手洗いをしっかりして、体調をととのえましょう。

3月15日(火)

画像1 画像1
牛乳 ビビンバ わかめスープ

わかめは海藻の仲間です。骨や歯を丈夫にするカルシウムや肌をツヤツヤさせたり、髪を黒くするはたらきがあるヨードなどのミネラルが多く入っています。

3月14日(月)

画像1 画像1
牛乳 みそラーメン 変わりぎょうざ

今日のぎょうざはお魚が入っています。何の魚が入っているのでしょうか? 
答えは「かじき」が入っています。かじきには、黒かじき、めかじき、まかじきなどの種類があります。

3月11日(金)

画像1 画像1
牛乳 みそカツ丼 ワンタンスープ

今日のみそかつは、パン粉と大豆の華フレークを使って揚げてあります。
大豆の華フレークとは大豆を加工し、パン粉のようにしてあります。
大豆を粉にするときなこになります。大豆の栄養は畑の肉とよばれるほど豊富です。


3月10日(木)

画像1 画像1
牛乳 はちみつレモントースト ポークシチュー ヨーグルト

ヨーグルトの中にはおなかの調子を整えたり、ウイルスや細菌から体を守るはたらきを強くするなどいろいろな効果があるといわれている乳酸菌が入っています。残さず食べましょう。


3月9日(水)

画像1 画像1
牛乳 ひじきごはん けんちん汁 

けんちんじるとは、神奈川県の料理です。
鎌倉にある「建長寺」というお寺のお坊さんが考えだしたといわれています。大根・ごぼう・にんじんなどの根菜類がたっぷり入っているのでかみごたえがあります。よくかんで食べましょう。

3月8日(火)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 鮭の塩焼き じゃがいもの炒り煮

じゃがいもは主に北海道で作られています。でんぷんのほかにビタミンCがたくさん含まれています。じゃがいものビタミンCはでんぷんに守られていて、加熱してもこわれにくいそうです。蒸したり、ゆでたり、揚げたり、煮たり、炒めたり、いろいろな調理法でおいしく食べられます。

3月7日(月)

画像1 画像1
オレンジジュース ソフトめん ベーコン入りクリームソース キャベツのごま炒め

学校給食は、みなさんが元気に成長できるように、栄養を考えて作られています。毎日残さずに食べましたか?好ききらいなく食べましたか? 自分自身のことをふりかえってみましょう。

3月4日(金)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん チンジャオロース 春雨スープ

チンジャオロースにはたけのこが入っています。春は新芽や新しい葉を食べる野菜などが多く出回ります。春を感じる食べものを味わいましょう。

3月3日(木)

画像1 画像1
牛乳 白パン マカロニグラタン カラフルソテー 

みなさんの思い出に残った給食は何ですか?先月、6年生に好きな給食のアンケートをとりました。今月はアンケートで上位だった献立が給食に登場します。楽しみにしていてくださいね。

3月2日(水)

画像1 画像1
牛乳 五目寿司 梅なるとのすまし汁 ももゼリー

明日3月3日はひなまつりです。桃の節句ともいいます。今日は少し早いひな祭り献立にしました。ひなまつりは女の子の健康としあわせを願っておこなわれてきました。

3月1日(火)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 厚揚げの炒め煮 おかか炒め

今日から3月が始まります。今月の給食目標は「1年間のふりかえりをしよう!」です。今年1年間、給食を通して学んだことをふりかえりましょう!

2月28日(月)

画像1 画像1
牛乳 しょうゆラーメン 高野豆腐の琥珀揚げ

高野豆腐は大豆から作られています。大豆は畑で作られますが、肉や魚と同じようにみんなの体を作るたんぱくしつがたくさんふくまれています。大豆はみんなの体を大きく強くします。しっかり食べましょう。

2月25日(金)

画像1 画像1
牛乳 マーボー豆腐丼 焼売

 牛乳に多くふくまれるカルシウムは、骨や歯をつくるもとになります。また、イライラするのをふせいだり、けがをしたときに血をかたまらせるはたらきもあります。牛乳のほかに、小魚・ひじき・わかめ・大豆などにも多くふくまれています。
 給食がない日も牛乳を飲むようにしましょう!

2月24日(木)

画像1 画像1
牛乳 シナモンレーズンパン ベーコンチャウダー

 今日の給食の「クラムチャウダー」に使う予定だったあさりが納入業者の都合により使えなくなったため、献立名が「ベーコンチャウダー」へ変更になりました。
 クラムとはあさりやハマグリなどの貝のことをいいます。アサリ以外の食材の変更はありません。「ベーコンチャウダー」はベーコンや野菜を煮込んだスープ料理で食材のうまみがしっかり出ています。しっかり食べて体の中から温まりましょう。


2月22日(火)

画像1 画像1
牛乳 炊き込みチャーハン 肉団子入りスープ みかんゼリー

かぜなど病気にならないためには、栄養バランスのとれた食事をすること、運動して体をきたえること、すいみんをじゅうぶんにとることが大切です。みかんにはかぜを予防したり、肌をスベスベにしてくれるビタミンCや疲れを和らげてくれるクエン酸も含まれています。

2月21日(月)

画像1 画像1
牛乳 ちゃんこうどん 野菜チップス

野菜チップスはにんじん、れんこん、さつまいも、かぼちゃをうすく切って揚げました。塩こしょうなどの調味料がなくてもそのままで野菜のあまみが感じられ、おいしく食べられます。野菜が苦手な子も揚げると食べやすくなります。そのままでも、好きな料理に入れてもいいですね。

2月18日(金)

画像1 画像1
牛乳 ごはん 酢豚 中華スープ

酢豚に入っているピーマンには、ビタミンCやカロテンがたくさんふくまれています。ビタミンCやカロテンはかぜなど病気を予防するはたらきがあります。残さず食べて病気になりにくい体を作りましょう。

2月17日(木)

画像1 画像1
牛乳 黒パン ガーリックチキン ビーフンソテー

にんにくは英語で「ガーリック」といいます。にんにくはにくや魚のにおいを消したり、風味を高めてくれます。さらに疲労回復効果や免疫力を高めたり、がんの予防効果もあるといわれています。

2月16日(水)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 塩肉じゃが 大根の五目きんぴら

だいこんは、食べものの消化を助けるはたらきがある体にやさしい野菜です。大根は食べ方もいろいろあります。おろしたり、煮たり、漬けたり、あるいは生のままサラダにしてもおいしいです。

2月15日(火)

画像1 画像1
牛乳 すき焼き丼 すまし汁

すまし汁は、かつお節と昆布でだしをとっています。だいこん、ほうれん草などの旬の野菜はおいしいだけでなく、栄養もたくさん入っています。だしと野菜のうまみで塩分も少なくおいしく食べることができます
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 給食終了
卒業式予行

お知らせ

給食便り

HP掲載資料