだフランスの家庭料理です。料理の仕方がおでんに似ていることから西洋おでん・フランス風おでんと呼ばれることもあります。

11月22日(火)

画像1 画像1
 牛乳 タッカルビ丼 ニラのスープ 

 タッカルビとは韓国の料理です。「タッ」はとり肉、「カルビ」はあばら骨を意味する言葉で「骨のまわりの肉を食べるとり料理」という意味があります。

11月21日(月)

画像1 画像1
 牛乳 ちゃんこうどん さつまいもの天ぷら

 「ちゃんこ」とは、すもう部屋で力士の作る料理です。
スープの中に肉や魚、野菜などをたくさん入れて煮たものが多いです。みなさんもおすもうさんの気分を味わってください。

11月18日(金)

画像1 画像1
 牛乳 小松菜豚肉丼 もやしのソテー

 もやしには、あまり栄養がないと思っていませんか?もやしには、体の調子をととのえるビタミンCやおなかのそうじをする食物繊維がたくさん入っています。

11月17日(木)

画像1 画像1
 牛乳 きなこパン ラビオリのクリーム煮 カスタードプリン

 きなこパンのきなこは、大豆を炒って粉にしたものです。大豆は粒でたべる節分の大豆のほか、とうふ・みそ・しょうゆなど、さまざまな形に変化して食卓によく出てきます。
 大豆は「畑の肉」とよばれるほど栄養がたくさんあります。
しっかり食べましょう。

11月16日(水)

画像1 画像1
 牛乳 麦ごはん 和風おろしハンバーグ ひじきの炒り煮 

 ひじきは、わかめやこんぶと同じ海藻の仲間です。
ひじきには、血液をつくるもとになる鉄分や、骨や歯を作るカルシウムがたくさん入っています。また、おなかの掃除をしてくれる食物繊維もたくさん入っています。
苦手な人もいるかと思いますが、ひじきは体に良い食べものなので、残さず食べてくださいね。

11月15日(火)

画像1 画像1
 牛乳 かまぼこ丼 秋野菜のみそ汁

 11月15日は、かまぼこの日です。小田原でかまぼこ作りがさかんになった理由は、相模湾で魚がたくさん獲れたということと、この辺りの水がかまぼこ作りに合っていたからだといわれています。
 今日は、かまぼこを使ったかまぼこ献立です。

11月14日(月)

画像1 画像1
 牛乳 ソフトめん カレーソース のり塩ポテト

 のりは、わかめやこんぶと同じ海そうの仲間です。のりは「海の野菜」といわれるようにビタミン、カルシウム・鉄など体の調子をととのえる栄養がたくさんつまっています。

11月11日(金)

画像1 画像1
 牛乳 ハヤシライス 青菜とツナのソテー

 小松菜は東京都の小松川の地名を取って小松菜と呼ばれるようになりました。小松菜は緑黄色野菜で栄養がたっぷりなので給食によく登場します。さがしてみてくださいね。

11月10日(木)

画像1 画像1
 牛乳 サンドパン チキンカツ ミネストローネ

 「ミネストローネ」とはイタリアの料理です。
 日本のおみそ汁のように、具沢山で栄養満点のスープです。

11月9日(水)

画像1 画像1
 牛乳 麦ごはん 鶏肉と大根の煮物 じゃこいため

 今日は5年生の家庭科授業で「五大栄養素」について学習しました。今日の給食の献立に使用している食品を使って授業を行いました。食事の時に今日学んだことを思い出して栄養バランスのよい食事を意識してもらえるとうれしいです。

11月8日(火)

画像1 画像1
 牛乳 麦ごはん 豚肉のしょうが焼き こんにゃくのきんぴら かみかみ大豆

 11月8日は、「いい歯の日」です。
丈夫で健康な歯を保つためには食事の中身が大切です。
カルシウムの多い小魚、大豆製品、牛乳などをしっかりとるようにしましょう。そして、よくかんで食べましょう。

11月7日(月)

画像1 画像1
 牛乳 しょうゆラーメン 高野豆腐の琥珀揚げ

 琥珀揚げの「こはく」とは、黄色く輝いた古い化石のことです。給食では高野豆腐をしょうゆと砂糖に漬け込んだものを油で揚げて琥珀色を出しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/6 クラブ活動(4年見学)
12/9 後期教育相談
B日課
12/12 警察の学習(3年)
後期教育相談
B日課

お知らせ

保健便り

給食便り

HP掲載資料